2025年5月26日のブックマーク (3件)

  • 「エヴァ」庵野秀明さんが安彦良和さんとトーク|本社事業,文化・歴史|青森ニュース|Web東奥

    弘前大学出身で、ロボットアニメの金字塔「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインなどで知られる安彦さんは、1970年に大手アニメ制作会社「虫プロダクション」に入社。フリーのアニメーターを経て、現在は漫画家として活動している。 79年にテレビ放送が開始されたガンダムには「超時空要塞(ようさい)マクロス」などで知られるアニメーターの板野一郎さんも参加。板野さんは安彦さんの「弟子」に当たる一方で、庵野さんにとっては「師匠」であることから、安彦さんは庵野さんを「孫弟子」と紹介。 庵野さんがアニメの世界を志すようになったきっかけは、安彦さんが絵コンテを担当した「宇宙戦艦ヤマト」とガンダムだったという。庵野さんは「ヤマトとガンダムを見ていなければこの仕事には就いていない。公務員になろうかとも思ったが、浪人時代にガンダムを見てアニメに引き戻された。安彦さんのせい」と、最大限のリスペクトを込めて責任を追及

    「エヴァ」庵野秀明さんが安彦良和さんとトーク|本社事業,文化・歴史|青森ニュース|Web東奥
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 2025/05/26
    それしってたら、今度の弘前行きを新幹線にしてたのに悔しい…
  • Visual Studio Codeが本体にAI関連機能を組み込みへ、「オープンソースのAIエディタ」になると表明

    Visual Studio Codeが体にAI関連機能を組み込みへ、「オープンソースのAIエディタ」になると表明 Visual Studio Code(VS Code)の開発チームは、今後VS Code体にAI関連機能を組み込んでいき、VS Codeのあらゆる機能面でAIの組み込みを容易にしていくことで、VS Codeを「オープンソースのAIエディタ」にしていく方向性を明らかにしました。 Today, we're announcing plans to make VS Code an open source AI editor. We believe AI development should stay true to VS Code's core principles: open, collaborative, and community-driven. Let's build th

    Visual Studio Codeが本体にAI関連機能を組み込みへ、「オープンソースのAIエディタ」になると表明
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 2025/05/26
    aptやznfで入る日が来るのか…マイクロソフトがこうなるなんて、20年前は予想しなかった…
  • 子ども3人、全員Androidだったことについての記録

    子どもにiPhoneを持たせないとハブられるとかいじめられる問題について書いてみる。 ウチの子どもは3人、女、女、男。全員中学生になるときにスマホ所持。そして全員Androidでした。理由は夫婦ともにAndroidで、iPhoneだとペアレンタルコントロールができないため。キャリアはIIJmioです。 一人目(女) やはりiPhoneがほしいという。理由は「みんなiPhoneだから」というありがちなもの。ペアレンタルコントロールの問題を話して、未成年のうちはAndroidにしてほしいと話した。長女は納得して、ファーウェイのスマホを所持。当時同じクラスの子どもたちはiPhone7あたりを持ってる人が多かったと思う。結果として特に不自由はなかった。ファーウェイは写真がきれいなので大事な記念写真とかは長女のスマホで撮ることも多かったらしい。 彼女は大学に行って、バイトしてiPhoneを購入したが

    子ども3人、全員Androidだったことについての記録
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 2025/05/26
    10年前はiPhoneが使いやすかったと言うより、androldがまともに動かなかった。huawei使いでしてかな、もうandroidの方が使いやすいなと。ただ、iPhone SE2のサイズが一番使いやすいのでこれを使ってる。