タグ

2016年6月7日のブックマーク (2件)

  • ファッション業界の説明では一般消費者を納得させられない : 南充浩の繊維産業ブログ

    6月 6 ファッション業界の説明では一般消費者を納得させられない Tweet カテゴリ 考察 トレンド 一般の人から「ファッションは難しい」「ファッションは特殊」「ファッションは分かりにくい」と言われる所以は様々あるが、その中の一つの要因として「ダブルスタンダード」が挙げられるのではないか。 ある時期まで「これはNG」と言われていた事柄が、ある時期から「これが新しい」に変わってしまう。 これが一般の人には理解しにくい。 一般人の心境を代弁すると「お前、去年までその組み合わせはNGて言うてたやろ」というところである。 例えば、以前にも書いたことがあるが、2000年代前半までは、カーゴパンツ(両腿の脇にポケットがあるパンツ)とネクタイのコーディネイトはNGだと当時のメンズクラブに書かれていた。 その理由は、カーゴパンツは軍用アイテムでネクタイはエレガントアイテムだからこの組み合わせは

    ファッション業界の説明では一般消費者を納得させられない : 南充浩の繊維産業ブログ
    rAdio
    rAdio 2016/06/07
    「衣食住」に訳の分からん「付加価値」を付けたりして、ことさらに非対称性を演出してそれを濫用し、不当にその公共性まで毀損しにかかってくるビジネスは不要。
  • 日本のフェミニズム史は権利運動ではなく倫理運動

    ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton これが過去最大級の自爆案件らしいのだが、何が問題なんだろう? 中絶の(身体への)リスクはノルレボ以上を否定したいのか? どちらも影響なしのこともあるから「同じか」と入れたのを揚げ足取りしたいのか?やれやれ。さすがまなざしライオンtwitter.com/erndrvn/status… 2016-06-03 19:00:44 ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton まなざしライオンをブロックしたら、今度は多摩湖さんに粘着しているのか。 複数垢で言論空間を破壊していると見なしてブロックしたんだけど、 ほんとTLが機能しなくなってしまうんだから。 2016-06-03 20:01:02 ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton 山崎マキコ氏がやっていることは、プロライフのあぶり出しなんだよなと思う

    日本のフェミニズム史は権利運動ではなく倫理運動