タグ

2014年10月26日のブックマーク (1件)

  • ReactiveCocoaでiOSでもMVVM | CAPH TECH : iOS

    ※ この記事はNSEG 第50回勉強会での発表を元に作成しました。 MVVMとはModel-View-ViewModelの略でMVCの派生パターンです。ViewModelがModelとViewの間に介在し、ドメインロジックとプレゼンテーションロジックを分離する役割を担います。ViewModelとViewは自動的にデータをやり取りし、Viewはより抽象化されるという特徴があるとされます。MicrosoftのWPFやSilverlight発祥です。FuelPHPでもMVVMが導入されています。 iOSではReactiveCocoaを利用してMVVMパターンを利用することができます。 例として四則演算アプリを作ります。 ソースコードはGitHubのrizumita/FourOperationsに置いてあります。ブランチはmasterとsave_expressionが存在します。動かしてみる場合は

    ReactiveCocoaでiOSでもMVVM | CAPH TECH : iOS