You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
この夏、HTMLについて書く機会が別々に何回かあった。そのうちちゃんとした形で出ることだろう。そのままのテンションで一気にHTML Best Practicesの日本語版を作成した。内容は増えていないものの、さすがに日本語の方がさっと読め、色々直さなければという気になる……。 この量で 575は 無理でした カタカナ訳はちょっと嫌だったので「普通のHTMLの書き方」というタイトルにした。あまりうまい訳でもないので、そのうちカタカナ訳になりそうだ。 これに限らず「(Best )Practice」という言葉は訳出しづらい印象がある。直訳は「慣習」や「慣例」だが、日本語のそれらはネガティブなイメージがあるように思っており、このコンテキスト(ベスト)では不適当だと感じる。「実践手法」とするとかなり近いが、だいぶ硬い。あきらめて「プラクティス」というカタカナだと、今度は「練習」的な意味でとらえられる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く