いったい何事?こんなの初めて見た。 土台 第一階 第二階 第三階 第四階 第五階 第六階 第七階 最上階 上界 Web 2.0の基本は場所を用意し、使い方は利用者の自由にさせる点にあるらしいのだけど。なるほど、はてなブックマークはまさにWeb 2.0のツールだ。 追記 途中からはてなブックマークの仕様を調べる旅になっている。私のイメージは、マッスルタワーだったのだけど、カリン塔という考えもあるのね。超神水は手に入ったかなぁ。禁断の神様へつながる道も模索されている様子。
2月20日の夜から22日の朝にかけて、 お友達のまさみちゃんと一緒に和歌山に行ってきました。 写真とか動画とかたくさんで重いので畳みます。 「続きを読む」からどうぞ。 20日金曜日深夜新宿発の高速バス、ドリーム和歌山号で和歌山に行って来ました。 和歌山着は21日土曜日早朝。まだ時間も早かったし、とりあえず駅前のマクドナルドで、朝マック食べたり身だしなみ整えたりしました。そこから8:54のくろしお一号に乗って、一路白浜まで向かいます。くろしお、喫煙席だと案外空いてた。禁煙席は結構混んでたけど。座ってしばらくしたら、車内販売のお姉さんが来ました。ワゴンに乗った柿の葉すしを見た途端、さっきの朝マックがなかったことに。 あれ? なんでビールまであるのかな。まだ朝の9:00なのにね! 途中、印南のかえる大橋くぐった。派手でいいですね。 白浜着は10:10。けっこうあっという間。駅前でバスに乗り、白浜
「先行実施した小学校ではどんどん英語嫌いが増えている」「面白いものをやろうとすれば1時間の授業に準備が4日かかる」。学習指導要領の改訂に伴い、今春から多くの小学校で始まる高学年の英語活動をめぐり、広島市で開催中の日教組の教育研究全国集会(教研集会)で、そんな報告が学校現場から出た。 案が出た当初から「そこまで必要?」と異論が根強い「小学生の英語」。必要な人員も配置されない現状では、実のある内容にするのは無理だ――。参加した教員からは、そんな声が相次いだ。 22日にあった外国語教育の分科会。神奈川県南足柄市立南足柄小の中村有佐(ゆうすけ)教諭はロープを取り出し、5年生向けの授業を再現した。片方を参加者に持ってもらって延ばし「何メートルあると思いますか?」と英語で質問。走り幅跳びの世界記録であることを説明すると、会場から「なるほど……」と声が漏れた。 北京五輪に引っかけて「奥林匹克(オリ
朝日新聞社、4億円所得隠し…カラ出張で架空経費 1 名前: すずめちゃん(東京都):2009/02/23(月) 18:03:42.60 ID:4FUKnpSF ?PLT 朝日新聞社、4億円所得隠し=カラ出張で架空経費−当時の京都総局長ら処分 朝日新聞社(東京都中央区)が東京国税局の税務調査を受け、出張費の過大計上などで2008年3月期までの7年間に約3億9700万円の所得隠しを指摘されたことが23日、分かった。 このうち、京都総局が出張費などで計上した約1800万円については、カラ出張などによる架空経費と認定された。 同社が明らかにした。申告漏れ総額は約5億1800万円。同社は、京都総局の当時の複数の 総局長を停職処分にしたほか、管理責任を問うとして、東京、大阪、西部、名古屋の 各本社編集局長を減給処分にした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090
阪神電気鉄道と近畿日本鉄道は3月20日〜、阪神なんば線開業と相互乗り入れ開始を記念するグッズや記念切符などを発売する。数量限定発売で売り切れ次第販売終了となるとのこと。販売場所は両社の主要駅で、一部の商品はインターネットで通信販売も行われるという。各商品の詳細は以下の通り。 「阪神・近鉄 相互直通運転開始記念スルッとKANSAIカード」のケース 「阪神・近鉄 相互直通運転開始記念スルッとKANSAIカード」は両社共通のデザインのプリペイドカード。阪神で販売する「らくやんカード(2,000円)」は奈良方面に向かう阪神電車、近鉄で販売する「スルッとKANSAIカード(3,000円)」は神戸方面へ向かう近鉄電車がデザインされているという。どちらも10,000枚の限定販売で、売り切れ次第販売終了となる。販売場所は阪神電鉄の梅田、尼崎、甲子園、御影、三宮の各駅長室および改札口と、近鉄の青山町以西の主
