2022年10月4日のブックマーク (10件)

  • 息子が推してるエロ同人のキャラのコスプレして出迎えしてみたら本気で泣かれた

    嬉しかったんかな

    息子が推してるエロ同人のキャラのコスプレして出迎えしてみたら本気で泣かれた
    sametashark
    sametashark 2022/10/04
    お父さんだと思った…
  • 貴方が野党を選ばない理由は?

    自民党はもうダメだ、でも野党を支持できない。 それは何故だろう? 何が改善されたら野党を、選ぶことができますか? 例えば、 防衛大臣を廃止しようとしてるので国防が不安 経済対策などの主要な問題よりもLGBTとか言ってるのが怖い 自分も統一と金銭のやりとりしてる辻元の面の皮の厚さが嫌 などなどあると思いますけど。

    貴方が野党を選ばない理由は?
    sametashark
    sametashark 2022/10/04
    積極的支持じゃないけど、自民党にいたら上に行けない人達が、いつか自民党のように振る舞いたくてやってる党とか、思想信条が相容れない党といった認識なんだよね…
  • IT職の女性比率が上がらないのは、男エンジニアの顔が悪いからという説

    をネットで見かけた。もちろん差別的表現だが、エンジニアをやっている私としては意外と腑に落ちるというか、納得のできる意見であった。ただし付け加えるならば、男のエンジニアが顔が悪いというよりも、清潔感がないと言う方がより正しい。 そう、男のエンジニアには清潔感がない。場合によっては清潔ですらないときがある。私が過去に経験してきた案件では、1年に1度以上は常に体臭を漂わせている男のエンジニアがいた。彼らはワキガや病気などではなく、ただ単に風呂に入らなかった。は常に踵を踏んづけて履くし、ズボンもジャケットもシャツもサイズが合ってなくて、歯は茶色かった。でもそういう人間こそしっかり仕事をするのがIT業界なのだ。そして、そういう人間1人の周り10人に清潔感がないだけの男がいる。彼らは風呂には入るがスーツはいつもジャケットとネクタイの色がチグハグで、髪はボサボサか謎の油ぎった質感で、無精髭を剃りもしな

    IT職の女性比率が上がらないのは、男エンジニアの顔が悪いからという説
    sametashark
    sametashark 2022/10/04
    男性の距離感がおかしいあたりは見かけるが、衛生観念や身なりは私の周りとだいぶ印象が違う。その会社の就業環境由来で適応者しか残れなくてそうなってる可能性。辞める理由は勤務時間と無能同僚とセクハラと結婚…
  • 「鶏の生つくね食べないで」閉店した焼き鳥老舗の江戸政3代目店主が呼びかけ(ツギノジダイ) - Yahoo!ニュース

    東京で100年近い歴史を持つ焼き鳥の名店「江戸政」が2022年9月、閉店しました。きっかけの一つが、「生つくね」など生の鶏肉料理の提供を問題視したSNS上での論争でした。品衛生法上、鶏肉の生に規制はありませんが、細菌性中毒の中でも近年発生件数の多いカンピロバクター中毒の原因の一つであり、厚生労働省は加熱調理を呼びかけています。正肉だけを丸めてつくる「生たたき」を提供してきた江戸政3代目店主の浜名久利さん(49)は、メニューをまねしようとした他店が「生つくね」を出すきっかけを与えてしまった責任を感じ「今後、鶏肉を生でべないようお願いします」と伝えています。 1924年に屋台から始まった江戸政を浜名さんが継ぐきっかけは、義父である先代の死去でした。それまで「継ぐことは考えていなかった」どころか、焼鳥屋をやっていることぐらいしか知らなかったといいます。 義父の死に際し、義母に挨拶すると

