2022年2月18日のブックマーク (19件)

  • 漫画アニメキャラの髪の毛先の色を変えて2色になってるやつ

    あれ影や光沢で色を変えてると思って読んでたのにアニメ化して完全に別の色だったんだと気付くんだけど、あれ好きでないんだがな 何を狙って髪の色を変えてるんだろう 更にはコスプレじゃなくてリアルでも毛先だけ色変えてる人が世代問わず増えてて更には染め直ししてないのを揶揄されてたプリン頭も肯定的な世になってるという。 リアルファッションは疎いけどリアルで毛先の色を変えるのがブームになったから漫画に取り入れたのか、逆なのかどっちだろう 一番これはないわぁと思ったのが鬼漫画よりずっと前に始まった漫画だけどロト紋新章の主人公で読んでてずっと両側に垂れる白髪が違和感あって話が頭に入らない。白髪がなくなれば正当主人公キャラのビジュアルなのに

    漫画アニメキャラの髪の毛先の色を変えて2色になってるやつ
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    個人的にこれでショックを受けた最新のは川尻こだま。
  • 献立考えるのが大変って言ってる主婦って

    旦那は献立考えるよりも数十倍複雑なことを仕事でやってるとか想像できないんだろうね

    献立考えるのが大変って言ってる主婦って
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    日替わりランチを作ってた時期があったのですが手間かけた意欲作が出ないと客全員死ねと思ったので後半は週替りで丼もの+ラーメンにして安定しました。旦那の仕事って週替り的なことが多いと思うんだけどどう?
  • 某女性プロゲーマーのことは、積極的に活動を追いかけてたわけじゃないけ..

    某女性プロゲーマーのことは、積極的に活動を追いかけてたわけじゃないけど、結構好きだった。 かわいいからじゃない。 対戦相手やキャラクターにキレ散らかす様が、完全に格ゲーやってるやつの「それ」だったから。物だな、と思った。強さとか弱さじゃない。格ゲーと気で向き合ってるな、と。 暴言の質が女性特有(これも女性差別になってしまうんだろうか?)の「男が引く」タイプのものだったことを考えると、当の意味で「ゲー○ングお○様」を体現していたと言えなくもない。 そんな氏のことをなんとなく受け入れてしまっていた格闘ゲーム界にも反省すべき点はあったのかもしれない。 もっと早めに「人前に出るプロとしてそういうことを言ったらアカン」と注意すべきだった。もっとも及び聞くところによると先輩プロゲーマーが手を焼くレベルで気が強かったという彼女が素直に注意を聞き入れていたかどうかは怪しいが。もしくは既にそのような注

    某女性プロゲーマーのことは、積極的に活動を追いかけてたわけじゃないけ..
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    今回はいろいろとおもしろネタにしたのであまり強いことはいえないんですが、大騒ぎになってから野次馬としてきて正義マン、断罪マンになるのって嫌いなワイドショーのコメンテーターみたいでとても恥ずかしいとは。
  • ひろゆきが呆れる「メンタルが崩れる職場の問題点」ワースト1

    名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日最大規模を誇った動画サービス「ニ

    ひろゆきが呆れる「メンタルが崩れる職場の問題点」ワースト1
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    「仕事大好きマン」がそれを基準で生産性を設定してるから世の中に不幸が生まれるんだよな。そりゃあできたほうがあらゆる層は都合いいしな。ま、ひろゆき氏じゃなくても呆れるわなあ。
  • 電子書籍が高いなあ……

    紙だと税込660円の漫画電子書籍で627円って……。 紙よりも100円安い560円にすべきだと思う。

    電子書籍が高いなあ……
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    ソフトバンクユーザーではあるのでebookでだいたい金曜日に半額還元。しかもKindleのセールに追随してることもあるから50%引きの半額とかに。だから高いと思ったことないわ。今日(金曜日)も5000円ほど買いました。
  • ぶっちゃけ紙の本が電子書籍に勝ってるところってひとつも無いよな

    あらゆる面で電子書籍のほうが便利だし価値が高い。 むしろ紙より高くしてくれてもいいくらいだ。 追記 現時点での電子書籍の長所場所を取らない 大量に持ち運べる いつでも買える・すぐ読める 汚れない 文を検索できる 品切れがない 新刊を通知してくれる 実物を汚さずにメモを取れる (現在はあまり実装されていないが)原理的に不可能ではないこと貸す 譲る 版ごとの差分を埋め込む NFTによる所有権の保証 よく言われる点への反論「サービス終了すると読めなくなる」点を心配している人が多いが、実際には他サービスに移行できたり、ポイントなどで補償されたりするので、言われるほど問題にはならない(それにこれは電子書籍の問題というよりは現行の商売の問題である)。 「ザッピングができない」「ページを行ったり来たりしづらい」というが、電子書籍のほうがサムネイルでページを探しやすい。しおりもいくらでも挟める。スライダ