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/02/21(土) 23:07:19.06 ID:Q7go1TBC0 (;^ω^)コレは・・・どう見ても・・・・ 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/02/21(土) 23:09:13.62 ID:Q7go1TBC0 いやらしい子だ・・・こんなに硬く・・・充血して・・・ 8 ジェラートin抹茶ん ◆GREENTEAnQ 2009/02/21(土) 23:10:35.02 ID:xw8GEePEP 最近のコンビニは乳首まで売ってるのか 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/02/21(土) 23:10:35.15 ID:nUcXCVvg0 チンコかと思ったらおっぱいにもなるなんて一石二鳥 11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/02/21(土) 23:11:00.00
3月30日、東日本放送・東北大学共同企画番組東北大学の新世紀」が放送されます。 東日本放送 毎週月曜日 23:10~23:15 CNNジャパン 水曜日 19:00~22:00「アメリカン・モーニング」枠内 土曜日 20:00~21:30「サタディ・モーニング」枠内 BS朝日 毎週金曜日 24:55~25:00 今回のテーマは「コーティングの力」(東北大学・金属材料研究所 後藤 孝 教授)です。 東日本放送のホームページでも映像を公開しております。 東北大学の新世紀 問合せ先: 総務部広報課 TEL: 022-217-4977 FAX: 022-217-4818 ↑ 平成21年3月19日(木)に川内北キャンパス教育・学生支援部会議室において平成20年度学友会文化部石田杯授与式が行われ、学友会囲碁部が受賞しました。 石田杯は第15代学長石田名香雄先生の御意志に基づき、本学における学生の文化活
小学校の眼科健診で、子どもが「視力1.0」という結果を持って帰ってきた。 友達には1.0未満の視力の子も多いという。 自分の場合、いまでこそメガネ族だが、子どもの頃は2.0や1.5で、周りの友人もほとんど1.2以上だっただけに、「いまの子どもはみんな目が悪くなっているのだな」と思っていたところ、「最高で1.0までしかいない」と言うではないか。 これ、本当なのだろうか。だとしたら、なぜ? 小学校教諭、中学校教諭をする友人たちに聞いてみたところ、 「ああ、それは本当。1.0が最高だから」 と口々に言われた。その理由は……。 「視力検査はいま、A、B、Cの段階別になっていて、1.5や2.0という数値はないんです。なんでって? 眼科の先生が健診するケースもあるけど、教員がやることも多いから、授業を受けるうえで問題あるかどうかを単にABCで分けるほうがラクだからだと思いますよ」 特に新入学時などは、
草食系男子にもなれない? 昆虫系男子の言い分とは【独女通信】 2009年02月23日14時00分 / 提供:独女通信 写真拡大 「男は積極的に女性を狩る肉食系と、自分から動かない草食系だけじゃない。俺達みたいに頑張ってるのに女性に相手にされない、『昆虫系男子』もいるんです!」 とのっけから力説するのは、34歳の会社員と公務員の彼女なし独男コンビ。彼らは自分達を、昆虫系男子と標榜する。 とその前に。草食系男子について、説明しておかねばならない。 Wikipediaによると、「一般的には、協調性が高く、家庭的で優しいが、恋愛に積極的でないタイプの男性」とある。昨年には『草食系男子の恋愛学』(森岡正博著)『草食系男子「お嬢マン」が日本を変える』(牛窪恵著)などの本が刊行されるなど、今注目の存在のようだ。 確かにそれまでの日本男児と言えば、「据え膳食わぬは武士の恥」「浮気は男の甲斐性」という言
JR西日本和歌山支社は23日、京都、大阪方面と和歌山県南部を結ぶ特急に、一部座席をパンダ柄などにした「パンダ車両」を5月から順次導入する計画を明らかにした。パンダに抱かれるような座り心地を追求しているといい、「アドベンチャーワールド」(和歌山県白浜町)の双子のジャイアントパンダ人気を借り、単なる移動手段の枠を超えた電車旅行を演出して多くのファンを呼び込む計画だ。 パンダ車両を導入するのは、特急の「くろしお」と「スーパーくろしお」。それぞれ6両編成のうち1両をパンダ車両として、2~4人分の座席限定でパンダ柄に改装する。 同支社では現在座席を試作中で、パンダに抱きかかえられるような座り心地を出すために、頭部を模したヘッドレストの高さや座席のカーブなどの形状にこだわっているという。また乗降扉の両脇や、全座席の食事用プレートなど車両内外にパンダのイラストなどが描かれたステッカーを張ってラッピング電
