タグ

2020年12月22日のブックマーク (22件)

  • メンタリストのDaiGoさんはとても商売上手だし頭も良いと思うのですが、YouTubeに上げている動画を見ると何故か胡散臭さのようなものを感じてしまいます、皆様はDaiGoさんをどう評価しますか?

  • 精神的にもろい人はどうすれば良いですか?

    回答 (154件中の1件目) 精神的なもろさを自覚できているならば、自分ひとりの信仰を打ち立てることで解決できます。 教義のなかに、自分の生き方を他人に強要しないという一節を持つこと。もちろんにじみ出てくるものはあるかもしれませんが、それはご愛嬌です。 信仰の対象は自分で決定します。ただしすでに死んだ人でなければ、人を対象にしてはいけません。物であれば消え去るものがお薦めです。ただし金はだめです。 人でも物でもない精神的なもの(神様とか)を対象にするのであれば、いくつかの考え方があります。神なら、既存の神様のうちでも現在最上位に位置しないものを選ぶとよいでしょう。趣味や学問なら、自...

    精神的にもろい人はどうすれば良いですか?
  • 家で筋トレを続けるための簡単な「仕掛け」を取り入れてみたら、筋トレが楽しくなって習慣化した話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    ライターの榎並紀行さんが自宅で筋トレを続けるための手段として「仕掛学」の考え方を活用。「行動を変えるためのきっかけ」について考える「仕掛学」の提唱者・松村真宏さんに、筋トレを続けるための仕掛けの原理を教えてもらい、その後約1カ月実際に筋トレ生活を実施しました。 物事が長続きしない。大多数が同じ悩みを抱えているのではないか。 例えば筆者であれば、筋トレ。 僕は急激に太り始めた30代から、ダイエットを兼ねて筋トレを習慣にしようと試みた。 しかし、まあ続かない。 「今年こそ、痩せて筋肉をつける」。毎年、年初に一念発起するも、その一念が持続せず2月にはお菓子をべてゴロゴロしている。 これはもう、やる気や忍耐力ではどうにもならないのかもしれない。筋トレを習慣化するには、何かしらの仕組みというか、仕掛けが必要だ。 そこで頼ったのは、「仕掛学」を専門とする松村真宏さん(大阪大学大学院経済学研究科経営学

    家で筋トレを続けるための簡単な「仕掛け」を取り入れてみたら、筋トレが楽しくなって習慣化した話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
  • https://jp.techcrunch.com/2020/12/22/2020-12-21-dedicated-commercial-human-in-space-operations-are-coming-sooner-than-you-may-realize/

    https://jp.techcrunch.com/2020/12/22/2020-12-21-dedicated-commercial-human-in-space-operations-are-coming-sooner-than-you-may-realize/
  • 技術者には試行錯誤は圧倒的に悪であると腹落ちした話|牛尾 剛

    私はシアトルのクラウドの中の人として、ソフトウェアの開発を行っているが、先日ある問題がきっかけで、技術者には試行錯誤がとても良くないということが腹落ちしたので、忘れないように書いておきたい。 先日起こった事先日起こった事は、私がシアトルから一時帰国して、普段使わないラップトップを使って日から仕事をしている。 Application Insights というログを管理するプラットフォームがあるのだが、とても不思議なことに、Application Insights のログファイルを見ると完全に正常に動いているようにしか見えないのだが、クラウドのポータルに行くと、テレメトリが来ていない。 Application Insights のチームのメンバーが助けてくれることになったので、彼女に、Teamsで画面共有をして、「ほら、出ないでしょ?」と見せると、なんとテレメトリがポータルに来ている。その後

