タグ

2025年5月28日のブックマーク (8件)

  • トイレは男女共通が当たり前!女性徴兵義務化取材で見えてきたデンマークでの「ジェンダー平等」と「権利と義務の平等」 FNNロンドン支局長・田中雄気|FNNプライムオンライン

    デンマーク政府が2026年から女性にも徴兵を義務化する方針を打ち出したことを受け、戦後80年という節目を迎えるヨーロッパの現状という視線で我々は現地を取材した。 【関連動画】【現地取材】デンマークがウクライナ侵攻を受け18歳以上の女性も2026年から徴兵対象に…兵役期間も4カ月から11カ月に 背景にナチス占領の記憶 デンマークの街並み この記事の画像(8枚) 今回は、放送では時間の制約から触れきれなかった社会的背景や人々の声を中心にデンマーク社会の質的な価値観——とりわけ「ジェンダーの平等」について検証してみた。 女性も2026年から徴兵の対象に 政府の決定により、デンマークでは2026年から18歳以上の女性も男性と同様に徴兵の対象となる。女性についてはこれまでは志願制だったが、今後は抽選制度に組み込まれ、選ばれれば軍務が義務となる。 取材したデンマーク軍の兵士達 もっとも実際には志願者

    トイレは男女共通が当たり前!女性徴兵義務化取材で見えてきたデンマークでの「ジェンダー平等」と「権利と義務の平等」 FNNロンドン支局長・田中雄気|FNNプライムオンライン
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2025/05/28
    「ジェンダーの平等とは権利だけでなく義務も等しく担うこと」女性の権利が向上していくと義務も平等にすべきという議論が必ず生じる。権利と義務に性差を認めるか完全に平等にするか。国毎に国民の考えは違うと思う
  • 独首相がイスラエルを非難、ガザ民間人への被害「もはや正当化できず」

    ドイツのメルツ首相は26日、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザでの行動について、民間人に対する被害の規模はイスラム組織ハマスとの戦いとしてもはや正当化できるものではないとして非難した。17日撮影(2025年 ロイターREUTERS/Remo Casilli) [26日 ロイター] - ドイツのメルツ首相は26日、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザでの行動について、民間人に対する被害の規模はイスラム組織ハマスとの戦いとしてもはや正当化できるものではないとして非難した。 メルツ氏はWDRテレビのインタビューで「一線が越えられ、国際人道法が実際に侵害されているとき、ドイツはそれについて声を上げなければならない」と言及。「イスラエル軍が現在ガザ地区で行っていることは、何を目的としているのかもはや理解できない」とし、「イスラエル政府は、最も親しい友人でさえもある時点で受け入れることができなくなる

    独首相がイスラエルを非難、ガザ民間人への被害「もはや正当化できず」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2025/05/28
    ようやくだ。ガザで行われているのは既に虐殺だ。それでも独国は頑なにイスラエルをかばってきた。宇戦争初期にヘルメットしか支援しなかったことと並び独国の大失策。教条的な外交は国を危うくする。日本もね。
  • 「海外では、旧姓はニックネーム扱いだ」。口座停止寸前、アポ場所に入れない…引きずる不都合 選択的夫婦別姓が実現し、日本人が世界で自由に活躍できる時代はまだ? | 47NEWS

    「日の制度が早く変わることを祈っているよ」―。2024年2月、アメリカ議会取材に必要な記者証を旧姓で申請したところ、パスポートに記載された名前(戸籍姓)でしか認められないとして却下された。日の戸籍制度について説明し、記者としてのキャリアでは一貫して旧姓を使ってきたと訴えたが、議会職員にかけられたのが冒頭の言葉だ。 1996年に法相の諮問機関・法制審議会が選択的夫婦別姓の導入を答申してから約30年。別姓を求める声は海外出張や海外赴任した日人の間でも広がる。仕事で使う旧姓と戸籍姓が異なり、トラブルに遭うケースが後を絶たないためだ。性別や婚姻状況にかかわらず全ての人が自由に世界で活躍するため、そろそろ決着をつけるべきではないだろうか。(共同通信ワシントン支局=比嘉杏里) ▽人確認できません―ビジネス業界で信頼性が低下する 世界最大級のビジネス特化型SNS「リンクトイン」。アメリカをはじめ

