タグ

2025年9月22日のブックマーク (9件)

  • 育児つらいけど

    じゃあこの子達が私の人生に存在しなかったら私の今の精神状態はどうなるんだって、思う 子供がほしくてほしくて 不妊治療して 妊婦を妬み、子供を連れている親子を妬み、友達やきょうだいに嫉妬をして 羨んで羨んで嫉妬嫉妬嫉妬 義両親に孫を見せてやれない申し訳なさ 不甲斐なさ どうして他人が簡単にやってる妊娠出産が私にはできないんだと この世の全てを恨み、呪い そんな負の感情ばっかりだぞ

    育児つらいけど
    tzk2106
    tzk2106 2025/09/22
  • 「高くても」国産EVバス、京王が大量導入へ 中国製から“路線転換” バス会社の本音を聞いた | 乗りものニュース

    京王バスが路線バス車両に国産初の大型電気自動車(EV)バスを大量導入します。現在は中国製の大型EVバスを抱えていますが、国産に切り替えるのには納得の理由がありました。 京王EV大型バス、中国製から国産へ転換 京王電鉄子会社の京王バスは路線バスに、いすゞ自動車の国産初の大型電気自動車(EV)バス「エルガEV」を大量導入することを筆者(大塚圭一郎:共同通信社経済部次長)の取材に明らかにしました。これまでの中国EV大手、BYD(比亜迪)の大型EVバス「K8」からの”路線転換”には、納得の理由がありました。 拡大画像 京王バスのBYD製大型EVバス「K8」(大塚圭一郎撮影) 東京都西部を中心に路線バスを運行している京王バス(京王電鉄バスを含む)は通常のディーゼルバス以外に、脱炭素化に役立つ環境対応車を2025年3月末時点で69台を抱えています。うち日野自動車の大型ハイブリッドバス「ブルーリボンハイ

    「高くても」国産EVバス、京王が大量導入へ 中国製から“路線転換” バス会社の本音を聞いた | 乗りものニュース
    tzk2106
    tzk2106 2025/09/22
    理由は3ページ目、大した内容じゃない。ただ、エルガは良さそう。
  • 林家ペー「話題の男です」寄席で笑わす「実は…」ろうそく原因ではない本当の火事理由も明かす - 芸能 : 日刊スポーツ

    19日に東京・赤羽の自宅マンションで火災が発声した、タレント林家ペー(83)が21日、東京・浅草演芸ホールの寄席に、焼け残ったピンクの衣装で出演した。主任を務める一門の林家たけ平に迷惑はかけられないと、19日の深夜に火災現場の自宅に衣装を取りに帰っていた。 トリ前に登場したぺーは、開口一番「今、話題の男です」と笑わせて、「生まれてから50年、初めて火事に遭いました。うそです。僕じゃなく、パー子ですからね」と話し始めた。 そして「19日に初代三平の命日より1日早い法事で一門が集まっていたんです。37、38人はいたでしょうか。正蔵、現在の三平、(初代三平夫人の)海老名香葉子で『林家三平の生誕100年へ頑張ろう』と写真撮影しているところで電話が鳴ったんです。赤羽警察署から『今、ぺーさんの家が焼けてます』と、タクシーに飛び乗りました」。 自宅前には火事の現場にいた、の林家パー子(77)が救急車に

    林家ペー「話題の男です」寄席で笑わす「実は…」ろうそく原因ではない本当の火事理由も明かす - 芸能 : 日刊スポーツ
    tzk2106
    tzk2106 2025/09/22
    ペーさん募金とかないのかな……心配だ。
  • セリーナ・ウィリアムズの反則負けは、人種問題に火をつけるか?

    今年のテニスの全米オープンは、女子を中心に番狂わせの連続でした。更に秋の長雨によってスケジュールもメチャクチャになり、それでも何とか土曜日に女子の準決勝が2試合消化できて、何とか大詰めに向かう流れになっていました。そんな中、セリーナ・ウィリアムズ選手(米)の圧倒的なパワーが復活しているのは誰の目にも明らかで、早々に敗退した姉のビーナスの分を埋めるように、セリーナが勝つ、多くの人がそう思っていたと思います。 ところが、とんでもないことが起きました。セリーナは、準決勝戦で、産休明けでシード外から勝ち上がってきたキム・クライシュテルス(ベルギー)に苦戦し、1セット目を落とすとショックでラケットを折ってしまったのです。更に2セット目でも早々にブレークを許し絶体絶命、ところが2セット目の後半からは117マイル(時速187キロ)という剛速球サーブが決まり始め、後一歩でタイブレイクに持ち込むところまで盛

    tzk2106
    tzk2106 2025/09/22
  • 親がInstagramに投稿した中学生の娘の顔写真や名前をMetaが30代男性向けの「エサ」としてThreads宣伝に利用していた

    Metaが運営する短文投稿SNSのThreadsを30代男性に向けて宣伝するため、「親がInstagramに投稿した13歳程度の制服姿の娘の写真」が利用されていることが判明しました。保護者らは、未成年の子どもの写真を勝手に宣伝に使ったMetaの行為について、言語道断で嫌悪感を覚えると強く非難しています。 Parents outraged as Meta uses photos of schoolgirls in ads targeting man | Meta | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2025/sep/20/parents-outraged-meta-uses-photos-schoolgirls-ads-man ロンドン在住のInstagramユーザーである37歳の男性は、「数日間にわたり、MetaのTh

