タグ

2024年4月12日のブックマーク (14件)

  • The Kodelin guide - The 124th Annual Congress of Japan Surgical Society

    secseek
    secseek 2024/04/12
    思ってた以上にクオリティが高くて驚きました。と言うか、始まりが「飲食は消化器外科の文化である」とは、なんか執念を感じさせます。研究より気合いを入れてやってるんじゃあるまいか…
  • ソニー、BRAVIA '24年モデルの発表予告。日本時間18日1時

    ソニー、BRAVIA '24年モデルの発表予告。日本時間18日1時
    secseek
    secseek 2024/04/12
    そろそろチューナーレスをラインナップにくわえてほしいですね。それ自体はたいしてコスト削減にならないんでしょうけど、NHK受信料を減らせるってのは年単位で見ればかなり大きな削減です
  • GoogleのAIツール「Gemini」の始め方 [てっぱんアプリ!]

    GoogleのAIツール「Gemini」の始め方 [てっぱんアプリ!]
    secseek
    secseek 2024/04/12
    ハルシネーションが一番ひどいって印象しかありません。Googleらしいと言えばそうなんですが
  • 万博アクセスに「黄信号」 シャトルバス運転手100人不足 | 毎日新聞

    JRゆめ咲線の終着・桜島駅(大阪市此花区)に降り立つと、工事用フェンスが張られた目の前の広場で、小型重機が音を立てていた。裏手にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のジェットコースターからは浜風に乗って客の絶叫が運ばれてくる。ここは、2025年4月に開幕する大阪・関西万博の会場に最も近いJRの駅だ。現地へ向かうシャトルバスの発着場整備が進む一方で、非常事態が起きていた。 <開幕まで1年> 2025年大阪・関西万博(4月13日~10月13日)の開幕まで13日で1年。万博を巡っては、海外パビリオンの建設の遅れに注目が集まる一方、別の課題も浮かぶ。夢洲の「現在地」を計3回で報告する。 「何とかしないと計画自体が破綻しかねない」。万博の輸送計画を担う日国際博覧会協会の幹部は苦悶(くもん)の表情を浮かべた。会場の人工島・夢洲(ゆめしま)へは、延伸予定の地下鉄と桜島駅など近隣主要駅からのシ

    万博アクセスに「黄信号」 シャトルバス運転手100人不足 | 毎日新聞
    secseek
    secseek 2024/04/12
    もう政治家だけでやればいいんじゃないですかね。それならガス爆発が起きても被害は最小限で済みます。爆発で死ぬのが嫌なら中止しましょう
  • Ruby のメソッド定義時に仮引数があるとき、それをカッコでくくらないのは私だけなの? - STORES Product Blog

    テクノロジー部門で Ruby インタプリタの開発をしている笹田です。RubyKaigi 2024 楽しみですね。 さて、Ruby のメソッドを定義するとき、仮引数がある場合、カッコを省略することができます。 def foo(x, y) end def bar x, y end bar の定義の方法ですね。私は好んでこの書き方をしてたんですが、同僚の遠藤さんに「そんな書き方をしているのは今時笹田だけだ」と言われてショックを受けたので、ちょっと調べてみました。 ちなみに、カッコがないと使えないメソッド定義の方法があるので、その時には涙を呑んでカッコをつけます。 def foo(kw:) # 必須キーワード引数 end def bar(&) # 無名ブロック引数 end 補足1:Ruby では「メソッド呼び出し時にカッコをつけるかどうか」にいろいろな論争がありますが、ここでは「メソッドを定義する

    Ruby のメソッド定義時に仮引数があるとき、それをカッコでくくらないのは私だけなの? - STORES Product Blog
    secseek
    secseek 2024/04/12
    つけなくていいならつけたくないなあ…。少数派なんですね。Ruby書くような人は他の言語も書くでしょうし、他の言語の経験があればそりゃないと違和感があるのかもですね
  • 「万博海外パビリオン開幕間に合う」 博覧会国際事務局トップ、建設より運営の課題指摘(産経新聞)|dメニューニュース

    secseek
    secseek 2024/04/12
    大問題になってる建設の問題が全体の1割か2割ってどういうこっちゃって感じですね。現実的に不可能なのでは
  • 【教えてVAIO】開発者に教わってきた、USB Type-Cケーブルのトラブル回避方法 [Sponsored]

