タグ

2017年1月19日のブックマーク (12件)

  • 互助会はいると抜けるのが大変

    明確な形で互助会に入ったつもりはなくて、最初目立ってるブログに肯定的なコメントつけてただけなんだけど、その界隈の人からはすっかり仲間と思われてるからなにかとからまれる。 こっそりフェイドアウトしようとしても、Twitterと連動してたせいで垢バレてて、こんにちは、最近ブコメしてないけど大丈夫?みたいな感じで絡まれる。あなたのブログにブクマしてないだけですよとは言いにくい。見ればわかるはずなのにそう思ってないのだから怖い。 医師を恫喝してたブログに互助会的なコメントつけてる人批判されてて、私も気持ち悪いとは思うけど、同じように賛同コメントつけなかったら恫喝されるかも、という潜在的な恐怖心があって当たり障りのないコメントつけてても全く不思議ではないなと思う。 ブコメの人たち気軽にコメント書いてるけど、ここまでやばめ人相手だと、迂闊なコメントは控えた方が良いのではないだろうか。誰がターゲットにな

    互助会はいると抜けるのが大変
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 宇多田ヒカル「忘却 featuring KOHH」MUSIC VIDEO - YouTube

    宇多田ヒカルのニューアルバム「Fantôme」の収録曲「忘却 featuring KOHH」のミュージックビデオ。 監督 山田 健人 http://kentoyamada.com <RELEASE> 宇多田ヒカル  NEW ALBUM「Fantôme」 2016年9月28日(水)発売 品番:TYCT-60101 (SHM-CD) 税抜価格:3,000円 01. 道(サントリー天然水CMソング) 02. 俺の彼女 03. 花束を君に (NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」主題歌) 04. 二時間だけのバカンス featuring 椎名林檎(レコチョクTVCM) 05. 人魚(「大エルミタージュ美術館展 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち」テーマソング) 06. ともだち with 小袋成彬 07. 真夏の通り雨 (日テレビ「NEWS ZERO」テーマ曲 ) 08. 荒野の狼 09. 忘却

    ymm1x
    ymm1x 2017/01/19
  • やっぱり教えたくない神奈川螺旋階段5選。 - URBAN CAMERA SAYONARA

    螺旋階段は好きですか? ではじまる螺旋階段紹介、神奈川版です。 神奈川版は公共施設多めです。 ちなみに写真は全て5年ほど前のものです。なので現在とは若干違うかもしれません…。 それではどうぞ。 山下公園 言わずと知れた有名スポット山下公園にもさり気なく螺旋階段があります。 マリンタワー近くです。 高さがないので抜けこそありませんが板が貼り合わさったような構造が面白い螺旋階段です。 http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/spot/details.php?bbid=190 菜の花台展望台 秦野市のヤビツ峠に向かう途中にある展望台です。 なんといっても木造!そして二重螺旋構造! とてもフォトジェニックな螺旋階段です。 眺めもとても良いです。 http://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_na

    やっぱり教えたくない神奈川螺旋階段5選。 - URBAN CAMERA SAYONARA
    ymm1x
    ymm1x 2017/01/19
    続編だ
  • PhpStorm 2017.1 Early Access Program is Open | The PhpStorm Blog

  • Socket.IO開発時に役立つツール4選とroom、namespaceライブラリの使い方

    Socket.IO開発時に役立つツール4選とroom、namespaceライブラリの使い方:Socket.IOで始めるWebSocket超入門(終)(1/3 ページ) 連載では、WebSocketを扱えるNode.jsのライブラリ「Socket.IO」の使い方について解説します。今回は、チャットアプリ開発を進めながら、「room」「namespace」ライブラリの使い方について説明し、最後に開発時に役立つツールを4つ紹介します。 連載「Socket.IOで始めるWebSocket超入門」では、WebSocketを扱うことができるNode.jsのライブラリ「Socket.IO」を使って、サンプルアプリケーションを構築していきます。 具体的には、チャットを題材とし、送受信されるメッセージ内容が即時反映されるリアルタイムかつ双方向なWebアプリケーションの構築を目標とします。さらに構築の中で

    Socket.IO開発時に役立つツール4選とroom、namespaceライブラリの使い方
  • git を https 経由で使うときのパスワードを保存する - Qiita

    git を https 経由で使う場合、pull や push のたびに毎回パスワードを聞かれてしまいます。 これを改善するには git-credential を使うと良いです。 git-credential は git 1.7.9 以降で使用可能です。 なお、古いやり方としては .netrc を使う方法もありますが、パスワードを平文でファイルに保存するので、やらないほうがいいと思います。 使用可能な管理方式 git-credential では、以下のような方法でユーザ名とパスワードを管理できます。 git-credential-store : ファイルに保存します。ただし、パスワードが平文が保存されます。 git-credential-cache : 常駐プロセスに記憶させます。 git-credential-osxkeychain : Mac OS X のパスワード管理を使います。 G

    git を https 経由で使うときのパスワードを保存する - Qiita
  • なぜプログラマはあなたの事が嫌いなのか - megamouthの葬列

    営業やマネージャーにとって、現場にいるプログラマというのは扱いづらい存在である。 飲み会などで、普段の彼らを観察してみると。同じエンジニア同士で固まってボソボソとよくわからない話をして、控えめな声で笑っており、総じて温厚で、扱いやすそうな人々に見える。 ところが、仕事になると、彼らはなんやかんのと理由をつけて、スケジュールに文句を言い、プロジェクト途中のリクエストには素直に答えてくれず、あげくには遠回しな嫌味を言ってきたり、極端な場合には、その温厚な仮面を投げ捨てて、攻撃的な暴言さえ吐く事がある。 どうも彼らは我々の事が嫌いらしい、と感じている営業・マネジメント職の人もいるのではないだろうか? 彼らの人格や価値観に問題がある可能性も否定しないが、このような感情的な齟齬は、多くの場合、あなた自身が彼らの「自尊心」を傷つけていることに気づいていないことが多い。 プログラマの自尊心 プログラミン