とあるはてブコメントが、嫌がらせに感じられましたので、ID コールしたのですけれど、反応が無かったので、はてダで、不快感を表明し、抗議記事をエントリーしましたところ、紆余曲折有りましたが、要求が通りました。なお、この問題を一般論として論じるつもりはございません。 という話なら、当該エントリーを削除すべきだと思う。 当事者の内、一方が要求を飲み、事態の解決を図った以上、もう一方も、それが嫌がらせになりうるタイトルを冠した記事を残しておくのは、公平さを欠くと思われるわけで。 社会正義とか何かそういうものが勝って、相手方が削除したという事態ではなく、あくまで当事者間の要求に応じただけであると考えられるし、それであるならば一方的に非難する内容を公開したまま放置するのは、事態の元になる言説が削除された事を考えると、第三者が公平に考察する事も無理な現状、名誉毀損といった状況を招く可能性もあり、甚だ問題
「性的いやがらせ」とか「セクハラ」なんて言われて、すっかり勘違いしちゃったけど、「名誉毀損」とか「侮辱罪」とかいう話だったわけで。 ブクマコメントに「ちんこー」とか「○んこー」とか書いても、たぶん、ソレだけなら反応しないんだろうと思う。まあ、下品だけど。アレは、文脈が「名誉毀損」とか「侮辱罪」につながるので、NG なんだぜ?という抗議だったわけで。まあ、実際、ソコに「性的なモノ」も絡んでるので、いろいろナニなんだけれども。 ちなみに、ブクマでなくて、ブログのコメント欄とかに「○んこー」とか書き込んだら、ソレはズバリ「セクハラ」とか成立しちゃうよね、たぶん。 「○○先生は毎晩○○で○○なコトしてるくせに!」みたいな内容(○○には適切または不適切な言葉が入ってるとお考えください)のコメントが、「名誉毀損」や「侮辱罪」に問われるのは当然なわけで、そこらへんで云々。 仮称「オシリーナ」も背景画像で
1 名前: すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/22(日) 21:17:37.64 ID:VW6EmTkZ ?PLT 女優の篠原涼子が主演のドラマ「ハケンの品格2」(日本テレビ)の、制作延期が発表されたという。延期といえど、事実上の中止だという。 (以下引用) 当初、篠原役柄のイメージが定着するのを嫌ってか、首をなかなか縦に振らなかったが、粘り強く交渉したことで「ハケン2」出演にOKが出たのが昨年10月のこと。09年7月スタートで合意したという。 しかし、11月ころから派遣切りの問題が報じられるように。日テレも年が明ければちょっと落ち着くかと様子を見ていたというが…。 「続編でも、篠原にはやり手のスーパー派遣社員を演じてもらうう予定でした。あのドラマは、派遣社員VS正社員という対立の構図があって、その中で活躍する篠原の姿が視聴者にウケた。 世の中そんな派遣がいたらい
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 20:15:13.45 ID:tGP806bPP(^o^ )3 ぼくたちは。愉快な海の、おさかなさんだよ (^o^ )3 紅茶のブレンドはダマンフレールのNo.1、グー・ルースがいいと思うんだ。 もっとも、アールグレイをマイルドに優しくした感じではあるけれど、 ちょっとした"しじま"を欲してるときは丁度良いんじゃないかな。 アイスにしたら、甘みが出て美味しそうだしwwミルクも合いそうだねぇ でもこれはストレートで飲むべきだと思う。 ベリー系はもちろん、部屋中に香りを充満させるにも、 同じくダマンのNo.3、ジャンダンブルーがオススメだね。 ああ、そろそろ春だね。暦ではもう春なんだけど・・・・・・。 あったかいストロベリーティーの季節か、楽しみだな ■紅茶王子 2 名前:キャット☆ふわ丸 ◆73