    【教えてVAIO】開発者に教わってきた、USB Type-Cケーブルのトラブル回避方法 [Sponsored]
    secseek
    secseek 2024/04/12
    まだこなれてない感じですね。時間が経てば解決していく問題だといいんですが
  • 「杉田水脈議員招待しないで」 市民団体が山口市に要望 | 共同通信

    Published 2024/04/11 18:44 (JST) Updated 2024/04/11 19:17 (JST) 山口市で1月に開かれた「二十歳のつどい」に来賓として呼ばれた自民党の杉田水脈衆院議員(比例中国)の出席と式での発言を問題視する地元市民団体が11日、市内で記者会見を開き、「公式行事に人権侵犯認定を受けた議員を呼ぶのは問題がある」と、今後招待しないよう市に求めた。 1月7日に市などが主催する式に出席した杉田氏は、自身のX(旧ツイッター)で祝辞を紹介。出席者がいるのは両親、祖父母、約80年前に日を命がけで守った若者がいたおかげだとし「英霊の遺書を読んでもらいたい」と話したと記した。 「総がかり行動山口地区実行委員会」の内山新吾共同代表は、杉田氏がアイヌ民族や在日コリアンを巡る投稿で札幌、大阪両法務局から人権侵犯と認定されたことに触れ、来賓や式典内容の見直しを訴えた。

    「杉田水脈議員招待しないで」 市民団体が山口市に要望 | 共同通信
    secseek
    secseek 2024/04/12
    そりゃあこんな人を人とも思っていないようなことを言う人には来てほしくないですよね。ぜいたくは言わないまでも、せめて人間を人間として扱う品性くらいは求めたいところです
  • ほとんどの人は他人の意見に全く興味がない。

    「ライターになりたいけど、どうすればいいですか?」 と、相談を受けたことがある。 しかしライターは「なる」ものではない。「やる」ものだ。そこに誰の許可も必要ない。 質的には何かしら文章を書いて、公開すればだれでもライターを名乗れる。 そこで、「書けば、ライターを名乗ることができます」と回答した。 すると彼は「仕事を取るにはどうしたらいいでしょう」と言う。 確かに、お客さんを捕まえて仕事を出してもらうには、書くこととは全く別のスキルが求められる。 そこで、「メディアを探して売り込む方法がわからない、ということでしょうか?」と尋ねた。 しかしそこで彼は首を振った。 営業や売り込みが苦手で、それはしたくないのだという。 しかも実績がないので、どうせ断られるだろう、と言うのだ。 しかし、そういうことは、やってみないとわからないはずだ。 「書いたものをブログなどで公開していれば、実績にできますし、

    ほとんどの人は他人の意見に全く興味がない。
    secseek
    secseek 2024/04/12
    他人の意見をやたらと受け入れない、くらいじゃないでしょうか。そして、他人の意見をやたらと受け入れるのはただのアホなので、それで正しいと思います
  • 【速報】岸田首相スピーチでジョーク連発に笑いと拍手「誰が主賓なのかと…」豪華ゲスト出席の晩餐会で日米の絆を強調|FNNプライムオンライン

    アメリカを国賓待遇で訪問中の岸田首相は、日時間11日午前、ホワイトハウスで行われた日米首脳公式晩餐会でスピーチし、ジョークをふんだんに織り交ぜて笑いを誘うと共に、日米の絆の重要さを強く訴え大きな拍手を受けた。 晩餐会には、日音楽ユニットYOASOBI、ソフトボールの上野由岐子選手、車椅子テニスの国枝慎吾さん、宇宙飛行士の星出彰彦さん、米俳優のロバート・デニーロさんほか、日米の政治・経済・文化など各界の著名人が招かれた。 岸田首相のスピーチは以下の通り。 大統領、バイデン博士(学者であるジル・バイデン夫人)、ご来賓の皆様、このような素晴らしい夕会を主催していただいたこと、そして温かい歓迎とおもてなしに心から感謝の意を表したいと思います。 私がここに来る前に、私のスタッフは、私のスピーチが短すぎると文句を言った人は誰もいなかったと私に言いました。(会場笑)これはおそらく良いアドバイスで

