タグ

2009年7月29日のブックマーク (4件)

  • クリエイティブが従来の音楽プレーヤーを超越した「Zii」を発表、最大64GBの記録容量やHD動画再生機能、Android対応も

    今月初頭にPC向けのサウンドカード「Sound Blaster」シリーズやプロ向けDTM製品を手がけるクリエイティブがタッチスクリーンを使った高機能な音楽プレーヤー「Zii」を発売する予定であることをお伝えしましたが、ついに正式発表が行われました。 高音質と高機能を兼ね備えた携帯オーディオプレーヤー「CREATIVE ZEN X-Fi」に用いられている高音質化技術「X-Fi」を採用しているほか、GPSやデュアルカメラ、無線LAN、Bluetoothなどを搭載しており、記録容量は64GBでハイビジョン動画の再生にも対応するなど、従来の音楽プレーヤーを超越したモデルとなっています。 また、Googleの携帯電話向けOS「Android」にも対応しており、デモムービーが公開されています。 詳細は以下から。 Zii.com クリエイティブの完全子会社であるZiiLABSの公式ページによると、同社が

    クリエイティブが従来の音楽プレーヤーを超越した「Zii」を発表、最大64GBの記録容量やHD動画再生機能、Android対応も
  • プログラマーが会議を嫌いな理由 | スラド デベロッパー

    家/.「Manager's Schedule vs. Maker's Schedule」にプログラマーとマネージャーのミーティングに対する認識の違いに関する面白い記事が紹介されている。 プログラマーでありベンチャーキャピタリストであり、エッセイストでもあるPaul Graham氏によるとプログラマーエンジニアは「もの作りの人のスケジュール」である「Maker's Schedule」、マネージャーは「管理する人のスケジュール」である「Manager's Schedule」という別々のスケジュールで働いているという。 「Manager's Schedule」では時間が1時間単位で区切られており、会議や人と合うスケジュールを組むには空いている時間枠をみつけてそこにアポイントメントを入れるだけで済む。何かのタスクのために数時間ブロックすることもあるが、会議などが入ればそれを分割したりずらしたり

    shutaro
    shutaro 2009/07/29
    会議がある日は仕事にならない日として割り切るしかないと思うけど。会議前後も仕事しない。どうせ進まないから。そういう日は仕事ではない別のことをする。会議がない日でもそうじゃないか?そうですねぇ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    shutaro
    shutaro 2009/07/29
    単にひとつの企業が提供するサービスであるTwitterを1日に最低2回使え、だなんてなぜ政府が閣僚に言うのか理解できない。どこもかしこもtweetばかり。はてブじゃなくてdeliciousせよ、というと極端だけど。いい加減嫌悪感。
  • エフセキュアブログ : H1N1ショートカット・マルウェア

    H1N1ショートカット・マルウェア 2009年07月27日20:35 ツイート mikko_hypponen ヘルシンキ発  by:ミッコ・ヒッポネン 我々は「H1N1」新型インフルエンザをエサにした、新たなマルウェアと遭遇した。 これはショートカット・ファイルで、.LNKに名称変更されたWindows EXE実行ファイルではなく、実際のリンクファイルだ。 以下が、このファイルの外観だ(md5: d17e956522f83995654666c0f2343797)。 コマンドプロンプトからこのファイルを見ると、1987バイトの無害なショートカットに見える。 しかしコンテンツを見ると、何だかおかしな様子なのが分かるだろう: このショートカットのプロパティを見てみよう: これは「%ComSpec%」にリンクしているのだろうか? あまり良い感じはしない。このショートカットのリンク先をコピー&ペース

    エフセキュアブログ : H1N1ショートカット・マルウェア
    shutaro
    shutaro 2009/07/29
    link targetにあれこれ書けますよ見本