2009年02月23日11:30 カテゴリ書評/画評/品評 萎えたよコレ - 書評 - 元素周期 萌えて覚える化学の基本 愛用しているマグカップも周期律表なオレが来ましたよ。 元素周期 萌えて覚える化学の基本 ....萎えた。 本書「元素周期 萌えて覚える化学の基本」は、「 萌える英単語もえたん」とは逆の意味で萎える「萌え本」。「もえたん」の方は、英語がダメダメだったが、こちらは絵がダメダメだという点で、「萌え本」としてのクソ度は高いかも知れない。 監修者による文章は、実はそれほど悪くない。個人的には「宇宙で一番美しい周期表入門」の方が面白かったけど、絵がメインの本には充分以上の内容だった。 しかし、本書は絵がメインで、その絵が全然だめなのだ。絵を見ても元素とのつながりが全然見えない。そこにあるのは、ただの女の子の絵だ。しかしそれ以上に萎えるのは、絵柄が全く統一されておらず、それぞれの元素
おもしろ 『『『『『『価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
最近は、前に書いたような状況で、昔、あるいはこれまで書いて下書き箱に入れてあるものを、ただアップしているだけなので(要は休載中)休みの日ぐらいは何か少し書いてみたいと思う。 Leica M7, 35mm Biogon F2.0 @Monument Valley 僕が日本で学生をやっている頃、日本でも世界規模のグラントを、ということで多分通産省の旗ふりでヒューマンフロンティア(Human Frontier Science Program: HFSP) という大きな研究グラントが出来た。ミリオン単位、億円単位のグラントというのは当時の日本としては非常に例外的で、画期的なプログラムだった。で、割と立ち上げて間もない頃*1、その記念シンポジウムのようなものがあり、行った。僕はマスターの学生だった。X線解析の巨頭、Sir Aaron Klugや、当時、日本のガン関連研究のリーダーであったであった西村
ツナ缶について考えたことがあるだろうか。会社によってはシーチキンと呼ばれる、例のマグロの缶詰だ。 ちょっと想像してみてほしい。買い物を頼まれて、渡されたメモに「ツナ缶」とだけ書かれていたら、果たしてあなたは何を買って帰るだろう。「え? ツナ缶はツナ缶だろ?」と思うなかれ。スーパーの缶詰コーナーに着いた途端、あなたはその種類の豊富さに頭を抱えるはずだ。それほどまでにツナ缶は種類が多い。 さらに、やれ「油不使用」だの「低カロリー」だのと、ヘルシー路線を突っ走っているのも油好きな私にとっては気になる。それってほんとにウマイのか? というわけで、今日は気になっていた様々な問題に一気にケリを付けてやろうと思います。 (高瀬 克子) 12種類と思っていたら… スーパーの缶詰売り場で最も幅を利かせているのがツナ缶だ。「日本人って本当にマグロ好きなんだな」と思わずにいられない品揃えの良さに、一瞬だけ「気軽
米航空宇宙局(NASA)が実施中のミッションの多くは、大きな注目を集めている。Hubble宇宙望遠鏡、火星探査機、スペースシャトルプログラムなどはその一部だ。しかしNASAは70以上のミッションを指揮しており、地球の深海から宇宙の果てまで、あらゆるものを研究している。 このフォトレポートでは、あまり知られていない進行中のミッションをいくつか紹介する。この画像は打ち上げロケット「Ares I-X」で、コンステレーション計画の一部として、2009年夏に試験飛行の予定だ。 提供:NASA 米航空宇宙局(NASA)が実施中のミッションの多くは、大きな注目を集めている。Hubble宇宙望遠鏡、火星探査機、スペースシャトルプログラムなどはその一部だ。しかしNASAは70以上のミッションを指揮しており、地球の深海から宇宙の果てまで、あらゆるものを研究している。 このフォトレポートでは、あまり知られていな
先週はあんまり本業が忙しくって、日曜日の話を書くことができませんでした orz 昨日はちょうど猫の日ということもありますので、先週行ったねこの博物館の話を。 伊豆、伊東のはずれにその博物館はあります。 ちょっとわかりづらくて、行きづらいところなのよね。 以前もヤンダのついでに行こうとしたがたどり着けずに敗退した記憶あり。 今回はなんとかたどり着きました。 いきなりしょっぱなから猫の小便小僧のお出迎え。 ちょっと高い入館料を払って入ると、一階は世界中のネコ科の動物の剥製があり、骨格標本あり、化石種の展示もあります。 進化上の系統樹、肉食動物としてのネコ科動物の特異性を勉強するならここで。 こういう展示はむずかしいです。 シベリアトラ、剥製とはいえはじめてみました。 シベリアの森林に行くと、やましい心意気の人は襲われて喰われちゃうんだという話でしたね。 堂々としているのが一番。おびえたら喰われ
