日语学习-日语知识点小记-进阶-JLPT-N1阶段蓝宝书,共120语法(7):61-70语法
1、前言
(1)情况说明
自己在今年,在日本留学中,目前在语言学校,我自己不是那种一学什么的都能会的人,只能依靠自己一点一点积累,学习也分为很多种,自己跟着课本学是一种方法,如果记录下来,整理好,教给别人也是一种方式,我希望,以后每天一篇小的日语知识点小记,来构建基础,同时也可以帮助他人。
(2)工程师的信仰
自己工作也有几年了,不敢说自己是一个完全体的工程师,但是有些素养,是应该有的,那就是对事情有好奇心,除了专业相关知识,请问工程师有什么不能研究的吗,我自己觉得没有,所以把语言当作研究方向也不是不行,当然,如果技术相关,最好学习英语,但这篇主要说日语相关的。
(3)高级语法N1语法和难点
日语N1的语法大概是120个,各个资料都有指出,尤其是红蓝宝书,所有直接背诵 ,解释语法更为快速。
2、知识点-语法
(61)~にたえない (堪えない)
- 接続:Vる・N+にたえない
- 日本解釈:形容感情强烈到“抑制不住”——如“感謝にたえない”。表示某状态难以忍受——如“見るにたえない”
- EN:Cannot bear …- overwhelmed with…
- 中文:不堪…,非常(感谢、同情、遗憾、悲伤等)
I’m filled with sympathy 同情にたえません
His singing voice is unbearable to listen to. 彼の歌声(うたこえ)は聞くにたえない
(62)~傍ら(かたわら)
- 接続:V辞書形 / Nの + 傍ら
- 日本解釈:示主业之余、并行进行另一活动,且两者通常不在同一时间段
- EN:While…, besides…, in addition to…
- 中文:一边…一边…(不在同一时间段进行)
彼女は教師の傍ら、小説を書いている
She writes novels alongside working as a teacher
(63)~いかんで・~いかんでは・~いかんによっては。
- 接続(せつぞく):Vない+では済まない(すまない)・ずにはすまない
- 日本解釈:「〜いかんで/いかんでは/いかんによっては」は、前項の名詞の状態や内容・状況によって、後述の結果や判断が変わることを表す表現です。「〜次第だ」とほぼ同義ですが、より改まった文書や話し言葉で使われます
- EN:Depending on … / based on …
- 中文:“取决于…/根据…决定(结果或判断)”。
Depending on one’s actions , life isn’t that bad.
自分の行動いかんでは人生はそんな悪くない。
(64)~のいかんにかかわらず / 〜のいかんによらず / 〜のいかんを問わず
- 接続:名詞(の)+〜のいかんにかかわらず/いかんによらず/いかんを問わず
- 日本解釈:事情や状態に関係なく、同じ判断をすることを表す。
- EN:Regardless of…, no matter…
- 中文:不管…如何,和…无关
日:理由のいかんにかかわらず遅刻は許されない。
英:Being late is not allowed regardless of the reason.
中:无论理由如何,迟到都不被允许。
(65)~ずにはおかない/ないではおかない
-
接続:Vない形(多くは使役形)+ ずにはおかない
-
日本解釈:必ず〜する/自然に〜になる(決意や必然性)。
-
EN:Cannot help but… / will surely…
-
中文::一定会…;势必…;不由得…
日:彼の演説は人々を感動させずにはおかない。
英:His speech is bound to move people.
中:他的演讲一定会打动人们。
(66)~〜なりに/なりの
- 接続:普通形/イ形/ナ形/N + なりに/なりの
- 日本解釈:その人や物にふさわしいやり方や程度で。
- EN:In one’s own way / appropriate to…
- 中文:以…的方式;与…相应的
日:子どもは子どもなりに悩んでいる。
英:Children have worries in their own way.
中:孩子们也有他们特有的烦恼
(67)〜ばかりに/〜ばかりだ/〜ばかりの
- 接続::Vる + ばかりに
- 日本語説明:そのせいで望ましくない結果になった/程度が極端。
- EN:Just because… / simply due to…
- 中文:只因…;几乎…;简直…
日:雨だったばかりに試合は中止になった。
英:The game was canceled just because it rained.
中:比赛仅仅因为下雨就被取消了。
(68)~んばかりに/〜んばかりだ/〜んばかりの
- 接続:Vない形(する→せん)+ んばかりに
- 日本解釈::今にも〜しそうな様子を表す(自分には使わない)。
- EN:As if about to… / almost…
- 中文:几乎就要…;好像要…
日:彼は飛び出さんばかりの勢いで部屋を出て行った。
英:He rushed out of the room as if about to jump.
中:他几乎要冲出来似的离开了房间。
(69)~とばかりに
- 接続:V普通形/命令形/イ形/ナ形/N + とばかりに
- 日本語解釈:まるで「〜と言っているように」行動で示すこと。
- EN:As if to say… / as though…
- 中文:仿佛在说…;好像…
日:彼は「ついて来い」とばかりに歩き出した。
英:He started walking as if to say, “Follow me.”
中:他仿佛在说“跟我来”,便走了起来
君ごときに負けるものか。
I will never lose to someone like you.
才不会输给你这种人。
(70)~〜に足りる/〜に足る
- 接续:Vる/N + に足る
- 日语解释:十分〜する価値がある
- English:Worthy of… / enough to…
- 中文:值得…
日:彼は信頼するに足る人物だ。
英:He is a man worthy of trust.
中:他是值得信赖的人。
3、总结
我们梦想就是最高级,一起去挑战吧,一点点积累吧。
JLPTN1的考试据说语法是固定个数的,前期可能有什么好的办法,并且这些语法在日常还不常用,但为了过N1,也应该背诵尝试下。
越往高级语法,越多可能是日本句子,一些词,自己觉得有必要的时候,就标注一下因,更多时候,不认识的时候,还是要自己查的,我们的目的是学会日语,我们所见的日语单词,理论上,我们都应该知道,都能知道,都可以知道。
如果您喜欢这个系列,请关注一下,您的关注,就是我持续创作的动力。