2025年5月12日のブックマーク (2件)

  • Vtuberの曲は僕達の人生を応援してくれない ーー月ノ美兎、星街すいせい、花譜のアルバムをレビューして得た音楽考察|ReiRain

    花譜さんの曲について追記です。 コメントでもいただきましたように、花譜さんの曲を聴きなおしてみましたところ、特にカンザキイオリがいた2nd~3rdアルバムの頃は確かに応援歌と言える曲(『畢生よ』『世惑い子』あたり)は存在していることは確認できました。 『命に嫌われている』が絶妙に花譜さんの曲ではなかったり、『トウキョウ・シャンディ・ランデヴ』『チューインディスコ』のイメージが強まっていたタイミングで書いていったのが、判断を狂わせたようです。 申し訳ありませんでした。 ひとつ付け加えると、花譜さんはアルバム事にカンザキイオリ期含めてかなり楽曲の陰影が変わっていくところがあるため、人単位でキャラクターをはっきりさせるのが難しいと思います。 この記事のタイトルは強くしすぎたかなあ・・・。 (2025年5月15日追記) 続編noteの予告を出しました。ただちょっとリアルが忙しいのでお待ち下さい……

    Vtuberの曲は僕達の人生を応援してくれない ーー月ノ美兎、星街すいせい、花譜のアルバムをレビューして得た音楽考察|ReiRain
    umaway
    umaway 2025/05/12
    いまいち応援にこだわる感情がわからない 応援されるほど現状に困ってないってのはある Vの曲でヘビロテしてるのは月ノ美兎1stアルバムのウラノミト/あと夜見とか●●★が最近カバーしたみむかゥわ
  • 正規化を理解しているまともなITエンジニアなら、漏れなく戸籍廃止論者だよね?

    T/O と書きたいところだけど説明してみる。 実際に相続とかで戸籍を取ってみればわかるけど、現状の戸籍って個人(名前・性別・生年月日)と住所と血縁関係のリレーションテーブルなんだけど、主キーであるはずの住所が更新されないことが当然とされているっていう、DB的にはかなり不都合のある状態なんだよね。 あと血縁関係についても正確さが保証されていないし。 それだったら、ちゃんとメンテされるリレーションテーブルを作ろうよ、というのが戸籍廃止論で、正規化を理解しているまともなITエンジニアなら全員理解できると思う。 (正規化を理解しているまともなITエンジニアは少数かもしれないけど)

    正規化を理解しているまともなITエンジニアなら、漏れなく戸籍廃止論者だよね?
    umaway
    umaway 2025/05/12
    戸籍というか現代において必要なのは「個人の全部事項証明書」だよね 出生日と国籍、所属自治体の履歴、血縁関係や資産の相続に関連する項目とかが網羅されてればいいのかな?