タグ

2015年8月31日のブックマーク (8件)

  • 守ってはいけない、iOSのデザインルール4つ

    ページコントロール(ドット)、ページトップの「送信」、プラス(+)アイコン、並べ替えアイコンの4つは、テストでユーザビリティ上の問題を引き起こすことの多いiOSデザインパターンである。 4 iOS Rules to Break by Aurora Bedford, Raluca Budiu, Kara Pernice, and Amy Schade on July 9, 2015 日語版2015年8月31日公開 巨大ソフトウェア会社(たとえば、AppleMicrosoftGoogle)はユーザーとデザイナー双方のためにデザインガイドラインを作成している。 おかげで、デザイナーや開発者側は、恵まれた条件のもとで、きちんとしたものになることが期待できるインタフェースの作成を始められるようになり、まったく新しいUI要素を考案する(そしてテストする)必要がない。 一方、ユーザー側も、すべての

    守ってはいけない、iOSのデザインルール4つ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    ymm1x
    ymm1x 2015/08/31
  • デートしてきましたが、次はない!(推理小説風?) - 2つ目のぺーじ(仮)

    このエントリーははじめてでも読めるように書いています。 最初から順番に読みたい方は↓ デート開始(問題編) 前提条件 私:女 30代 結婚したいよ Mさん:男 20代後半 色んな人と出会いたいよ 11時Mさんの最寄り駅に到着! 話しながら移動。 じゃあ、何かべましょうと。 Mさん「何がいいかな?」 私「何でも。中華でも、和でも、パスタでも」 最寄りの駅という事で、自然と住まいの事を話したり 賃貸は幾らくらいですか?とか。 駅近2分で5万円で古くないらしい。 うらやましい。 お昼ご飯は何かなあ? あてがありそうなので、ついていく私。 飲街だけど、店は閉まってる。 ことごとく全部閉まってる。 飲み屋だと見てわかる。 飲街を通り越して、広い道路に出てしまった。 なんなんだ、いったい? 私「結構、閉まってますね。あの、今日は何か決めてるんですか?」 Mさん「いや、特に決めてないよ。ナポリタ

    デートしてきましたが、次はない!(推理小説風?) - 2つ目のぺーじ(仮)
    ymm1x
    ymm1x 2015/08/31
    一蘭だったらパーティション外せたと思うけど...
  • https://qiita.com/tukiyo3/items/e471101095f054e3f029

  • 山手線でまた不審火 架線支える滑車溶ける:朝日新聞デジタル

    30日午前2時過ぎ、東京都目黒区三田1丁目のJR山手線の目黒―恵比寿間で、架線を支えるための滑車が溶けているのを点検中のJR職員が見つけ、警視庁に連絡した。警視庁によると、架線の上を通る跨線橋(こせんきょう)から何者かがペットボトルと針金を使って燃やした疑いがあるという。 目黒署やJR東日によると、山手線の架線に取り付けられた滑車(直径約10センチ)4個のうち1個が溶けていた。その上に跨線橋があり、フェンスには直径約8センチの穴が開いていた。針金を使ってペットボトルをつるしたような跡があるという。前回の点検は昨年6月で、署は、何者かが可燃物を入れたペットボトルを使い、滑車に火をつけた疑いがあるとみて、捜査している。 列車の運行に影響は出ていない… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    山手線でまた不審火 架線支える滑車溶ける:朝日新聞デジタル
    ymm1x
    ymm1x 2015/08/31
  • Github API が予想以上にいい感じな件 - Qiita

    いまとあるアプリケーションの Web API を設計しているのだが、思った以上にいろいろたいへん。 当たり前だが、APIをただ使うのに比べると10倍以上考えなければならないことがある。 そこである勉強会で教えてもらったのは、「Github API を真似すればいいんじゃね?」という話。調べてみると、すごくシンプルで使いやすい印象。リンクがふんだんにつかわれていて、ハイパーメディアっぽいし。 GitHub API v3 GitHub API が数ある Web API のなかでどのようなポジションにあるのかは寡聞にして知らない。だけど、かなりイケテル部類なのではないか?なにせ、天下の GitHub である。世界のあらゆる優秀なITエンジニアたちの目に毎日触れているのである。おかしな設計の API なんて怖くて晒せないはずだ。ということは、GitHub API をパクって参考にして、Web AP

    Github API が予想以上にいい感じな件 - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2015/08/31
    “「Github API を真似すればいいんじゃね?」という話。”
  • 「モンスト」App Storeに復活

    モンストは、モンスターを敵にぶつけて遊ぶ、アイテム課金制の人気ゲーム。アプリストアでは常に人気上位をキープしていたが、29日夕に突如、App Storeから姿を消し、オーブの購入やアプリのアップデートもできなくなっていた。 モンストの「シリアルコード」機能をAppleが問題視し、App Storeから削除した可能性がある。シリアルコードとは、雑誌やリアルイベントなどとのコラボレーション企画などを通じ、ユーザーに配布されるコードで、アプリ内で利用するとアイテムがもらえるなどの特典がある。 ミクシィは29日夕、モンストがApp Storeから消えた直後に、「Appleからの要請で、iOS版のシリアルコード機能を停止した」と告知していた。同機能の停止を受け、Appleはモンストをストアに復活させたとみられる。 モンスト公式Twitterは30日未明、「App Storeで一時的にご利用頂けなくな

    「モンスト」App Storeに復活
  • ボタン押した? - orangestarの雑記

    ほか、 また来世 - orangestarの雑記 子を殺す仕事 - orangestarの雑記 大人になるのが怖い、またはマジメ系クズについて - orangestarの雑記 タグ:を殺す仕事漫画 このような漫画を描いています。 また、 商業の方で アリス イン デッドリースクール<アリス イン デッドリースクール> (電撃コミックスEX) 作者: 小島アジコ出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス発売日: 2015/06/27メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見るとなりの801ちゃん+3 (Nextcomics) 作者: 小島アジコ出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2014/11/28メディア: コミックこの商品を含むブログ (13件) を見るというような漫画書いてます。 また、comicZINにて同人誌の通販も行ってます こ

    ボタン押した? - orangestarの雑記
    ymm1x
    ymm1x 2015/08/31
    累計10スターたまるとアウト