新機能 技術カンファレンスをより見つけやすく、参加しやすくするための新機能「カンファレンス特集ページ」をリリースしました。「技術」や「テーマ」などのトピック別に探せるほか、直近開催予定のカンファレンスが一覧で確認できますのでご活用ください。詳しい機能説明や掲載方法についてはこちらをご確認ください。

注意 現在、一部のブラウザ環境において、イベント参加画面の「申し込みを確定する」ボタンがグレーアウトしたままクリックできない現象が報告されています。ブラウザ拡張機能(Video Speed Controllerなど)の影響が考えられます。
お手数をおかけしますが、現象が発生した場合はお使いのブラウザの拡張機能を一時的に無効化するか、シークレットウィンドウでの操作をお試しください。
なお、connpassではブラウザの標準動作を変更する拡張機能を使用した環境での正常な動作は保証しておりませんので、あらかじめご了承ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

11月

10

CoderDojo横浜師岡(第26回)

横浜市港北区師岡(モロオカ)で活動するボラインティアによるプログラミングクラブ。

主催 : CoderDojo横浜師岡

CoderDojo横浜師岡(第26回)
ハッシュタグ :#CoderDojo

広告

募集内容

参加枠(ニンジャ&保護者)

無料

先着順
3/8

運営枠(運営グループ登録済の方)

無料

先着順
2/6

申込者
ヒデ
aki-kino
KituneTanuki
hiroshioz
maikomatsunoi
申込者一覧を見る
開催日時
2024/11/10(日) 09:30 ~ 11:30
募集期間

2024/10/06(日) 15:19 〜
2024/11/10(日) 11:30まで

会場

横浜市師岡コミュニティハウス

横浜市港北区師岡町700番地 トレッサ横浜 南棟3F

マップで見る 会場のサイトを見る
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

CoderDojoについて

CoderDojo(コーダー道場)は7~17歳を対象とした非営利のプログラミングクラブです。2011年にアイルランドで始まり、世界では112カ国・2,200以上の道場、日本には200以上の道場があります。

CoderDojo横浜師岡について

  • CoderDojo横浜師岡(モロオカ)は横浜市港北区師岡で活動しているプログラミングクラブです。2022年にCoderDojo Foundationの承認を受けました。CoderDojo憲章に沿って、月1回 or 2回のペースで活動をしています。
  • グループのメンバーになると、イベントの通知を受け取れるようになります。宜しければこちらから登録お願いいたします。

CoderDojo横浜師岡(第26回)について

  • CoderDojo横浜師岡(第26回)を開催します。
  • 申込み状況(トータルの参加人数)により、参加枠の数を調整することがありますので、ご了承下さい。
  • パソコンやタブレットなどの貸出しは行なっておりませんので、持参お願いいたします。

活動内容

  • プログラミングの練習(ScratchScratchJr、ロボットプログラミング)
  • 作品作り(設計、電子工作、ロボット、ゲームなど、何でも歓迎)
  • 作品の発表(何でも歓迎)
  • プログラミング、科学、技術、発明などに関する情報の紹介

参加対象

ニンジャ(参加者)

  • プログラミングに興味がある方
  • パソコンやタブレットなどを持参できる方
  • 保護者の方がイベントに一緒に参加できる方(12歳以下)

メンター(技術的なサポートをするボランティア)

  • ボランティアとして、子どもたちのプログラミングや作品作りの技術的なサポートに興味があり、協力いただける方
  • Scratchなど、子ども向けのプログラミング言語を使ったことがある方
  • CoderDojo憲章に沿ったイベント運営に協力いただける方
  • 事前にRaspberry Piアカウントを作成し、Raspberry Pi財団のセーフガードモジュールを完了いただける方
  • 詳細については、メール or イベントページで問合せ、またはイベントにて運営メンバーにお声がけください。

ボランティア(イベント運営をサポートするボランティア)

