タグ

2009年6月25日のブックマーク (14件)

  • 山岡「次の対決はコンビニ食品で行こう」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/06/24(水) 07:26:23.63 ID:CDSxbHD80 栗田「新メニュー考案もここまでくるともうネタがないわね……」 山岡「ふむ」 栗田「もう!競馬新聞なんか読んでないで、ちゃんと考えてください!」 山岡「そうはいってもねえ……きみはどんな料理がいいと思うんだいい」 栗田「そうね……やはり、ありきたりのものでもダメだし、斬新であればいいというわけでもなくて」 山岡「……」 栗田「素晴らしい材を探すのも大事だけれど、庶民の感覚を忘れてもいけない、そんな気がするのよ」 山岡「よくわかってるじゃないか」 栗田「それがわからないから困ってるのよ!」 山岡「……よし、そろそろ昼飯の時間だな。丁度いい、出かけようか」 栗田「何をべににつれてってくれるの?」 山岡「今回の対決のメニューを思いついたんだ」

    tatsunop
    tatsunop 2009/06/25
    基本的に褒めてないw
  • Hisakazu Hirabayashi * Official Blog - FC2 BLOG パスワード認証

    tatsunop
    tatsunop 2009/06/25
    授業でリアル投げ銭やったのか。投げられる側の人にもよるという分析もなんかすごい。
  • テキストコンテンツは「テレビ状態」にある - agehaメモ

    ウェブで成り立つ課金メディア: 歌田明弘の『地球村の事件簿』 有料ブログはウェブにとって善か悪か?: 歌田明弘の『地球村の事件簿』 ブログを有料化するその理由: 歌田明弘の『地球村の事件簿』 イ)『テレビ』の場合 レッドラインはオカネの流れ。ブルーラインはサクヒンの流れ。 ご覧の通り、「日テレビ」は、カネの流れと「番組の価値」が非対応。これは「価値の創造者にとっての金銭報酬」という点では、望ましく無い。断然理想に程遠い。*1 ロ)それぢゃ理想てなんなのさ? 投げ銭システム - Hisakazu Hirabayashi * Official Blog たまに、カラダに命中して痛い! だが、それが私のギャラだと思うとガマンもできる(笑) 床にはいつくばって硬貨を拾うという行為をするのは、みじめな気分になるのかなと思ったが、まったくそんなことはなかった。働いた甲斐という無形物を、手で拾ってい

    テキストコンテンツは「テレビ状態」にある - agehaメモ
    tatsunop
    tatsunop 2009/06/25
    投げ銭的なシステムは理想の一つではあるけど、まだ上手く回ってるモデルがないからなぁ。
  • ニコニコ動画の特許、成立していた | スラド IT

    一年ほど前に、栗原潔氏のブログでニコニコ動画の特許出願という話題が出ていました。その後、情報が絶えていましたが、登録が今年の 2 月、発行が先月 13 日付けで特許 4263218 として登録されていたようです。内容は、特許電子図書館の特許・実用新案公報 DBで、文献種別 "B"、文献番号 "4263218" で文献番号紹介すれば出てきます。 特許文章は難しすぎて請求項の範囲が良く理解できていないのですが、動画にコメントを載せて再生するという基部分を押さえているようにも、構成に余計な条件が付きすぎているようにも見えます。権利範囲については識者の分析をお待ちしています。 なお、[経過情報]→[出願情報] を見ると、審査官による大量の引用調査データが付き、拒絶理由通知も 2 回出ているようです。最終的に登録査定になったとはいえ、日の特許庁はちゃんと仕事をしてくれてるんだなぁ、とちょっぴり安

    ニコニコ動画の特許、成立していた | スラド IT
  • FNNニュース: フランスで漫画博物館オープン かかった費用は約13億円、税金投入には反対意見なし

    【開票速報】参院選静岡選挙区 開票作業進む 国民民主党・榛葉賀津也 幹事長は既に当選確実 注目の2議席目の行方は? 自民党が死守か 参政党が台頭か 7月20日に投票が行われた参議院議員選挙は同日午後8時に投票が締め切られ、各地で開票作業が進んでいる。午後10時半現在、静岡県選挙区(定数2)における市町区ごとの各候補の得票数は以下の通り。国民民主党・榛葉賀…

    FNNニュース: フランスで漫画博物館オープン かかった費用は約13億円、税金投入には反対意見なし
    tatsunop
    tatsunop 2009/06/25
    箱物予算をこれくらいにして、収集で同じくらいの金額使う辺りの折衷案とかにはならないだろうしなぁ。
  • オタサガ~悲しくも頼もしきオタクのSaga(性)~ minoriの公式HPが海外からのアクセスを禁止したらしい

    tatsunop
    tatsunop 2009/06/25
    国内の壮絶な絶望感に比べればまだマシ、というくらいおかしな現状。/ ENとかに圧力かかるといいなぁ。
  • 「見下し型アイデンティティ」と逆ギレ - みやきち日記