    ぶっちゃけ紙の本が電子書籍に勝ってるところってひとつも無いよな
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    身内ですら見せにくいよな。アカウントを共有するってこともできるけど、みせたくない本をみられるのは恥ずかしいし、デバイスを貸すのも抵抗ある。
  • 昭和レトロな「クッピーラムネ」のやさしい口溶けがドリンクで再現された「クッピーラムネ 乳酸菌飲料」試飲レビュー

    1963年(昭和38年)から続くラムネ菓子の定番の「クッピーラムネ」を、日清品が乳酸菌飲料にした「クッピーラムネ 乳酸菌飲料」が2022年2月15日(火)に登場しました。爽やかで甘酸っぱいクッピーラムネの粉を使った乳酸菌飲料は、懐かしさがかえって新鮮な味わいに仕上がっているとのことなので、実際に飲んでみました。 「クッピーラムネ 乳酸菌飲料」(2月15日発売) | 日清品グループ https://www.nissin.com/jp/news/10225 これが「クッピーラムネ 乳酸菌飲料」です。 パッケージは家クッピーラムネの袋とそっくりなデザイン。 「クッピーラムネ 乳酸菌飲料」のパッケージには、2回目のコラボなことや、ラムネを投入して「追いクッピー」をしてもいいことが記載されていました。 原材料は「ぶどう糖果糖液糖」「砂糖」「乳製品」「コーンスターチ」「ばれいしょでん粉」「酸味料

    昭和レトロな「クッピーラムネ」のやさしい口溶けがドリンクで再現された「クッピーラムネ 乳酸菌飲料」試飲レビュー
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    デザインがとてもかわいいんだけど。それだけでほしくなる。クッピーもそうだけど西松屋の看板のウサギも細かくモデルチェンジしてるんだよね。クッピーラムネもおれが子供の頃より断然いまのほうがかわいい。
  • Switchコントローラーの決定版はコレ! TVモードでも携帯モードでも快適に遊べるCYBER新製品がオススメ過ぎる | インサイド

    Switchコントローラーの決定版はコレ! TVモードでも携帯モードでも快適に遊べるCYBER新製品がオススメ過ぎる | インサイド
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    使いやすそうではある。5000円か。真剣に買う方向で考えよう。
  • 「ファミマで中古スマホ回収」実験、受付停止からそのまま終了に

    「ファミマで中古スマホ回収」実験、受付停止からそのまま終了に
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    1000円かー。高いっちゃ高いよなあ。
  • チンコがでかすぎて勃起すると貧血症状が出るって漫画なんだっけ?

    2秒前からずっと考えてるんだけど一向に思い出せない。

    チンコがでかすぎて勃起すると貧血症状が出るって漫画なんだっけ?
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    芸人のほっしゃん。氏がそうだって聞いたことあるな。500mlのペットボトルのサイズが平常時で勃起するとめまいがするとかなんとか。マンガだとああ花の応援団で青田赤道がオナ禁強制されて自身の身体が隠れるくらいの
  • 【れぽ2】知的障害と発達障害の検査結果がでたよ~|ハルオサン

    「自分がバカすぎる理由」が知りたくて、 新年早々、知的障害の検査に行ってきた。 ▼ 前回の記事(読まなくても良いです) 検査結果を待っていたこの数週間は、 不安のせいで何をやっても上の空だった。 (きゃっきゃ) ・・そして「検査結果が出た」との連絡があり、病院で面談を始めるとまず『3枚の紙』を渡されて、先生が衝撃的なことを言った。 「これはアナタが先日行った『知的障害』 『発達障害』『うつの検査』の結果です」 (・・・そんな検査した????)私はテッキリ、前回は『知的障害の検査だけをしている』と思い込んでいたんだけど、実は3つの検査を同時に行っていたらしい。 (面談3回もやったし、妙に長いなぁとは思ってた) 記憶から完全に飛んでいた。 いや・・・・・んっ?・・ってことは・・・!? (まっ・・・まさか!!!) 『知的障害』の検査結果ひとつ聞くだけでも失禁寸前なのに、この上さらに『発達障害』と