知性きらり サクラサク 南海高野線 学文路駅2009年2月21日 印刷 ソーシャルブックマーク 歴史を感じさせる学文路駅の駅舎。福岡から訪れた祖母を孫たちが出迎えていた高校受験を控えた女子中学生(右)が、母親と一緒に学文路駅の窓口で「すべらない砂」を受け取った青が高野山方面行きの通常の信号。その右下にあるのが折り返し運転の際に大阪方面行きホームへ入るための信号。いつも赤のままだ=いずれも和歌山県橋本市 フォトギャラリー 受験シーズン。和歌山県橋本市にある学文路(かむろ)駅の切符がよく売れる。特に5枚組の期間限定入場券は全国からも注文が届き、毎年約5千セット販売。「5(ご)枚セット 入場券 学文路」で、ご入学。合格祈願のお守りだ。 この入場券は駅近くの学文路天満宮で祈祷(きとう)済み。付属の引換券を駅に持参すると、「すべらない砂」が入った小袋がもらえる。高野山に向かう急斜面で電車がすべる
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 11:17:27.03 ID:xTmZKb8t0 教員採用試験の勉強してるんだが、実際どんなモンペがいるのか知っておきたいんだ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 11:20:52.39 ID:MKErH5O30 去年自分の息子がチョコをもらえなかったから 学校へのチョコの持ち込みは禁止し、バレンタインは中止にして下さい! 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 11:22:42.45 ID:xTmZKb8t0 >>5 親の遺伝子が原因だなw 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 11:20:22.85 ID:xan4j5Qq0 本屋で子供放置して立ち読み 子供は
「生物大使」に任命された忽那汐里さんは、国際生物学オリンピック参加者と同年代の16歳 止まらない若者の"理科離れ"に一石を投じることができるのか - 「進化論」を唱えたチャールズ・ダーウィンの生誕200年にあたる今年、世界の高校生が生物学の知識を競う「国際生物学オリンピック」が日本で初めて開催される。代表となる高校生4名はすでに昨年12月に選抜されており、初の金メダル獲得を狙って、同年代の生徒たちと覇を競う。同オリンピック組織委員会は普及促進活動にあたり、ダーウィンの誕生日前日である2月11日から開催日の7月12日にかけて、「未来のダーウィンをめざせ!」と冠したプレイベントを展開、タレントの忽那汐里(くつなしおり)さんを「生物大使」に任命し、さまざまなプロモーション活動を行っていく予定だ。 国際生物学オリンピックは今年で第20回目を数える大会で、参加者は各国4名以内の高校生に限られる。日本
福岡市交通局は10日、ICカード乗車券「はやかけん」のポイントサービス内容を発表した。 ポイントサービスでは、1カ月間(毎月1日~末日)の乗車料金に応じて基本ポイントおよびボーナスポイントが付与される。基本ポイントは、1カ月間の地下鉄乗車利用金額の2%。ボーナスポイントは、1カ月の利用料金が1000円以上3000円未満で50ポイント、3000円以上5000円未満で150ポイント、5000円以上1万円未満で300ポイント、1万円以上で500ポイントが付与される。1万2000円以上を利用した場合、利用額にかかわらず740ポイントが固定で付与される。なお、100円未満は切り捨てとなる。 ポイントは、利用月分の翌月10日に付与される。ポイントサービスの対象は、ICカードを改札に通した場合に限られ、券売機での乗車券購入などは対象外。有効期限はポイント付与月から1年後の月末まで。 ポイントは、各駅の券
乗り換え案内サービスを提供する駅探は2月18日、「駅探WEB」の時刻表をリニューアルした。Internet Explorer 6/7/8、Firefox 2/3で利用できる。利用料は無料。 全国426路線の時刻表では、数字部分をクリックするだけで、クリックした時刻からの乗り換え探索をできるようにした。トップページに戻ることがなくなり、操作性が向上した。
