2025年5月22日のブックマーク (8件)

  • 岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」

    岡山市に店を置く地方銀行「中国銀行」の屋号を巡り、パキスタンに駐在する中国外交官が「知名度に便乗した詐欺とは思わないのか?」などとX(旧ツイッター)に投稿していたことが22日、分かった。北京に店を置く同名の国有大手と混同する訪日客が多いことに不満を漏らしたとみられるが、産経新聞の取材に応じた中銀担当者は「投稿内容の意図は全くない」と困惑した。 問題の発言は、パキスタン駐在の張和清外交官が16日午後、自身のXに投稿した。それによると、「ここは岡山市に店がある日中国銀行です」などと中国語で記された中銀店舗の張り出しを写真とともに紹介。「多くの中国人観光客が日の地銀をわが国の中国銀行と勘違いしているようだ」と指摘し、「最初に屋号を決めたとき、このような事態になることを誰も予想できなかったのか? 知名度に便乗した詐欺と誰も思わないのか」などと綴った。 中銀によると、中国人向けに注意書き

    岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」
    y_as
    y_as 2025/05/22
    そのうちJRRトールキンにも文句つけかねない。いや瀬田貞二か。
  • ローソン、ゴーストレストランを北海道に初導入

    ローソン、ゴーストレストランを北海道に初導入
    y_as
    y_as 2025/05/22
    ゴーストレストランってテキトーなデリバリー店なのにあたかも繁盛店であるかのように装って客を釣る行儀の悪いやり方のことだと思うんだけど。自称するようなものかね?まあ品物が良ければ文句はないんだけど。
  • 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    就任記者会見で質問に答える小泉進次郎農相=東京・霞が関の農林水産省で2025年5月21日午後7時57分、幾島健太郎撮影 小泉農相は21日の就任記者会見で、今月下旬に予定していた政府備蓄米の第4回の入札をいったん中止すると発表した。石破首相から随意契約を活用した売り渡しを指示されたことを理由に挙げた。これまで一般競争入札で行ってきたが、コメ価格の高止まりの要因になっているとの指摘が出ていた。スーパーや外産業など幅広い業種に直接売り渡す考えも示した。 【写真で見る】還元水、ばんそうこう、不正受給… 00年以降9人、歴代農相 また備蓄米の放出について、「需要があれば無制限に出す」との方針を示した。これらの策でコメ価格の抑制を目指す考えだ。【中津川甫、渡辺暢】

    小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    y_as
    y_as 2025/05/22
    間に卸や問屋を挟まないと取引回数やら輸送やらが爆発的に増えて処理しきれなくなる、って話は大丈夫なんかいな?
  • 元ホストの『時速70キロバック走行』で女性死亡 遺族側の怒り「類を見ないほど危険・悪質」懲役20年求める 危険運転致死傷罪の裁判員裁判 熊本(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース

    元ホストの『時速70キロバック走行』で女性死亡 遺族側の怒り「類を見ないほど危険・悪質」懲役20年求める 危険運転致死傷罪の裁判員裁判 熊本(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース
    y_as
    y_as 2025/05/22
    “「今後、酒を飲まず、車にも乗らない」と約束していることなどを挙げて「それらを考慮し、適切な判断を” 「約束を破らない」とは約束していないことを考慮した方が良さそう。
  • 党首討論で石破首相、コメ価格は「5キロで3000円台でなければならない」

    【読売新聞】 石破首相(自民党総裁)と野党党首の党首討論が21日午後、国会で行われた。首相は、立憲民主党の野田代表に対し、年金改革関連法案の修正を巡り、「第1党、第2党の責任において結論を得るための努力をしていきたい」と述べた。 ま

    党首討論で石破首相、コメ価格は「5キロで3000円台でなければならない」
    y_as
    y_as 2025/05/22
    3000円台と言ったが今回まだその進数の指定まではしていない。つまり我々がその気になれば16進数で3FFF円(10進数で16383円)も可能だろう、ということ。
  • Google、WebUIの自動生成ツール「Stitch」をベータ公開。自然言語で指示するとHTML/CSSを生成

    Googleは日時間5月21日未明に開幕した年次イベント「Google I/O 2025」で、自然言語で指示を入力すると自動的にWeb UIを生成するツール「Stitch」のベータ公開を発表しました。 StitchはもともとGalileo AI社が提供する同名の「Galileo AI」と呼ばれるサービスでした。これをGoogleが買収し、Geminiをベースにしたサービスにしたものと言えます。 Stitchのデモ画面 下記がStitchの画面です。左側に例(Examples……

    Google、WebUIの自動生成ツール「Stitch」をベータ公開。自然言語で指示するとHTML/CSSを生成
    y_as
    y_as 2025/05/22
    かなり前のある読み切り近未来漫画で「Webデザイナ、プログラマはAIに口頭指示でモノを作らせる仕事」とあって「いやまさか無理だろ」と思ってたがどんどん実現するよなあ。
  • 「薬物解禁」スポーツ大会、来年開催へ トランプ氏長男支援 水泳で世界記録「更新」主張

    ドーピング容認のスポーツ大会「エンハンスト・ゲームス」運営団体は、五輪元ギリシャ代表のゴロメーフ選手が薬物などを使用した上で、競泳男子50メートル自由形で世界記録を「更新」したと主張している=2月、米南部ノースカロライナ州(同団体提供) 薬物使用(ドーピング)を解禁して世界一を決める新たなスポーツ大会「エンハンスト・ゲームズ(進化した大会)」の運営団体は21日午後(日時間22日午前)、第1回大会を来年5月、米ラスベガスで開くと公表した。団体は、既に元五輪代表選手が薬物を使って競泳の世界記録を「更新した」とも主張。国際オリンピック委員会(IOC)を筆頭にドーピングを禁じ、公平性を重んじてきた現代スポーツ界で議論を巻き起こしそうだ。 団体によると、大会ではステロイド系筋力増強剤など、世界反ドーピング機関(WADA)が使用を禁じる一方、医療目的では法的に認められている薬物の使用を認める。競技前

    「薬物解禁」スポーツ大会、来年開催へ トランプ氏長男支援 水泳で世界記録「更新」主張
    y_as
    y_as 2025/05/22
    ジョークとしてはよくある話だったが、本当にやるとかどうかしてる
  • grokにファクトチェックさせている人は何も知らない

    ここから書くことは、わかる人には分かりきっている話なので、よく分かっている人は適当にブラウザバックしてください。 AIがファクトチェックするんじゃない。人間がファクトチェックするんだ 2025年に入って、多くの人がAIを使い始めました。高度なトライアルの手伝いをさせている人もいれば、ルーチンワークの手伝いをさせている人、質問箱や疑似パートナーのように使っている人、といった具合に使い方はさまざまのようです。 ただ、現行AIを利用するにあたって、必要不可欠なことがあるように思えます。 それは「AIに判断を丸投げしてはならない」です。 たとえば最近、Xではgrokにファクトチェックをねだるポストをたくさん見かけるようになりました。冒頭に貼り付けた、「@grok ファクトチェック」 といったものがその最たるものですね。 これは、当はおかしい。 grokに限らず、AIに何かを問うこと自体は良いでし

    grokにファクトチェックさせている人は何も知らない
    y_as
    y_as 2025/05/22
    「根拠はインターネット」が「根拠はAI」に進化した。でも使ってる人間の方は進化してない(個人レベルで考えを改める人がいてもニュービーが無限に現れる)からいつまでも繰り返される。