    技術者には試行錯誤は圧倒的に悪であると腹落ちした話|牛尾 剛
  • 疲れた脳は「もうムリ」と叫んでいる! “脳疲労” があなたにもたらす危険な5つの症状 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    体が疲れやすい。夜中に何度も起きてしまう。作業に飽き飽きする……。 一見ばらばらなこれらの症状は、じつは「脳疲労」が原因。自分ではなかなか気づきにくい脳疲労ですが、日常生活の思わぬところに症状は出ているのです。脳からの警告サインに、なるべく早く気づいてあげてください。 今回の記事では、脳が疲れたときに表れる5つの症状をお伝えします。疲労回復方法も一緒にご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 【症状1】体が疲れやすくなる 何かとすぐに疲れてしまってはいませんか? 東京疲労・睡眠クリニック院長の梶修身氏によると、体の疲労には、脳、とりわけ自律神経の中枢が大きく関係しているのだそう。自律神経とは、呼吸や心拍数などを調整するために24時間休むことなく働き続ける神経。作業に集中し続けたり仕事で緊張を強いられたりすることによって、自律神経が過度に活動すると、大量の活性酸素が発生し、疲労感

    疲れた脳は「もうムリ」と叫んでいる! “脳疲労” があなたにもたらす危険な5つの症状 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 仕事が進まないのは「大変だから」ではない | シゴタノ!

    私たちは便宜上、「体力が尽きた」とか「燃え尽きた」という表現を使いますが、現実に体力や気力が「ゼロになる」ことはありません。 しかしだからといって、限界まできてもやろうと思えばがんばれる、という意味にもなりません。 「気力や体力が0」(つまりは死んでしまう)にはならなくても、朝起き上がることができなくなるということが、現実にあるからです。 そのとき私たちの身に、いったいなにが起こるのでしょう? » みんなが羨むイクメンの優しい夫と離婚した話|らくだ|note 朝ごはんをつくる(ナンデ)、電気点けっぱなし(ナンデ)、子供を寝かしつける(ナンデ)、トイレのタオルを変える(ナンデ)、洗濯機をまわす(ナンデ)、コップ出しっぱなし(ナンデ)、保育園どうする(ナンデ)・・・ 私は色々なことを我慢しているのに。夫がタバコを外で吸うためにドアを開ける音、お酒の缶を開けるプシュッという音がする度、イライラは

    仕事が進まないのは「大変だから」ではない | シゴタノ!
  • 書評家、冬木糸一さんが語る「泥臭く」ブログを書き続けたい人のためのブログ指南 - 週刊はてなブログ

    はてなブログのユーザーに、自身とブログについて寄稿していただく【「ブログを書く」ってどんなこと?】シリーズ。今回の執筆者は2008年からブログに「書籍紹介」を投稿する書評家の冬木糸一(id:huyukiitoichi/@huyukiitoichi)さんです。 ブログ開設から10年以上経った今なお、2〜3日に一度はブログを更新し続けている冬木さん。紹介する書籍はSFを中心にベストセラーから注目の新刊までさまざまですが、どの書籍も数千字にわたり、関連書籍とひも付けながらじっくりと紹介しています。そんな冬木さんが語る「継続して質が高い記事を高頻度で投稿するコツ」とは? 10年以上「書籍紹介」ブログを、量と質を維持して書くコツは何かあるのでしょうか、というお題をもらい、書くことになった。量と質を維持しているかは異論もあるだろうけれど、僕は少なくとも「基読書」というブログを書き続けている。開設は2

    書評家、冬木糸一さんが語る「泥臭く」ブログを書き続けたい人のためのブログ指南 - 週刊はてなブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/12/22
    まぁブログが続く人というのは承認とか収入とかまったく関係なしに書くのが好きな人なんだよね。最近はブログブームが去ってそれらの人が消えてこざっぱりした印象がある。
  • Firebase Analyticsのリアルタイムデバッグ方法(iOS) - Qiita

    はじめに iOSやAndroidアプリの利用状況把握のツールとして、Firebase Analyticsがあります。導入方法は、以前の記事で書きましたが、この方法のような通常の利用だと、Firebaseの公式ページによるとアプリによってロギングされるイベントは、約1時間の周期でバッチ処理され、まとめてアップロードされます。 通常は、これで十分です。しかし、デバッグ時には、1時間待たないと結果が出ないのは、効率的ではありません。この記事では、デバッグ時に有効なログの出し方を書いていきます。 アプリコンソールにログを出す方法 Xcodeのコンソールに、Firebase Analyticsのログをリアルタイムに出力する方法です。-FIRAnalyticsDebugEnabledを追加してアプリを起動すると、Firebase Analyticsのログがリアルタイムで出力されます。 具体的には、以下

