執筆者 畝山 智香子 東北大学薬学部卒、薬学博士。国立医薬品食品衛生研究所安全情報部長を退任後、野良猫食情報研究所を運営。 野良猫通信 畝山 智香子 2025年5月21日 水曜日 米国のニュースチャンネルであるCNNがコメのヒ素とカドミウムに関する調査報告を報道し、日本語版でも取りあげられています。 危険水準のヒ素とカドミウム、市販の米から検出との報告 米健康団体 – CNN.co.jp 2025.05.17 この記事は重要な数字が記載されないまま「危険な水準」「~倍」「~%」といった表現が多用されているのでリスクコミュニケーションとしては落第です。適切なリスクの説明をしたいわけではなく、読者をぎょっとさせてクリックさせたいのでしょう。 まずこの記事について検討します。 もとになる報告書は以下で、これは英語版の記事中にはリンクがあるのに日本語版にはありません。いつものことですがどうして日本
