ネタバレ
↓1の感想はここ
ロックマンの歴史の一端に触れてきた(ゼロ、X、無印) - 千佳室
ロックマンX2
ロックマン6の後にしては結構理不尽、意地悪要素が多いなと感じたが、11作全部やった後だと、そもそもXシリーズは無印ロックマンを踏襲はしつつも異なる方向性のレベルデザインで作られているんだなと。明らかに無印より難しくしてやろうという意思を感じた(と2時点では思ったけど4までやるとそうではなかったのかも…でもX3までの構造はだいぶそう感じたよ)。それが要所ではかなり意地悪な構成という形で発揮されている。大量のトゲ!先が見えない場所でギリギリダッシュジャンプ要求!浮遊柱をカベキック登りで炎の邪魔!etc…
最近やったゲーム4つ
ネタバレあるよ
幻想牢獄のカレイドスコープ2体験版
コロネがヱリカ、梓杏が火凛、紫が土麗美…と思ったけど風華を感じた。
BGM、BGS、SEあたりがだいぶうみねこ。UIや操作もCS版うみねこをベースにしてるのかほぼ同じで誤操作起きないの助かる。
随分変なヘアアクセつけてるなと思ったらそれデスゲーム始まってからつけてんのね。何用…?アリスモチーフ合わせで?あ、言及したわ。
敗北死亡が分かってる割にゲームの勝利に対して全力なのは話をテンポよく進めるための都合上かな。ちゃんと緻密に描くなら友達を死なせるなんてと手を鈍らせたりこんなのおかしいよとかやめようよとか挟むとこだけど、テンポ重視で作品の主題に注力してるのは前作からそうだし。
心象セリフまで顔芸出し過ぎじゃないすか!?
製品版もやるけどいつになるかな…。
クラコレ2制覇した!ロックマン7、8、9、10プレイ記録
一応ネタバレ
10のEDとか
FC版制覇したよ!ロックマン4、5、6プレイ記録
※ストーリーのネタバレ含
特に謎の人物Mr.Xの想像だにしなかった衝撃の正体に言及しています!
すでに亡骸にされて久しきトゥイッター25/4
よくないと思ったものをよくないと言いはするが言い方にはものすごい気を使ってそれなりに胃を痛めてビビりながら自分なりに筋を通したつもりで言ってはいる
もしそれを見て不当な非難と思われてもこっちはそんだけ気を使ってんだから知ったことか!の精神でいはする
それは受け取り方が悪い!
だいたい人間は全部別の思想を持つ別の個体なんだし言いたいことが100%正確に伝わることなどありえないし
出力した時点でも自分の中にあるものからはかなりのロスが生じているのだし
バッドエンドの二次創作グッドエンドはあくまで二次創作なんだ
「どうしてこうならなかった」は原作に唾吐く行為なんだ
ザルボッガ関連のクエストやってたらドカリボルタントダイスキ!アラセニカンさん始まって勝手にウケてた
我慢できなくなったのでアクおどやった!
なんと!無料で遊べてしまうんですね~!えっ!?BOOTHには投げ銭版もあるってぇ~!?
いつぞやのRIJでね、制作者の橙々さんがNTRビデオレター送られてブチギレてるのを横目で観測してね、うわ超面白そう!でもやってねえから見れねえ!そのうちやる!と思ってたらSwitch版出るとか発表されてね、じゃあそれを待ってもいいかと思ったけどその後も何かと話題流れてくるもんだから…でもまずやんないと見れねえし!で我慢してたんだけど、ゼノクロもとりあえずは一段落してじゃあロックマン再開するかのつもりだったんだけど不意に我慢できなくなったのでやりました。
※ネタバレ
いい作品だった…(噛みしめるように)。
いや…なんかさあ…言葉で表現しても陳腐というか…?最初にED見た時は唖然としたもん…(”当たり前”だけどいい意味で)。