    【れぽ2】知的障害と発達障害の検査結果がでたよ~|ハルオサン
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    ずっと魚アレルギーと思ってた。実際発疹出るし呼吸困難になるし。でも、検査受けたらアレルギー無しだった。そのときから魚をもりもり食べられるようになった。ただ調子悪いと発疹でる。どないやねんと。それを。
  • 『エルデンリング』発売前に「死んでしまわないか」不安がる人続出。徐々に狂う - AUTOMATON

    発売を約1週間後に控えた、フロム・ソフトウェア新作『エルデンリング』。同作を待ちわびるファンが集う海外掲示板Redditの様子が、リリース日が近づくにつれて、どんどんおかしくなっているようだ。なかには、期待が募るあまり「死への恐怖」をリアルに感じてしまうファンさえ出現している。 『エルデンリング』は、今月2月25日にリリースを控えた新作アクションRPG。開発元過去作である『ダークソウル』シリーズなどのゲームプレイを受け継ぎつつ、舞台は広大でオープンなフィールドとなっている。新システムなども盛り込んでおり、国内外の多数ファンの期待を集める意欲作だ。海外掲示板Redditのコミュニティ/r/Eldenringなどでは、『エルデンリング』発表直後から多くの熱心なファンたちが作内容の推察を語り合い、ミーム投稿なども盛んに交わし合っている。 そして、いよいよ発売まで間近に迫った現在、期待が高まりす

    『エルデンリング』発売前に「死んでしまわないか」不安がる人続出。徐々に狂う - AUTOMATON
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    最近ずっと楽しみなものにその感覚を持ち続けている。きっかけは余命宣告を受けた少年が死ぬ前にフォールアウト76を遊びたいって願いをベセスダが叶えたことだろうな。あのニュースをいつも思い出す。正解か否かと。
  • プロゲーマー・たぬかな氏の不適切発言について所属チームが謝罪文を掲載―スポンサーのレッドブル公式サイトは選手のページを削除 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    プロゲーミングチームCYCLOPS athlete gamingは、所属選手の「たぬかな」氏が配信中に不適切な発言を行った件について、公式サイトで謝罪文を掲載しました。 たぬかな氏は、2022年2月15日の配信中に「身長170センチ以下の男性には人権がない」とする旨の発言を行い、多くの批判を受けていました。同氏はTwitterにて16日に謝罪を投稿していますが、15日深夜に投稿していたツイートは削除しています。 CYCLOPS athlete gamingの謝罪文によると、この発言が「自身のプロ選手としての立場に対する自覚と責任に欠けた発言」として、同氏の今後の処分に関して厳重に対処するとのこと。また、多くの方々に不快な思いをさせたことを謝罪し、今後コンプライアンス研修を含めた管理体制強化・再発防止を行うとしています。 なお、スポンサーを務めていた「レッドブル」の公式サイトはたぬかな氏のペ

    プロゲーマー・たぬかな氏の不適切発言について所属チームが謝罪文を掲載―スポンサーのレッドブル公式サイトは選手のページを削除 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    翼を授けるところがスポンサーだったから翼をもがれて手羽先として甘辛く煮られるのかしら。コーラ煮がおすすめよ。
  • 漫談家の松鶴家千とせさん死去84歳「わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ」 ツービート「師匠」 - おくやみ : 日刊スポーツ

    ビートたけしとビートきよしのお笑いコンビ、ツービートの“師匠”として知られる、漫談家の松鶴家千とせ(しょかくや・ちとせ、名小谷津英雄)さんが、17日、心不全のため都内の病院で死去した。84歳だった。 先月28日に風邪をひいた際、心筋梗塞を起こし入院。バイパス手術のための検査を予定していたが、17日朝に容体が急変したという。葬儀は19日に家族葬で行われる。先月19日にはYouTubeで動画を配信。今月27日には浅草・木馬亭で主催の公演を予定するなど、入院直前まで精力的に活動していた。 公式サイトでも訃報が公表され、「1月28日より入院してたんですが、日、17日木曜日10時4分、綾瀬循環病院様に療養してたんですが、心不全にて、永眠しました。皆様、大変お世話になりました。誠に、ありがとうございました」とつづられた。 千とせさんは、生まれ故郷の福島・原町(現南相馬)から、1953年(昭28)に

    漫談家の松鶴家千とせさん死去84歳「わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ」 ツービート「師匠」 - おくやみ : 日刊スポーツ
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    松鶴家千とせさんは現在生活保護を受けてますってビートたけし氏のネタでブチギレたんだよな確か。案外と満遍なくテレビに出ておられた印象はある。心筋梗塞かー。
  • 今後燃えそうなゲーマースラング