    「鶏の生つくね食べないで」閉店した焼き鳥老舗の江戸政3代目店主が呼びかけ(ツギノジダイ) - Yahoo!ニュース
    sametashark
    sametashark 2022/10/04
    料理人として真摯な方なんだろうな。愛好家は保健所に店の名前言わないというけど、知らないだけで自分の出した料理で食中毒になってる人がいたらと思う怖いよね。腕があるのだし、焼きの店のクラファンも出来そう。
  • 声優やってるwwwwww

    女です、声優やってます一応。声優を名乗っていいのかすら、、、。 所属事務所は弱小、あまり仕事ない、取れない。 もちろん私も下手だから落ちまくり、下手というか結局いっぱいいる人達と似たような演技しかできない。だから、可愛くなくて若くない私は選ばれない。ようは何もないから。 テレビアニメ、ネットアニメ、出演ゼロ。珍しい話じゃない。ウィキペディア、もちろんない。 一度ソシャゲのモブ収録の時、たまたま某有名声優の収録見学させてもらえたんだけど(今はコロナで無理だがね)うますぎて、なんていうかね、どういう解釈してどう演技したらああいう演技できるのかさっぱりわからなかった。到底自分には手の届かないものだった。 ソシャゲで名前あるキャラやらせてもらった時は感動したなー、嬉しかったなー、友達にも親にも報告した!友達が課金して引いてくれた時は、あー私声優やれて良かったなーって、、、まあ、短い命(サ終)でした

    声優やってるwwwwww
    sametashark
    sametashark 2022/10/04
    諦めると言うより、今の仕事から地続きでもう少し手堅い方にシフトしていけばいいんじゃない?ボイトレする側とか、後輩のメンターとか。自分の勉強にもなるし、他人を生かせる人はどこ行っても重宝されると思うよ
  • 【随時更新】北朝鮮弾道ミサイル 日本列島東3000キロ余落下か | NHK | 北朝鮮 ミサイル

    防衛省によりますと、4日午前、北朝鮮から弾道ミサイル1発が発射され、東北地方の上空を通過しておよそ4600キロ飛行し、日のEEZ=排他的経済水域の外側の太平洋に落下したとみられています。 北朝鮮が日の上空を通過する形で弾道ミサイルを発射するのは5年前の9月以来です。 今回のミサイル いまわかっていること ▽最高高度は約1000キロ、これまでで最長と考えられる約4600キロ飛行 ▽7時28分ごろから7時29分ごろにかけて青森県上空を通過 ▽7時44分ごろ、日の東およそ3200キロの日のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したと推定 ▽IRBM=中距離弾道ミサイル級以上の射程を有するミサイルと推定 ▽これまで4回発射の中距離弾道ミサイル級「火星12型」と同型の可能性 岸田総理大臣は4日夜、総理大臣官邸で記者団の取材に応じ、4日朝の北朝鮮による弾道ミサイルの発射について「断じて許すことがで

    【随時更新】北朝鮮弾道ミサイル 日本列島東3000キロ余落下か | NHK | 北朝鮮 ミサイル
    sametashark
    sametashark 2022/10/04
    北朝鮮、1発16-24億円くらいのものを今年41発?撃って海に捨ててる。迎撃も札束打ち上げだし、能力探りに陸狙われても困るよね/搭載されてる弾頭は生物環境的に問題ないものなのだろうか?
  • ロシアが核を使えるわけなくね?

    以前、こんな記事を書いた。 「もうロシア戦争するしかなくね?」 https://anond.hatelabo.jp/20220216170905 「結局ロシアの敗因は何だったのかな?」 https://anond.hatelabo.jp/20220309110526 最近、ロシアは核を使うって論調が広がって来ていて怖いんですわ。 まぁ使わないと舐めてるよりは、怖がってるくらいの方が健全なのかもしれんけど、でも使えるわけないだろって思う。 ただし、プーチンに権力者としての健常な判断力が残っているならば・・・だけど。 使うとしたら戦略核ではなく、戦術核と言われているのだけれど、使うとした場合の前提を考えると使う事にメリットが見いだせないのよね。 1,どこに使うつもりなの?ロシアが勝手に併合を宣言した4州は、ロシアの中では自国領なんだよな? そして4州の住民は自国民でもある。だからこそ、4州か