  • ボランティアとして、子どもたちのプログラミングや作品作りのイベントのサポートに興味があり、協力いただける方
  • 会場準備、片付けに協力いただける方
  • CoderDojo憲章に沿ったイベント運営に協力いただける方
  • 事前にRaspberry Piアカウントを作成し、Raspberry Pi財団のセーフガードモジュールを完了いただける方
  • 詳細については、メール or イベントページで問合せ、またはイベントにて運営メンバーにお声がけください。

会場

横浜市師岡コミュニティハウス

横浜市港北区師岡町700番地 トレッサ横浜 南棟3階(無料駐車場あり)

  • 横浜市港北区のトレッサ横浜内にある師岡コミュニティハウスの集会室2、3をお借りして開催します。
  • 今回はトレッサ横浜開館時間(10:00)より前の開始となります。開館時間前に入館出来る南館郵便局横入口(南3)からエレベータ(南3)を利用して3Fにお越しください。また、駐車場利用の際は、南棟の平面駐車場またはソレイユ駐車場の利用をお願いいたします。
  • 会場のWi-Fiが使用可能ですが、状況によっては不安定になる可能性がありますのでご了承下さい。

タイムテーブル

時間 内容 備考
9:00-9:15 会場準備 運営メンバー集合
9:15-9:30 参加者受付け
9:30-9:45 CoderDojo紹介 & 参加者自己紹介
9:45-10:45 プログラミング & 作品作り 初めての方向けにScratchの説明あり
10:45-11:15 発表 & まとめ ニンジャ、保護者、メンター、ボランティアの希望者
11:15-11:45 会場片付け 清掃 & 消毒
11:45-12:00 順次解散 & 会場返却

参加費

無料

持ち物

  • パソコンやタブレットなどのプログラミングが出来る端末。会場にWifiがありますが、通信が不安定になる可能性があります。ScratchScratchJrなどのアプリの事前インストールのご協力をお願いいたします。
  • 必要に応じて、マウス、キーボード、電源アダプターなどの周辺機器。
  • 当日やりたいことのアイデア。

Scratchの参考情報

その他

運営メンバーによる撮影について

  • CoderDojo横浜師岡のSNS上での情報発信、活動報告などの広報活動で使用する写真や動画の撮影を予定しています。
  • 同意頂けない場合は、申込みフォームにて回答お願いいたします。

キャンセルポリシー

  • 参加申込み後に予定が変更になり参加出来なくなった場合は、参加可能な方に枠を確保するため、キャンセルをお願いいたします。

メンター・ボランティア募集

  • メンター・ボランティアとして、イベント運営のサポートをしていただける方を募集しています。
  • CoderDojo横浜師岡の運営方針に賛同頂き、ご協力いただける方をメンター・ボランティアグループに招待していますので、ご興味のある方は、メール or イベントページで問合せ、またはイベントにて運営メンバーにお声がけください。

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

CoderDojo横浜師岡

CoderDojo横浜師岡 さんが CoderDojo横浜師岡(第26回) を公開しました。

2024/10/06 15:19

CoderDojo横浜師岡(第26回) を公開しました!

グループ

CoderDojo横浜師岡

横浜市港北区師岡(モロオカ)で活動するボラインティアによるプログラミングクラブ

イベント数 36回

メンバー数 52人

終了

2024/11/10(日)

09:30
11:30

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2024/10/06(日) 15:19 〜
2024/11/10(日) 11:30

広告

会場

横浜市師岡コミュニティハウス

横浜市港北区師岡町700番地 トレッサ横浜 南棟3F

参加者(5人)

hiroshioz

hiroshioz

CoderDojo横浜師岡(第26回) に参加を申し込みました!

KituneTanuki

KituneTanuki

CoderDojo横浜師岡(第26回) に参加を申し込みました!

maikomatsunoi

maikomatsunoi

CoderDojo横浜師岡(第26回) に参加を申し込みました!

ヒデ

ヒデ

CoderDojo横浜師岡(第26回) に参加を申し込みました!

aki-kino

aki-kino

I joined CoderDojo横浜師岡(第26回)!

参加者一覧(5人)

キャンセルした人(1人)

広告

広告