    「見下し型アイデンティティ」と逆ギレ 同性愛者からホモフォビアを指摘されると「黙れ、変態のくせに!!」などとものすごい勢いで逆ギレする異性愛者*1、というのがいます。ヘテロなんて権力握りまくりなんたから、そんなに必死になって怒鳴らなくてもいいだろうに、と思うんだけど、そういう人ってなんかもう可哀想なほど一生懸命になってセクマイを見下そう見下そうとするんですよね。思うにそういう逆ギレヘテロさんたちって、見下していた相手(セクマイ)に論理的に言い負かされることで、「これまで見下してきたアイツらより俺の/私の方が下になってしまう!」「ランクが『下』になったら、自分がこれまでしてきたような一方的な蔑視を、今度は自分が受けることになってしまう!」という恐慌状態に陥っているんじゃないでしょうか。 つまり、そういう人は、ふだんから社会構造が 階層 構成員 上流市民 異性愛者(含む自分) 下層市民 同性愛

    「見下し型アイデンティティ」と逆ギレ - みやきち日記
    tatsunop
    tatsunop 2009/06/25
    こういうのって、アイデンティティって言うだけあって治らないものなのかなぁ。
  • 王様を欲しがったカエル |たちばな書店・秋葉原店が警察の捜査を受けたという情報に関して。

    ここ2日ほど、タイトルの一件でほとんど寝ておりません。というか、死ぬ。現在、風聞も含めてエロ業界で流れている情報を列記しておきます。二重に裏を取った情報だけ載せますが、未確定のものも含まれますので、違っていた場合は直ちに事後修正します。 1)6月23日(火)にたちばな書店・秋葉原店に警察が家宅捜査。店長が逮捕される。罪状はわいせつ物頒布罪が有力。 2)押収された商品は疑似ロリ系の作品群で、RとかMが制作したものという説が有力だが、具体名までは判明せず。 3)警察がわいせつ物頒布罪でたちばな書店を摘発したのは、6月26日に開かれる自民党・公明党・民主党の3党で行われる、児ポ法改正案の審議に合わせて逮捕者を出したかったが、法令遵守が徹底していたため児ポ法では摘発できず、わいせつ物頒布罪を使って見た目だけでも実績を作りたかったのではないかという説が有力。 という感じです。 まあ、26日の会議に合

    tatsunop
    tatsunop 2009/06/25
    為政者側のやり口。逆説的に考えると、実績を作らないといけないくらいゴリ押しだけではいけない、ということなのかも。
  • 王様を欲しがったカエル |承認欲求と抑圧(娯楽作品のパターン解析)

    休息と平行して次回作構想のために資料の収集を開始。同時にオタク心を満たすべく『ナポレオン獅子の時代』(長谷川哲也)の9巻と『魔人探偵脳噛ネウロ』(松井優征)の16巻を購入。どちらも面白い。誰だよ、最近のマンガはつまらないとか言ってた奴らは? 十分に面白いじゃないか。 特にネウロは最近になってサブディレクターから推奨されて読み始め、すっかりはまっている。私は推理モノを読まないので、タイトルからわず嫌いをしていたのだが、これは完全な失敗だった。週刊少年誌で、こんなナチュラルにSMを扱っているとは……いい時代になったもんですな。次回作では、是非ともネウロが弥子にやらせようとしていた『バク宙土下座』を超える新技を実写で編み出さねばと、創作意欲をいたく刺激される。 私がネウロに入れ込んでいる理由は童話の『長を履いた』と同じで、主人公が不特定多数からの承認欲求を欲していないからだ。つまり、みんな

    tatsunop
    tatsunop 2009/06/25
    面白い分類の仕方だけど、諦めと確率はともかく、我慢(自身の意見を封印)という区分がちょっと分かりづらい気も。
  • 王様を欲しがったカエル |読売新聞が、天皇制をレイプと同一視する極左団体の主張に全面同意している件について(6月26日の児童ポルノ禁止法改正案審議に伴う最終攻勢案)

    読売新聞が、天皇制をレイプと同一視する極左団体の主張に全面同意している件について(6月26日の児童ポルノ禁止法改正案審議に伴う最終攻勢案) 時間がだいぶ空いてしまい、申し訳ありません。〆切は終わったんですが、小説の執筆に手間取っております。諸般の事情でかなりオーバースペックな作品を創っているのが原因なんですけど、まあ、これはいつものことですね。読者、及びに編集部の要求と、自分の要求を折り合わせず、同時に満足させようと思うと「戦闘機でもあり爆撃機でもある」飛行機を設計しないと駄目なわけです。P-47サンダーボルトみたいなヤツね。 ここでニヒリズムに陥って「どうせ、読者が好きなのはこんなもんだろう?」とやってしまったり、萎縮して「どうすれば、読者様に悦んでいただけるか」と媚びへつらってしまったり、その反対に「俺はやりたいことをやるんだ。他人の話は聞かぬ」と唯我独尊になってしまうと、たいていの場

    tatsunop
    tatsunop 2009/06/25
    「反対運動の基本的な心構え」“成功確率が0.0001%の作戦でも、成功すれば1回のカウントになる上に、それが決定打になったというケースは意外に多い” /↓APP研は自主規制絡みへの反対としての作戦な気が。
  • 長谷川明子のデビューシングルが2009年8月5日にリリース! - ファミ通.com