    脳死 思考を伴わないプレイ。集中力の省エネ化や瞬時の反射という意味で、美徳として使われることも多い。判断すべき時に判断できていないという悪い意味でも使われる。 チンパン、猿 同じ行動しかしない、同じ失敗を繰り返す、いわゆる学習しないプレイヤーを指す。 人権 所有/未所有でプレイに大差が出るようなアイテムやキャラを指す。 難民 人権アイテムを持たないプレイヤー、人権アイテムの入手時期を逃したプレイヤーを指す。 戦犯 試合の敗因になったプレイヤー。あるいはそのプレイ。「戦犯ムーブかました」など。 オカマ 相手のミス待ちや低リスク重視のプレイングを指す。 ガイジ、ゲェジ 障害児の略。ゲーセンで奇声を挙げながらプレイする様。動物園とも。 追記 マンブー オマ◯コブーストの略。女が上手い男に囲まれてランクを上げること。 沼 知的障害者→知障→池沼→沼。プレイミスや初心者に対しよく使われる。 >

    今後燃えそうなゲーマースラング
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    ミリタリーの世界だよな。フルメタルジャケットの世界。で、微笑みデブがあちこちに現れる。
  • はがき、手紙の配達遅く 最大で数日 郵便局員の働き方見直しで | 毎日新聞

    郵便によるはがきや手紙の配達が従来より最大で数日間遅くなっている。1月下旬に始まり、対象地域は段階的に全国に広がる。郵便局員の負担軽減で業務を見直したことが要因だ。家事や子育てなど仕事以外の時間を増やす従業員の働き方改革に力を入れる企業は多く、24時間営業のファミリーレストランは少なくなった。…

    はがき、手紙の配達遅く 最大で数日 郵便局員の働き方見直しで | 毎日新聞
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    ATMをもっとあちこちで。あと楽天銀行と取引やめるのやめてほしいんだが。郵便はどうでもいい。みたくもない請求書や督促状ばかり運んできやがって。
  • 漫画によくある「第一印象は最悪!だけど優しい部分にだんだん惹かれていって...」キャラをどうしても好きになれない皆様

    タカハシ(open) @hustleeeee_open マンガでよくある「最初の印象はサイアク!でもアイツの当は優しい部分にだんだん惹かれていって…」みたいなやつ、最初の印象がほんとうに最悪すぎてもう多少の名誉挽回エピソード投入されたくらいでは最悪が覆らなくて主人公は許してるのに私は大嫌いなまま話が進んでいくことよくある 2022-02-16 17:36:33

    漫画によくある「第一印象は最悪!だけど優しい部分にだんだん惹かれていって...」キャラをどうしても好きになれない皆様
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    王様ランキングで冥府の炎に突き落としたドーマスをボッジ王子が許せなくて葛藤するシーンは素晴らしかったよな。読者に「許す」って思わせるように誘導する手腕もポイントではあるよね。すごく難しいことだけど。
  • いじめ「先生は解決してくれない」 弁護士に無償で相談、市が予算案:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    いじめ「先生は解決してくれない」 弁護士に無償で相談、市が予算案:朝日新聞デジタル
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    先生側から見ると逆宝くじに当たるようなもんだからこそもっと無責任に粛々と速やかに「他」に責任を委任できるようにしないと教師のなり手も減るしで悪循環。学内警察的な。スピード&機械的解決が全員にとっていい
  • 夕飯を出すと毎回「これで全部?」と聞かれてしまう…客観的に見てこの量は少ないですか?

    おもち@2y🎂 @0820nt 夕飯出すと、毎回って言っていいほど「今日はこれで全部??」って聞かれる。 私には「夕飯これだけ??品数少なくない??」って聞こえる。(どういうつもりで言ってるのか聞くの怖くて聞いてない) 私なりに育児しながら頑張ってるつもりなんですが、客観的にこの夕飯って少ないですか…??? pic.twitter.com/ba0Uf6EZip 2022-02-16 21:55:40

    夕飯を出すと毎回「これで全部?」と聞かれてしまう…客観的に見てこの量は少ないですか?
    sukekyo
    sukekyo 2022/02/18
    丼にゴハンを「昔話盛り」でよそって、ゴハンですよか丸美屋のふりかけを入れた「ご自由にどうぞ」と書いた調味料入れを黙って横においておくといいですよ。それでなんかいってきたらカップヌードルにお湯をいれて