    Firebase Analyticsのリアルタイムデバッグ方法(iOS) - Qiita
  • アビガン、継続審議に 厚労省部会「有効性判断は困難」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    アビガン、継続審議に 厚労省部会「有効性判断は困難」:朝日新聞デジタル
  • 【書評】最高の体調 #ビジネス書を楽しもう | DevelopersIO

    はじめに せーのでございます。 誰にも知らせずまったり始めている「ビジネス書」アドベントカレンダー、日は19日目です。 バックナンバー Day1: やる気が上がる8つのスイッチ Day2: 自分を操る超集中力 Day3: なぜ、あなたの仕事は終わらないのか Day4: 秋治の仕事術 Day5: 遅読家のための読書術 Day6: 読みたいことを、書けばいい。 Day7: 影響力の武器 Day8: 会社では教えてもらえない 仕事が速い人の手帳・メモのキホン Day9: なぜかミスをしない人の思考法 Day10: 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか? Day11: 僕がコントや演劇のために考えていること Day12: 習慣が10割 Day13: 頭のいい説明「すぐできる」コツ Day14: あなたの1日を3時間増やす「超整理術」 Day15: やり抜く人の9つの習慣 Day16: マイン

    【書評】最高の体調 #ビジネス書を楽しもう | DevelopersIO
  • Web制作の時短に!2020年の便利オンラインツール・ベスト100選

    この記事では、2020年に公開された便利なWebオンラインツール・ベスト100個をまとめてご紹介します。 定期的にリストアップしている最新オンラインツールまとめ記事では、2020年にかけて合計306個の新しいツールやサービスが登場しました。 その中でも、特にWebデザイン制作に便利なツールを選りすぐったコレクションで、「無料で利用できるツール」を揃えています。 これらのツールやサービスを活用すれば、Webデザイン制作をより快適に進めることができるでしょう。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. CSSツール(14個) 2. パターンツール(7個) 3. イラスト系ツール(3個) 4. デザインツール(10個) 5. 配色カラーツール(6個) 6. グラデーションツール(3個) 7. SVGツール(8個) 8. スクリーンショ

    Web制作の時短に!2020年の便利オンラインツール・ベスト100選
  • ソフトバンクも月2980円 20ギガ、ドコモ対抗 - 日本経済新聞

    ソフトバンクは2021年3月に、データ容量が20ギガ(ギガは10億)バイトで同社最安値となる月額2980円(税抜き)のプランの提供を始める。手続きをオンラインで完結させるのが特徴で、料金水準やデータ容量と合わせてNTTドコモが3日発表した新プラン「アハモ」と同じにする。割安な新プランでドコモに対抗し、若年層を取り込む。【関連記事】・・・22日に詳細を発表する。新プランはソフトバンクの通信回線を使い、1回につき5分以内の無料通話

    ソフトバンクも月2980円 20ギガ、ドコモ対抗 - 日本経済新聞
  • サンエー、衣料館と化粧品売り場が午後10時閉店へ 来月21日から全店舗 深夜の来店が減少 - 琉球新報デジタル

    サンエー(資料写真) サンエー(宜野湾市、上地哲誠社長)は2021年1月21日から、衣料館(直営の衣料品売り場を含む)と化粧品売り場について閉店時間を午後10時に早める。フランチャイズで運営する東急ハンズやエディオン、マツモトキヨシも同様に午後10時閉店とする。21日に発表した。 品館(品フロア)については、マチナトシティのみ午後10時閉店に変更し、他の店舗は午後11時閉店で変更ない(石垣シティは現行で午後10時閉店)。フードコートは豊見城ウイングシティが午後10時閉店に変更となる。 サンエーは今年4月に、沖縄島の一部店舗で衣料館などの閉店時間を午後11時から午後10時に前倒ししており、来月から全店舗で午後10時閉店を導入する形となる。開店時間の変更はない。 営業時間の変更理由について、新型コロナウイルスの影響もあり、買い物客が来店する時間帯が以前に比べて早まっているという。担当者は