    ロシアが核を使えるわけなくね?
    sametashark
    sametashark 2022/10/04
    現状西側に制裁されまくってて失うものがない国がロシアと同盟組んで撃つんじゃないかなぁ。
  • 岸田文雄氏長男が首相秘書官に 「人事活性化と連携強化のため」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    岸田文雄首相は4日に自身の長男で公設秘書の翔太郎氏を首相秘書官とする人事を発令する方針を固めた。政府関係者が明らかにした。理由については「首相官邸内の人事の活性化と岸田事務所との連携強化のためだ」と説明している。 【首相秘書官となる翔太郎氏の子どもの頃の写真】 翔太郎氏は31歳。大手商社勤務を経て公設秘書となった。政務担当の秘書官は現在、筆頭格の嶋田隆氏と岸田首相の秘書を務めた山高義氏が務めているが、山氏は辞任し、岸田事務所に復帰する。

    岸田文雄氏長男が首相秘書官に 「人事活性化と連携強化のため」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    sametashark
    sametashark 2022/10/04
    擁護するわけじゃないけど、能力的に適任なら「血縁だからダメ」というのもおかしな話で。親より優秀な子の例もたくさんあるでしょうよ。
  • スタートアップを経験して思う「あったらいいよねー!ワクワク!」なものは9割売れません→売れるのはこういうやつ

    君たちはどう𝕏で生きるか @gotojun スタートアップを数年やった上で改めて思うのは「こんなのあったらいいよねー!ワクワク!」なものの9割は売れないです。 2022-10-02 09:57:39 リンク 東大IPC−東京大学協創プラットフォーム開発株式会社 スタートアップとは?ベンチャーとの違いを解説【図解あり】 スタートアップとは、急成長をする組織です。数年間で数千億円の価値評価が付く会社や、数十年で世界を変革するような事業を行おうとしている会社などがスタートアップに該当します。今回は、ベンチャーとの違いや、スタートアップで働く方法を紹介します。 50 君たちはどう𝕏で生きるか @gotojun 売れるのは砂漠のど真ん中の水くらい「これを探してた…!」というペインを解決する存在。強いペインの解消ニーズは想像以上に強固。ましてや砂漠で得られる水なんて、南アルプス産だろうがのその辺の

    スタートアップを経験して思う「あったらいいよねー!ワクワク!」なものは9割売れません→売れるのはこういうやつ
    sametashark
    sametashark 2022/10/04
    明和電気のプロダクトは買うけれども。
  • たいていの一般人は買い物には「コスパ」が重要で、企業の理念になんて、これっぽっちも興味がない。

    93%→44% 47%→67.4% さて、これはなんの数字だろう。 さっそく種を明かすと、これはドイツの人の「品を買う基準」の統計結果だ。 ロシアによるウクライナ侵攻前の2月末~3月頭にかけてのアンケートでは、品を買う基準は「味」と答えた人は93%、「価格」と答えた人は47%。 しかし4か月後、7月のようすを見てみると、「価格」が67.4%で「味」が44%と、価値観は大きく変化した。 ドイツ品価格が高騰、消費者は味よりも価格を重視(ドイツウクライナロシア) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース – ジェトロ (jetro.go.jp) 元ソース→https://www.bve-online.de/presse/pressemitteilungen/pm-180722-lebensmittelpreise-deutsche-sorgen-sich-und-achten-me

    たいていの一般人は買い物には「コスパ」が重要で、企業の理念になんて、これっぽっちも興味がない。
    sametashark
    sametashark 2022/10/04
    消耗品と見栄が必要なものでは違うよね。いつかは○○みたいな憧れには理念に裏打ちされたものが必要。フェアトレードやレインフォレストアライアンスがあれば、常にそちらを選べるように仕事頑張るよ。