    「海外では、旧姓はニックネーム扱いだ」。口座停止寸前、アポ場所に入れない…引きずる不都合 選択的夫婦別姓が実現し、日本人が世界で自由に活躍できる時代はまだ? | 47NEWS
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2025/05/28
    出羽守は滅んでくれ。これは旅券法で旧姓使用を認めれば解決する話。でもそういう主張じゃないのだろう?左派は海外ではという出羽守論法を使いすぎる。それは錦の御旗ではない。国内の議論を邪魔するだけの悪弊。
  • 奇跡が起きた

    車でコーヒー飲んで、ホルダーに戻そうとしたら手が滑ってカップ落として ビショビショで大惨事になるかと思ったら、一回転してストンと落ちたみたいで 慣性のおかげかちょっと溢れたくらいでカップの中にほぼ残ってた

    奇跡が起きた
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2025/05/28
    その奇跡で今日の運は使い果たしたかもしれないので普段以上に安全に気を付けるといいよ。そして今夜眠る前に小さな奇跡に感謝しながら眠ろう。明日もがんばって。
  • 自炊ガチ勢3大スキル

    冷凍するためにご飯150g綺麗に四角くラップできる レシピの春菊をパクチーに変えるとか、レシピに材料を合わせるのではなく、材料に自分の味覚を合わせられる あと一つ何?

    自炊ガチ勢3大スキル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2025/05/28
    僕が挙げるなら3大スキル(能力)は①レシピ通りに作り続けられる継続力、②味見力、③継続力と味見力がある前提で具材や味付けなどの臨機応変さの3つだね。
  • 黄色がダサすぎる

    よく見る色の中で黄色ベースだとファッションにしろプロダクトにしろことごとくダサいのは何故なのか よくピンクのものをダサピンクと呼んで揶揄することがあるか、黄色はそれ以上にダサい 黄色でカッコいいもの、スタイリッシュなものって存在しないのでは?

    黄色がダサすぎる
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2025/05/28
    2025年のレディースのトレンド色には「バターイエロー(https://bit.ly/3FsmiIu)」があるのになんてことを言うんだ!ファッション業界さんに謝りなさい(笑)もっともメンズのトレンドカラーに黄色が入ることは少ないけどね。
  • JR九州だけがなぜ大幅黒字?…北海道・四国と大差がついた納得の理由【2024年度決算】

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 前回の記事で取り上げたJR東日JR西日JR東海の「州三社」に引き続き、JR九州、JR北海道JR四国の「三島会社」の2024年度決算を通じて、各社の現在地と今後の課題を見ていきたい。(鉄道ジャー

    JR九州だけがなぜ大幅黒字?…北海道・四国と大差がついた納得の理由【2024年度決算】
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2025/05/28
    JR九州はもはや不動産業が主業で鉄道が副業(笑)福岡県を抱えるJR九州は他2社より経営環境に恵まれているとは思うがよく経営しているとも思う。経営的には赤字路線は廃止する方がよく九州の鉄道の将来は明るくはない
  • ウクライナ戦争に参加した日本人義勇兵達の絶望の未来

    実際ウクライナ軍に参加した日人って、何人くらいいるの?報道される数が滅茶苦茶なんだけど前提として、日政府が把握している人数は2022年半ば時点で約70人(※ソース、令和四年四月二十二日 「日人義勇兵に関する質問主意書」質問書での回答) しかし2023年のロシア側の報道では660人に増えているといった情報が不正確に揺れ動いている ベリングキャットの調査で「約70名前後から動いてはいない」というのが有力視されているgangsta、というXで戦況を上げていた実際の義勇兵がいた(現在は日に帰国説が濃厚、なぜ無事帰国した義勇兵たちがあれほど頑なに姿を隠しているかは筋のため後述) ウクライナ側の日人義勇兵たちの動きで海外、及び日でも一次ソースとなっていたのだが、氏が3年前以下の様な証言を残している 「古参隊員の非常時の行動を見てチームメンバーを信じることができなくなってしまったから、外人

    ウクライナ戦争に参加した日本人義勇兵達の絶望の未来
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2025/05/28
    宇戦争は戦後を考え始めなければならない時期に来ている。宇国がテロ輸出国になるか国際社会の一員となるかは戦後復興の支援次第。宇国は宗教も社会も欧州と同質性がある。ムジャヒディンとはそこが決定的に違う。