    サンエー、衣料館と化粧品売り場が午後10時閉店へ 来月21日から全店舗 深夜の来店が減少 - 琉球新報デジタル
  • 区民みんなで手作りイルミネーション 1万2千球に笑顔「きれいで楽しい」 南城市の公園で展示 - 琉球新報デジタル

    イルミネーションを楽しむ嶺井博敏堀川区長(左)と、孫の心太郎さん(中央)と芯太郎さん=14日、南城市の堀川農村公園 南城市玉城の堀川農村公園で初となるイルミネーションの展示が始まり、堀川区民や訪れる人たちを楽しませている。設置や飾り付け、運営を区民総出で行った手作りのイルミネーション。静まりかえっていた集落内が明るいクリスマスムードに包まれている。 電飾アーチやトンネル、同市のキャラクター「なんじぃ」のクリスマスツリーなど、SNS時代を意識した写真映えする展示となっている。「コロナに負けるな」と希望を込めた区民のメッセージも。約1万2千球の電飾のうち約5千球は区民らが無償提供した。企画から設置まで約1カ月を要し、区民が力を合わせて飾り付けた。地域の有志企業の協力や南城市社会福祉協議会の助成金も活用した。1日に点灯式が開かれ、花火80発が夜空を彩った。 堀川区によると、イルミネーション開始以

    区民みんなで手作りイルミネーション 1万2千球に笑顔「きれいで楽しい」 南城市の公園で展示 - 琉球新報デジタル
  • 30歳未満17%が仕事失う 報われぬ世代、渇望を力に パクスなき世界 大断層(3) - 日本経済新聞

    あなたは、自分の親よりも豊かになれる自信がありますか――。「高齢者のような貯蓄など私たちにはない」。英国のイングランド北西部に住むジュリア・フリーマン(29)さんはくじけそうだ。大卒でも定職はなく、幼い2人の子を抱える。新型コロナウイルスの流行に伴うロックダウン(都市封鎖)の影響で、夏に法律事務所を解雇された。やっと得た販売員の仕事も11月の初出勤の日に再び都市封鎖が決まり、失った。【関連記事】大断層の先に目を凝らす 「パクスなき世界」を考えるデジタルシフトが招く長期停滞に懸念 竹森俊平氏富の偏在・コロナと「飢餓パンデミック」 焼家直絵氏そこから約7千キロ離れたケニアのナイロビでもチャールズ・ソンコ(30)さんが「人生が振り出しに戻った」と嘆いている。ガイドとして月200ドル(約2万円)以上を稼いでいたが、3月に旅行会社を解雇された。結婚の予定も延期した。国際通貨基金(IMF)の報告書によ

    30歳未満17%が仕事失う 報われぬ世代、渇望を力に パクスなき世界 大断層(3) - 日本経済新聞
  • 独学の達人が教える「デマや不確かな情報」にまどわされないために知るべき3つの判断軸

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    独学の達人が教える「デマや不確かな情報」にまどわされないために知るべき3つの判断軸
  • 英国の新型コロナ変異種、なぜ警戒されているのか-QuickTake

    ウイルスの変異は常に起きている。パンデミック(世界的大流行)を引き起こした新型コロナウイルスもそうして誕生した。だが、9月にイングランド南東部で発生した変異型がいまやとりわけ懸念を呼び、ロンドン地域でクリスマス時期にかけて緊急ロックダウンが導入されたほか、カナダやフランス、ドイツなどは英国発着の空の便や鉄道の運行を停止した。 1.この変異種がなぜ警戒されているのか  この変異種「B.1.1.7」は昨年末に中国の武漢で発生したウイルスから約10回の変異を経ており、感染力などウイルスの主な部分が変化している。英国の暫定的な分析によると、この変異種は流行している他の新型コロナウイルスに比べて感染力が70%余り強い恐れがあり、同国で感染者が急増している原因となっているかもしれない。世界保健機関(WHO)はこの変異種について、感染力や重症化の確率、ワクチンの効果などを調べていると明らかにした。 2.

