タグ

2009年1月3日のブックマーク (4件)

  • 青木淳「Smalltalkイディオム」

    はじめに オブジェクト指向プログラミング Smalltalkプログラミング Smalltalkのインストール 仮想マシン・仮想イメージ・ソースファイル・チェンジファイル 参考文献 基 do it コメント リテラル 変数 メッセージ式 Smalltalkプログラム 参考文献 内部 バイトコードとリテラル クラスとインスタンス インヘリタンス オブジェクトの内部構造 オブジェクトの寿命 参考文献 制御 遅延評価 継続 分岐 繰返し 巻き戻し 例外 フォーク プロミス プロセス セマフォ 参考文献 描画 座標 矩形 グラフィクスコンテキスト 色 非表示面 画像 テキスト フォント 参考文献 開発 依存性 ペン モデル (Plotter) ビュー (PlotterView) コントローラ (Plot

  • New Gem Generator

    → using ‘rubyforge’ The New Gem Generator makes it very easy for you to upload your gems to RubyForge, thanks to the integration of the hoe and rubyforge gems, by Ryan Davis. This page describes how to setup the rubyforge application (lowercase rubyforge = the application), create new RubyForge projects (uppercase RubyForge = the website for hosting gems and homepages), and releasing your gems and

  • GNU Smalltalk - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)

  • Smalltalk - Wikipedia

    Smalltalk(スモールトーク)は、Simula のオブジェクト(およびクラス)、LISPの徹底した動的性、LOGO のタートル操作や描画機能に、アラン・ケイの「メッセージング」というアイデア[2]を組み合わせて作られたクラスベースで手続き型の純粋オブジェクト指向プログラミング言語、および、それによって記述構築された統合化プログラミング環境の呼称。 Smalltalk で一語であり、「Small Talk」「SmallTalk」などは誤りである。 大規模な開発実績としてはCargill Lynx Project[3]があり、国産製品の開発実績としてはMCFrameがある。 ゼロックスのパロアルト研究所(PARC)で1970年代に約10年かけ3世代(Smalltalk-72、76、80)を経て整備された。当初は、ダイナブックである Alto(アルト) のオペレーティングシステム的位置付け

    Smalltalk - Wikipedia