彼女いない歴=年齢の現在27歳。 大学進学と同時に一人暮らし。 今もずっと。 モテようと思ったのは二十歳になる少し前。 まず普通免許と中免を取ってみた。 なぜか大特もとってみた。 (当然だが)なにも変らなかったのでお洒落してみようと思った。 数万程度散財したあたりで気付く、まずデブじゃなに着ても無駄だと。 とりあえずダイエット開始。1年ほどかけて15kgほど痩せた。有酸素運動中心。 75kg→60kg 7kgほど痩せたあたりから、筋肉が大分落ちたのを実感して筋トレを取り入れた。 現在では筋トレがメイン。 5年かけて7kgほど戻した。 美容室に行くようにした。 さて、ダイエット開始した頃からファッション雑誌をチェックするようにした。 男性ファッション誌は次の通り。 脱オタ(オタではなかったが)しようとし始めた二十歳の頃はメンズノンノ、ファインボーイズ、ビダン、スマート、新創刊されるまえのホッ
告白しよう。あなたが今読んでいるこの文章の書き手*1ははてブ処女厨だ。どんなに興味深い記事を見かけても、既にブクマがついてたらもう処女じゃないので黙って立ち去ることにしている。 昔はこうじゃなかった。ここの過去ログをみると、去年の1月28日にJ-STAGE [科学技術情報発信・流通総合システム] 電子ジャーナルにブクマをつけている。28人目だ。そのひとつ前には山本純子『便所四十八手?女体による和式?』|情報芸術コースへのブクマ。これは2人目。 ということは、はてブ処女厨になったのはだいたい1年くらい前ということか。そのころ一体何があったのだろう? 昔のことなのでもう覚えていない。 なお、はてブ処女厨とは関係なく、はてなブックマークを使い始めてからずっと続けている方針がある。それは、ブクマコメントを一切つけない、タグもつけない、というもの。そのせいで、他人が見ても面白みがないブクマになってし
安定志向の男子学生が急増!?総合商社が苦慮する一般職志望のオトコたち http://diamond.jp/series/inside/09_02_13_001/ ここでネックになったのが、2007年に施行された改正・男女雇用機会均等法である。従来の女性に対する差別を禁止する法律から、男女双方に対する差別を禁止する法律に変わったことで、女子学生に絞った一般職の採用はできなくなり、形式上は男子学生にも一般職への門戸が開かれた。 そこに目を付けたのが安定志向の男子学生たちだ。2007年に一般職の採用活動を再開した丸紅には、採用枠約30人に約5000人もの応募があり、そのなかに「数%の割合で男子学生がいた」と同社人事部は明かす。 もうかなり昔になるが、私も就職活動していたときはこういう考えだった。女性がやるような「転勤もなく」「昇進もなく」「責任もなく」「残業もない」というイメージが強い一般職にな
東京地下鉄(東京メトロ)はこのほど、同社の銀座線(浅草〜渋谷)とメトロ文化財団の地下鉄博物館(東京・江戸川)の展示物が経済産業省から「近代化産業遺産群 続33」として認定されたと発表した。23日に経済産業大臣から認定書と銘板が贈呈されるという。銘板は浅草駅・上野駅・新橋駅・地下鉄博物館に設置されるとのこと。 東京メトロ銀座線 浅草駅4番出入り口上屋 銀座線は日本初(東洋初)の地下鉄として昭和2年(1927年)に浅草 - 上野間で開業し、昭和14年(1939年)には渋谷までの全区間が開業したとのこと。なお、浅草 - 新橋間は東京地下鉄道が開業し、新橋 - 渋谷間は東京高速鉄道が開業したという。新橋駅付近には両線の直通後に使われなくなった「東京高速鉄道の新橋駅」があり、これも近代化産業遺産として認定された。 東京地下鉄道1000形車両 東京高速鉄道の新橋駅 東京高速鉄道100形車両 東京地下鉄