    大ヒットゲームアイドルマスター』の星井美希役でおなじみの声優・長谷川明子が、2009年8月5日に待望のメジャーデビューを果たす。 長谷川明子、待望のメジャーデビューシングルは、テレビ東京系で放送中のテレビアニメ『アラド戦記 ~スラップアップパーティー~』のエンディングテーマ。タイトルは『LEVEL∞(レベル インフィニティー)』。作曲は『ロマンシング サ・ガ』シリーズや『聖剣伝説4』などでおなじみの“イトケン”こと伊藤賢治氏、作詞は『アイドルマスター』の楽曲『GO MY WAY!!』や『9:02pm』などのyura氏が担当。さらに、編曲は『ファミソン8BIT』でおなじみのKPLECRAFT氏が参加するなど、豪華なスタッフが集結。8bitレトロ音源は、ファミコン実機で収録しており、ゲームファンも必聴の内容となっている。 また、カップリング曲は『リッジレーサー』や『鉄拳』の楽曲を手掛け、ニン

  • オタクと公務員 カマヤン氏のご意見に関連して&書記長向け新デモ案 | 筆不精者の雑彙

    咳が止まらないわ頭は痛いわそれでも締切は来るわと、小生がじたばたと日々を送っております間、世間ではいろいろなことが話題に上っていたようであります。 さて、論文とお仕事を一区切りして昨日今日と見ていたネットの記事で、大変興味深いものがありましたので以下にそれについて一筆。 それは、マンガ家にして運動家のご存じカマヤン先生のブログの、ちょっと遡りますが19日付の記事です。 「我々に足りないものは・・・」 この記事は、いわゆる「児童ポルノ法」の改訂が、来の趣旨である児童の人権保護から、関係の乏しいマンガなど実写でないものの表現規制へ逸脱することへの反対運動について、カマヤン先生がそのご経験について振り返ったもので、全部で12項目の箇条書きからなっています。 そのうち前半の7までは、運動の経験について語られていますが、8以降はそれらの経験に徴して「オタクを官僚として官庁に送り込むべき」という主張

    オタクと公務員 カマヤン氏のご意見に関連して&書記長向け新デモ案 | 筆不精者の雑彙
    tatsunop
    tatsunop 2009/06/25
    反対運動デモ案。痛ニュとかで吹き上がってるけど効果的な戦略を考えてない人が繋がるといいんだけどなぁ。
  • 勝手につける『コモンズ』への解説

    この解説文のβ版については、細々と続いている「ロージナ茶会」のメンバーの学生諸君および数人の友人・知人にチェックをお願いし、有益な指摘を多数いただきました。とても感謝感激です。ありがとうございました。もちろん、この文章中にある間違いや誤解は、私が責任を負うべきところです。 0 はじめに 11月の末のある日、職場のロッカーの中に分厚い書籍小包がはいってた。 山形浩生さんからの贈でした。「ああ、 すこしまえから翻訳されてた The Future of Ideas が出たんだな」 と感謝しつつ梱包を解き、少しずつ読みはじめました。 大学で「現代社会と法律学」とか「情報法」とか教えている私は、 一年間の講義計画にそって講義を進めています。ちょうど11月末ころは、 不法行為法における損害賠償関連の話や、 刑事法分野におけるプライバシー関連の話をしているところで、『コモンズ』 が取り扱っている知的財

  • エロゲー規制派・児童ポルノ規制派の考え方の恐ろしさ

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki Sakana小中高の学校の勉強や仕事の進め方というのを真剣に考え直す時代ってことよ。汎用AIでこの得点が出るんだから、試験問題特化で作れば終わりですがな。偏差値65~70くらいはないとこのレベル越えないけど、それって単に大学教員と同じ思考回路… https://twitter.com/i/web/status/1668679852747264001(2023/06/14 03:00:54) UFOってのが英語圏のミームであることがよく分かる。恐らくはアメリカや欧州での

    エロゲー規制派・児童ポルノ規制派の考え方の恐ろしさ
    tatsunop
    tatsunop 2009/06/25
    明快だなぁ。いろんな人に読んで欲しい。/ “電凸? スポンサー下ろし? やるなよ!? やるなよ!?” やらない方がいいですよねー(棒