    英国の新型コロナ変異種、なぜ警戒されているのか-QuickTake
  • 安倍前首相を任意聴取 「桜」前夜祭で東京地検 - 日本経済新聞

    安倍晋三前首相側が開いた「桜を見る会」前夜祭を巡る収支が安倍氏の関連政治団体の政治資金収支報告書に記載されていない問題で、東京地検特捜部は22日までに、安倍氏から任意で事情聴取した。関係者の話で分かった。特捜部は聴取の結果を踏まえ、安倍氏の刑事責任追及は難しいとみているもようだ。最高検など上級庁と最終協議したうえで、近く安倍氏を不起訴とし、前夜祭を主催した政治団体の代表を務める公設第1秘書を政

    安倍前首相を任意聴取 「桜」前夜祭で東京地検 - 日本経済新聞
  • 情報を外部に送信している? 疑惑のWebブラウザ「Smooz」が配信停止に

    Webブラウザアプリ「Smooz」(iOS/Android)が検索情報などを外部に送信している――そう指摘するユーザーのブログ記事がネットで話題になった。指摘を受け、同アプリを開発したアスツールの加藤雄一代表は20日にプログラムを修正したが、新たな問題が見つかったとして同日に配信を停止した。 Smoozは、検索するたびにポイントがたまる、興味関心に基づくニュースをレコメンドする、片手で操作できるといった特徴を持つWebブラウザ。詳細は明らかにしていないが、米Googleの「Programmable Search」を活用して収益を上げているという。 話題のブログ記事はユーザーが17日に公開した。アプリの規約やプログラム、通信状況などを調査した結果、アスツールが「アプリの設定や操作、閲覧情報を取得している」「検索窓に入力した文字を見ている」「プライベートモードにしても情報の取得を続けている」と

    情報を外部に送信している? 疑惑のWebブラウザ「Smooz」が配信停止に
  • 国産ブラウザ「Smooz」配信停止。凶悪なスパイウェア疑惑により - すまほん!!

    国内企業アスツール株式会社は、スマートフォン専用ブラウザアプリ「Smooz」の配信を停止したと発表しました。停止理由として「指摘により新たな問題が見つかった」としています。 指摘は国内ブログ「reliphone」やSNSユーザーが行ってきました。同ブログは12月17日、「Smooz」が設定・操作・閲覧情報、ユーザーID、デバイスID、検索窓に入力中の文字列(検索ボタンを押さずとも)、検索内容を送信。しかも「サービス利用データの提供設定をオフ」や「プライベートモード」でも、閲覧情報の送信を止めることができない仕様であるとの記事を公開しました。 これに対し、12月18日、Smoozを運営するアスツール株式会社の代表の加藤氏は以下の通りの反論を行いました。 (1)Smoozは、おすすめ記事をパーソナライズしブラウジング体験を快適なものとするために、行動履歴や検索履歴のデータを収集しております。ご

    国産ブラウザ「Smooz」配信停止。凶悪なスパイウェア疑惑により - すまほん!!
  • ドコモが5G使い放題に力 まき餌ahamoから移行狙う ITジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    NTTドコモが既存料金プランを改定してきた。「5Gギガホ プレミア」は従来よりも1000円値下げし、100ギガ(ギガは10億)バイトだった容量制限は無制限に進化した。4Gの「ギガホ プレミア」は従来よりも600円値下げし、容量を30ギガバイトから60ギガバイトに上げている。【関連記事】・・・既存料金プランの改定に動いたNTTドコモだが、12月3日に発表した「ahamo」に比べるとインパクトが弱く、小粒な内容であるのは否めない。実際のところ、家族割引の「みんなドコモ割」や固定インターネット回線とのセット割である「ドコモ光セット割」、さらにクレジットカード支払いで割引が適用される「dカードお支払割」などを組み合わせて安価に見せる手法は、以前と何一つ変わっていない。菅義偉官房長官(当時)からのプレッシャーでNTTドコモが2019年に料金プランを改定した際には、従来とは全く異なる立て付けにしたため

    ドコモが5G使い放題に力 まき餌ahamoから移行狙う ITジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