    親がInstagramに投稿した中学生の娘の顔写真や名前をMetaが30代男性向けの「エサ」としてThreads宣伝に利用していた
    tzk2106
    tzk2106 2025/09/22
    邪悪すぎて引く……
  • 『iPhone 17を地下や建物内で使えない携帯会社』明らかに、auやドコモ、ソフトバンク、楽天モバイルの5G回線を徹底比較してみた | Buzzap!

    iPhone 17発売に沸き立つ携帯電話業界。 これを機に他社への乗り換えを検討しているユーザーのために、各社の通信品質を日一の繁華街でチェックしてみました。まずは地下や建物の中を中心に各社の実力を紐解いていきます。詳細は以下から。 ・JR新宿駅地下改札 それではまず、日一の乗降客数を誇るJR新宿駅の地下改札から。 いきなりauが700Mbps超えをキープして圧倒的な実力を見せつけました。 au:761.50Mbps、739.06Mbps、775.73Mbps ドコモ:258.62Mbps、142.82Mbps、113.40Mbps ソフバン:146.44Mbps、135.08Mbps、99.30Mbps 楽天:1.51Mbps、1.53Mbps、通信失敗 1Mbps台を連発したのち測定不能に陥った楽天モバイルと比べると、雲泥の差です。 ・新宿西口地下 続いては丸ノ内線、JR、小田急線

    『iPhone 17を地下や建物内で使えない携帯会社』明らかに、auやドコモ、ソフトバンク、楽天モバイルの5G回線を徹底比較してみた | Buzzap!
    tzk2106
    tzk2106 2025/09/22
    都民だけど、UQいいよ、おすすめ。
  • 32歳喪女からの昔の自分へ

    32歳喪女である。 過去に戻れるなら自分をぶん殴りたい。 現時点をアウトプットする。 顔がまあ、土砂崩れしている。左右の目の高さがはっきり違うので必要なのは詐欺メイクではなく大規模な外科手術か転生。あと眼球が小さいのはなんだ?目って交換出来るのか?コンタクトのBC8.4ってなんだよ。 顔に石を投げられたことはないが、それはたぶん日の治安のおかげ。体型は胸が完全に無い。ジム行っててやや筋肉めの足だが太っては無いからダイエットからの大逆転もない。 ブスだ。手の施しようがない。 高校生、大学生くらいの時に「きちんと収入を得て職場が良好な環境であれば趣味でも楽しんでひとりで楽しく生きていける」そう思った自分に言いたい。 違う。人間の軸はそこではない。 少なくとも私は。 たしかにきちんと生活してきちんと仕事もしている。人事評価も平均より上だ。資産形成だってし始めてる。生きては行ける。せいぜい老後の

    32歳喪女からの昔の自分へ
    tzk2106
    tzk2106 2025/09/22
    まだ32歳だから惑うんだけど、40後半からは異性なんてどうでもよくなる。それ以降に活きる趣味やコミュニティを今のうちに探し当てておくのがいいよ。まだ10年以上あるし。海外のホテルでゆっくり考えるのもおすすめ。
  • 【独自】小泉進次郎氏が32%で1位 “党員・党友”電話調査 自民党総裁選(2025年9月21日掲載)|日テレNEWS NNN

    自民党の総裁選挙が、22日に告示されます。日テレビは党員、党友と答えた方を対象にした独自の電話調査を行い、誰を支持するかたずねたところ、小泉進次郎氏が32%で、1位であることがわかりました。 今回の自民党の総裁選挙は、党員・党友票の数が国会議員票と同じで勝敗に大きく関わることから、その動向を探るため、日テレビは、党員、党友と答えた方を対象にした独自の電話調査を行いました。 立候補を表明した5人のうち、誰を支持するか、たずねたところ、小泉進次郎氏が32%でトップ、高市早苗氏が28%で続き、林芳正氏が15%、小林鷹之氏が7%、茂木敏充氏が5%となりました。ただ、「まだ決めていない・わからない」と答えた人が14%で情勢は変わる可能性もあります。 また、去年の総裁選挙で石破茂氏に投票したと答えた人に限って今回は誰を支持すると答えたのかみてみると小泉氏と答えた人が41%で最も多く、次いで林氏が2

    【独自】小泉進次郎氏が32%で1位 “党員・党友”電話調査 自民党総裁選(2025年9月21日掲載)|日テレNEWS NNN
    tzk2106
    tzk2106 2025/09/22
    誰がなってもうまくいかないのでどっちでもいいし、林さんは温存しておきたい。まぁ、消去法で高市かな。
  • 「技術的には可能です」の少しマシな言い方

    2025.09.22 7:40 全体的にイエス・バッド法になっていたところをイエス・アンド法に書き換えました。身についてないなぁ はじめに たびたび話題になる「技術的には可能です(でも影響範囲でかいし、品質に影響与えそうだし、結構コストかかるし、スケジュールきついし・・・無理じゃね?)」問題ありますよね。 口に出したことより、心の中の声の方がでかいみたいな。 そしてこれは、言われた側からは非常に不評でもあります。 私は比較的最近、この問題とうまく付き合えるようになりましたので、少しアイデアを共有したいと思い、この記事を書きました。 解決策 それは「できる」と「やる」を分離して できる:自分の責任 やる :相手のバトン(責任) とすることです。 「はい、できます。リリーススケジュール調整が必要になりますが、やりますか?」 「はい、できます。追加コストが発生しますが、やりますか?」 「はい、で

    「技術的には可能です」の少しマシな言い方
    tzk2106
    tzk2106 2025/09/22
    「出来る」の中には〝今の環境/条件下で〟が含まれているので、『技術的には』とかどうでもいい。そこにこだわるようなら、お前が不要ってだけのこと。