どのくらい車の維持費がかかるかを2chからのコピペ 1500ccクラス自家用車の年間維持費の一例 車両費用 20万 円 (160万円の車を8年償却で年間経費を見る) 自動車税 34,500 円 (1リットル超1.5リットル以下) 重量税 18,900 円 (1t〜1.5t) 自賠責保険 18,980 円 (普通乗用車) 駐車場代金 20万 円 (大都市圏郊外:月1万6千円) 任意保険 15万 円(新規27歳未満、対人対物車両) ガソリン代 13万 円 (1万キロ、13km/L、170円/Lとして) 消耗品費 2万 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として) 車検費用 2万 円 (1年分積み立て) 予備費 3万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等) 自家用車維持費 合計 822,380円/年 若者の車離れ これはちょっとアレだなぁ。2chから
地方だと車必須というけれども、地方都市、徒歩圏内にコンビニやスーパーがあるなら車はいらないと思う。 俺みたいにド田舎育ちからすると、コンビニなんて2km以内にあれば、スーパーだって5km以内にあれば十分すぎるくらい便利だ。 生鮮食品以外はamazon、無印良品ネットストア、ユニクロオンラインストア、ツタヤオンラインでだいたいはまかなえる。 デリヘルで風俗嬢だってデリバリーできる。 どのくらい車の維持費がかかるかを2chからのコピペ 1500ccクラス自家用車の年間維持費の一例 ・車両費用 20万 円 (160万円の車を8年償却で年間経費を見る) ・自動車税 34,500 円 (1リットル超1.5リットル以下) ・重量税 18,900 円 (1t~1.5t) ・自賠責保険 18,980 円 (普通乗用車) ・駐車場代金 20万 円 (大都市圏郊外:月1万6千円) ・任意保険 15万 円(新規
こんにちわ 占い鑑定士の飛鳥 銘です。 好きな男性が二次元キャラ女子と「結婚」していて、さっぱり恋愛結婚の現場に出てこないという悩みが増えてきています。モテない男性が二次元にハマっているのであれば問題はないのですが、高学歴高収入で見た目も悪くなくて、普通に女性との恋愛ができるはずなのに、三次元のリアル女性に感心がないという男性も少なくないです。 女性としては、ただでさえ世知辛い婚活市場を、二次元キャラに荒らされている格好ですから、どうにかしなければならないと思いますので、一応女性の味方(のつもり)の私が一緒に考えてみたいと思います。 まず、女性の多くは二次元専門男性のことを「女性に相手にされないからアニメのキャラにハマって現実逃避している」と考えがちですが、実は全然違います。男性はそもそもカラダで恋愛をしないのです。女性の恋愛が自分の心とカラダによるリアルな現実なのに対して、男性の恋
米航空宇宙局(NASA)は2月10日(米国時間)、地球から3万光年先にある中性子星「SGR J1550-5418」がフレア爆発を繰り返している画像を公開した。NASAの観測衛星スイフト(Swift)とフェルミガンマ線宇宙望遠鏡(Fermi Gamma-ray Space Telescope)が捉えたもので、今回の観測からこの中性子星は、非常にめずらしい「ソフトガンマ線リピーター(SGR)」と呼ばれるタイプに分類されるとしている。 SGR J1550-5418が起こしたフレア爆発を1月23日から28日に渡って記録した画像。中心核は縮退が進んで超高密度になっており、NASAによれば直径12マイル(約19.3km)程度にもかかわらず、太陽より重い質量をもっているとされる。あまりの放出エネルギーの大きさのために星雲が生じて天体を覆っており、この星雲がフレア爆発によって散乱している(QuickTim
3月いっぱいで引退する、日本最古級の車両「デハニ50形」の特別運行の日程が決まり、運行する一畑電車(本社・島根県松江市)が乗車希望者を募っている。 貸し切り運行や記念乗車券の販売も企画され、「ラストラン」に向け、鉄道ファンだけでなく市民の関心も集めそうだ。 デハニ50形は、1928、29年に製造された木製の車両で、荷物室が設けられるなど珍しい造りになっている。2両ある車両は94、99年にそれぞれお座敷列車に改造され運行されてきたが、老朽化が目立ち、3月末での引退が決まった。 ところが、宍道湖畔ののどかな風景に溶け込んで走るレトロな姿が人気を呼び、予約が多数寄せられるようになり、出雲市出身の映画監督、錦織良成さん(47)は「映画の中にデハニ50形の雄姿をとどめたい」と、車両を使った映画「BATADEN」を制作している。 特別運行は3月21、22、28、29日に実施。各日とも、午前10時55分
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く