    なぜプログラマはあなたの事が嫌いなのか - megamouthの葬列
    ymm1x
    ymm1x 2017/01/19
  • ネットの音楽オタクが選んだ2016年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    繰り返しになりますが、このランキングは僕が個人的に収集した615のデータが元に作られた統計の結果に過ぎません。音楽だいすきクラブの誰かが順位付けしたものではないし、順位付けする意図もありません。そんなものは人それぞれが勝手に決めればいいことだし、音楽好きの中にもこのランキングをなぞるように聴いている人は一人もいません。多分だけど。 なぜそのようなものを作るのか。忘れてしまうからです。いつか2016年という一年を思い出すために、あくまで記録としてこのランキングを作っています。もちろんそのことは読んでくださる方々には何一つ関係ないことだし、「音楽好きって馬鹿だねー!」とか「こんなの全然音楽好きなんて言えないよ!!」と馬鹿にしていただいても構いません。むしろランキングってそうやって楽しむものだと思います。 今年から洋楽も含めたものになりました。実際に調査する前は邦楽に偏る懸念もありましたし、実際

    ネットの音楽オタクが選んだ2016年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
    ymm1x
    ymm1x 2017/01/19
  • ドラマ「カルテット」が凄いっつーかヤバい

    なにが凄いヤバいっていうかというと「なにもかもがガチ」 凄い馬鹿な文章になって居る自覚はあるが、みんな計算して作られている。 一見会話劇の舞台風、なぁんかこんなドラマ見たことあるなぁとも思うが(大体同脚家) 中盤から雰囲気が一変した。 「シェアハウスの全員片思いで全員嘘つき」と言うと、テラスハウスでも始まりそうなのだが… そしてああ、こういう話なのね…と思わせたところでもう一回一転する。 「ゆるいドラマが良い」という人には合わないかもしれない。 オッサン向けの「某沢直樹」的ドラマが好きな人には受け入れられないかもしれない。 でも「骨太ドラマ」ってある意味こういうドラマのことを言うんじゃないか? とにかく民放でしかも連ドラで、こういうドラマを見ることが出来たのが嬉しい。面白くて楽しい。 終盤にかけて「うあっ…?」となるんで、とりあえず一話を見てほしい。 なんでこんな書き方になっているかとい

    ドラマ「カルテット」が凄いっつーかヤバい
  • 30歳目前になって痛感する、心身の絶望的な衰えについて 腐りゆく人体・精神・魂 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    どんどん老いぼれる僕の身に起こる老化現象や、生き方の変化について記入します。 目に見えてスタミナが減った 階段を駆け上がると、呼吸が荒くなり、目眩に襲われて、視界が真っ黒になる。 その上、距離感覚も掴めなくなってきているのか、階段でつまずき、ズダダダダっと、人間雪崩のごとく階下まで転げ落ちることすらある。 疲労困憊してしまったときなんかは、起き上がらず天井を見つめ、「これが人生かよ……」と嘆き節を反復する。 こんな風な憂なミスを犯さぬよう最近は、「よいしょっよいしょっ」と、老婆のように手すりを掴みながら、慎重に階上を目指すようになった。 もはや自宅登山であるし、滑り防止に、室内でも運動を履くことを検討している。 腹を抱えて笑う機会が減った 「ふふっ」「へへっ」「ははっ」 こうした舐め腐った失笑みたいな、そういう良からぬ笑い方をするようになってしまった。 昔はお笑い番組を観るたびに、涙を

    30歳目前になって痛感する、心身の絶望的な衰えについて 腐りゆく人体・精神・魂 - ピピピピピの爽やかな日記帳
    ymm1x
    ymm1x 2017/01/19
  • イチ on Twitter: "うちの店もね~新茶の時期に「お茶に埃みたいなのが浮いてる!」つって返品してきた若い人が居たらしいよ~ これ、毛茸(もうじ)って言われる、品質の高い新茶に必ず混ざるお茶の葉の産毛なんだよね。説明しても「とにかく気持ち悪いからいらない… https://t.co/UUFY8y5eFw"

    うちの店もね~新茶の時期に「お茶に埃みたいなのが浮いてる!」つって返品してきた若い人が居たらしいよ~ これ、毛茸(もうじ)って言われる、品質の高い新茶に必ず混ざるお茶の葉の産毛なんだよね。説明しても「とにかく気持ち悪いからいらない… https://t.co/UUFY8y5eFw

    イチ on Twitter: "うちの店もね~新茶の時期に「お茶に埃みたいなのが浮いてる!」つって返品してきた若い人が居たらしいよ~ これ、毛茸(もうじ)って言われる、品質の高い新茶に必ず混ざるお茶の葉の産毛なんだよね。説明しても「とにかく気持ち悪いからいらない… https://t.co/UUFY8y5eFw"