Pocketが終了するので、代替として無料で利用できるブックマーク管理ツールのRaindrop.ioに移行した手順
Post on:2025年5月27日
sponsors
先日、Pocketから「大切なお知らせ」メールが届き、Pocketのサービスが2025年7月8日に終了するとのアナウンスがありました。
Pocketとは簡単に説明すると、ブックマーク管理サービスで、私はかなり前から愛用しており、どうしようかと調べていたら代替として良いサービスがあったので、それに移行した手順を紹介します。

- Pocket終了に伴い、データを保存
- Pocketの代替サービス「Raindrop.io」
- ブックマーク管理ツール「Raindrop.io」とは
- PocketのデータをRaindrop.ioに移行する方法
Pocket終了に伴い、データを保存
Pocket終了のアナウンスは、サイトでも確認できます。

Pocketは2025年7月8日にサービスが終了し、PocketのWebサイト・アプリ・APIにアクセスできなくなるとのことです。データは10月8日までエクスポートはできますが、それ以降は完全に削除されます。経緯や有料版の払い戻しなど詳しくは、上記のページをご覧ください。
Pocketデータの保存方法
Pocketで保存したブックマークのデータは、簡単にダウンロードできます。

Pocketにはエクスポートのページが用意されており、上記ページからデータをエクスポートできます。アカウントに登録しているメールアドレスが正しいことを確認して、「CSVファイルをエクスポート」をクリックするだけです。24時間以内にダウンロード方法がメールに送られてきます。私は、2,3時間後に届きました。
Pocketの代替サービス「Raindrop.io」
Pocketとは簡単に説明すると、WindowsでもmacOSでも利用でき、ChromeやSafariなどのブラウザ、そしてスマホやタブレットからでも利用できるブックマークを管理できる無料サービス(有料版もあります)です。
代替としてすぐに思い浮かんだのは、はてなブックマークですが、公開用と非公開用を管理するのが面倒なので却下。また、Notionでもと思ったのですが、Notionだと高機能すぎて却下。シンプルにブックマークをさまざまなデバイスで管理できることが重要です。
そこで下記の項目をクリアするものを探してみました。
- オンライン・ローカル環境で、ブックマークを管理できる。
- WindowsとmacOSのどちからでもブックマーク管理ができる。
- ブラウザ用の機能拡張もすべてのブラウザで用意されている。
- デスクトップ用アプリ、できればスマホ用アプリも用意されている。
- できれば無料、もしくは少額で利用できる。
これらの項目をクリアしているものをHacker Newsで見つけました!

ブックマーク管理ツール「Raindrop.io」とは
まだ数日しか使用していませんが、Raindrop.ioはPocketとほぼ同じ機能を備えており、WindowsでもmacOSでも、ChromeでもSafariでも、スマホでもブックマークして管理できます。

機能拡張はChrome, Edge, Safari, Firefox, Braveをサポート、モバイルアプリ(iOS, Android)、デスクトップアプリ(macOS, Windows, Linux)は、下記ページからダウンロードできます。

プランは無料版のFreeと有料版のProの2つ。

まずは、無料版で初めてみました。
無料版では、無制限のブックマーク、無制限のコレクション、無制限のハイライト、デバイス数は無制限などで、ひとまずはこれで十分でしょう。有料版では重複ブックマークの整理、自動バックアップなどの機能があるので、ちょっと魅力を感じています。
Raindrop.ioを利用するには、サインアップしてIDとパスワードを設定します。

右上の「Sign up」からサインアップします。登録は無料で、GoogleとAppleのIDで登録することも可能です。
PocketのデータをRaindrop.ioに移行する方法
これも非常に簡単でした。
下記ページで、前述したPocketからデータをエクスポートしたファイル(.csv)をRaindrop.ioにアップロードするだけです。

私のPocketのデータは10,000件くらいでしたが、1分もかからないで完了しました。Pocketで付けたタグも反映されていました。

Pocketのデータを移行し、Raindrop.ioをブラウザで表示
Raindrop.ioのアプリもダウンロードして、使用してみました。

Raindrop.ioのアプリで表示
Pocketはログインが改悪されたり、アプリのUIが改悪されたりと不満があったのですが、Raindrop.ioのアプリはさくさく動作して非常に快適です。こんなことなら、もっと早くにRaindrop.ioに移行しておけばよかったと思いました。
sponsors