2015年10月22日のブックマーク (3件)

  • 巨大小惑星、ハロウィーンの日に地球最接近 天文学者ら (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】巨大な小惑星が地球に向かって高速で飛来しており、ハロウィーンの31日に地球の近くを通過する。だが天文学者らによると、衝突進路から完全に外れているため、何も怖がることはないという。 地球にとって危険な小惑星1400個の軌道図公開、NASA  米航空宇宙局(NASA)によると、サッカー場程の大きさの小惑星「2015 TB145」は、時速12万6000キロという「異常に高い」速度で移動している。天文学専門サイト「アース・アンド・スカイ(Earth and Sky)」には、初期の試算で直径約470メートルと掲載された。 2015 TB145は、2027年までに地球に接近することが判明している天体の中で最大級となるとNASAは予想している。 「大きさの試算が正しければ、この新発見の小惑星は、2013年2月にロシア上空の大気圏に突入したチェリャビンスク(Chelyabinsk)隕石

    巨大小惑星、ハロウィーンの日に地球最接近 天文学者ら (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    yasumo
    yasumo 2015/10/22
    頼む世界滅亡してくれ
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    郵政グループのかんぽ生命保険は23日、2025年度の一般勘定資産の運用計画を公表した。円債は長期・超長期の国債などに幅広く投資するが、保有する債券の償還が多いため残高は減少するとの見通しを示した。タイミングを見て、為替ヘッジ付きの外債から円債への資金シフトにも取り組む方針。 中国は、ロシアなどと進める国際月面研究ステーション(ILRS)計画で、月面に原子力発電所を建設することを検討している。2028年打ち上げ予定の月面探査ミッション「嫦娥8号」の主任技術者が23日行ったプレゼンテーションで明らかにした。 前

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    yasumo
    yasumo 2015/10/22
    こっちはまだチャレンジ中か
  • 東芝、夏の賞与未払い分を一括支給 - 日本経済新聞

    東芝は22日、仮払いの扱いだった夏季の賞与について、12月上旬に未払い分を支給する方針を明らかにした。7月に支給した夏季賞与のうち、業績連動部分を反映させる未払い分を

    東芝、夏の賞与未払い分を一括支給 - 日本経済新聞
    yasumo
    yasumo 2015/10/22
    チャレンジ成功か