    【速報】岸田首相スピーチでジョーク連発に笑いと拍手「誰が主賓なのかと…」豪華ゲスト出席の晩餐会で日米の絆を強調|FNNプライムオンライン
    secseek
    secseek 2024/04/12
    首相じゃなく外務大臣をやる分には適任なのかもしれませんね
  • アバターで参加するオンライン会議、メタバースを取り入れて仕事しやすい環境に

    オンライン会議にアバターで参加 対面だけでなく、オンラインで打ち合わせや会議をすることが、ごく普通になってきた。とはいえ、プライバシーが気になり、カメラをオフにしたい人も多い。そうしたとき、役立つのがアバター機能。バーチャル背景と組み合わせれば、しっかりとプライバシーを確保できる。 オンライン会議やウェビナーなどでおなじみの「Zoom」では、2022年3月のアップデートで、動物のアバターにいち早く対応。同年12月には、人間の姿をしたアバターを作成する機能が追加され、着々と機能強化が図られている(図2、図3)。会議室やセミナールームのような効果を得られる「イマーシブ ビュー」機能と組み合わせると、まるでメタバース空間でミーティングをしているような気分になる(図4)。

    アバターで参加するオンライン会議、メタバースを取り入れて仕事しやすい環境に
    secseek
    secseek 2024/04/12
    こんなのメタバースなんぞよりネトゲの方がはるかに洗練されてて使いやすいんじゃないかと思います。ノウハウの蓄積もありますし。なんせ長いものだと30年近い歴史があるんですから
  • ストレージの容量不足を解消、内蔵ドライブをHDDからSSDに交換すれば5倍も高速化

    ストレージが容量不足に陥っている人は、内蔵ドライブの交換を検討しよう。HDD搭載のパソコンならSSDに交換するだけで動作速度は劇的にアップする。また、小容量のSSDを1T~4TBの大容量SSDに替えることで空き容量が大幅に増える(図1)。 図1 ストレージ交換には2つのパターンがある。1つは低速なHDDを高速なSSDに交換し高速化を狙う(上)。もう1つは、小容量のSSDを大容量のSSDに交換し、空き容量の増加を狙う(下) パソコンを分解でき、HDDやSSDを取り外せる構造なら、内蔵ドライブの交換は可能だ。HDDの場合は仕組み上、取り外せればほぼすべてのパソコンでSSDに交換できる。一方、SSDで交換できるのは、2.5インチタイプと基板タイプ(M.2)のSSDのみ。メイン基板にじか付けされているSSDeMMC[注1]は交換不可だ(図2)。

    ストレージの容量不足を解消、内蔵ドライブをHDDからSSDに交換すれば5倍も高速化
    secseek
    secseek 2024/04/12
    今どきメインのディスクがハードディスクなのははっきり外れと言ってよいかと思います
  • パソコンを長く使うならメモリーは32GB以上で、追加・交換できるかを仕様で確認

    パソコンを長く使いたいなら、メモリーやストレージなどのパワーアップを検討しよう。 メモリーはCPUが作業するときにデータを一時的に展開する場所。容量が不足すると、メモリー内のデータをHDDやSSD上の仮想メモリーに一時的に退避させる「スワップ」という現象が頻繁に発生する。HDDやSSDの読み書き動作がスワップに奪われるため、体感速度の低下を招いてしまう。従って、メモリー容量はなるべく大きいほうがよい。パワーアップを狙うなら最低でも16GB、できれば32GB以上は欲しい(図1)。 図1 Windows 7から11までのメモリーの「最低要件の容量」と「快適動作に必要な容量」をまとめた。過去の推移から10年後には32G~128GBの容量が快適動作に必要になりそうだ。今増設するなら最低でも16GB、できれば32GB以上が理想だ

    パソコンを長く使うならメモリーは32GB以上で、追加・交換できるかを仕様で確認
    secseek
    secseek 2024/04/12
    11だからってメモリ使用量が増えたわけじゃないんだから、11で32GB必要なら10でも32GB必要な気がします。実際のところ必要なのかと考えるとかなり微妙な気がします。少なくとも昔ほどの効果は感じられません
  • 「社会貢献活動の支出額が多い」100社ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「社会貢献活動の支出額が多い」100社ランキング
    secseek
    secseek 2024/04/12
    さすがはトヨタってところですね