2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧
結局昨日に続きゲーセンに来ている自分が・・・。 一回スイッチ入るといつもこうなるw 昨日ほどすいてはいなかったけど、 ずっと2~3人で交代でやってたので 3時間で5~6回はできた。 とりあえずやってない曲を中心にやって、 ラストはANOTHERとかレベル…
昨日はアルカディア9月号の発売日。 前に比べてアーケードゲームからかなり遠ざかっているんだが、 何だかんだで買い続けてたりするw まあ、主に読むのは格ゲーと音ゲーの記事なんだが。 格ゲーでは、KOF XIの情報が。 いよいよチームの情報も出て、あとは…
今日は久々にゲーセンへ。 なかなか行く機会も(時間も)なかったんだけど、 たまたま出向く約束があったので久々に。 それにしても、久々に行ったらめちゃめちゃすいてた・・・。 いつの間にこんな廃墟にw おかげで、IIDX HAPPY SKYをたっぷり堪能できました…
今回は、SQL基礎 I の時と違って、 「1章分読む→理解する→問題を解く」 という繰り返しで進めている。 前回は、読まなくてもわかるとことかあったからね。 それにしても、今回は覚えることが多い。 問題を解いていても、 「さっき出てきたなぁ・・・何だっけ…
またまた期間が空いてしまったが、 とりあえず、DBAの本を読み始めた・・・。 とりあえず、序盤のOracleのインストールあたりは問題なく進む。 ただ、覚える語句が多い。 見たら大体どんな役割を果たしているのかはわかるのだが。 ただ、厳密にどんな処理を行な…
あれからたまにやっているのだが、 やっとBREAK10という好記録が! もう少しでBREAK一桁だったんだがなあ。 あと、前半は大体つなげるようになってきたんだけど、 後半の滝で一気にBREAKを大量に出してしまう・・・。 それにしても、もう何回やってんだろ自分・・…
ゲオルギアスを蘇らせるべく獣王山にやってきたわけだが・・・。 獣王山に入ると、いきなり四星が・・・。 しかも、四星全員と戦闘だし。 とりあえず、放置しとくと鬱陶しいし、HPが低いため、ミリッァから倒すことに。 でも、ミリッツァの動きって捉えづらい・・・。…
昨日本屋に寄ったらあったので、早速購入。 それにしても、時期的に出る間隔が早すぎないか・・・?と思うほど。 まあ、中を見たら、先月号のコミックガムで連載されてたのがもう収録されてたし。 アニメ効果か。 話は、進級(陽は進学か?)するところから。 …
最近は、Javaばかりやってて早くも倦怠期が(w とりあえず、イベント系統については何とか理解してきた。 (細かい処理はまた別として) とりあえず、各イベントソースに対して、イベントクラス、イベントリスナ、イベントリスナの登録メソッド、イベントリ…
ヴェイグが自分を見つめなおすために、故郷スールズから今回はスタート。 ミナールでアガーテが加わって、スールズに戻るわけだが、 アガーテとクレアの体が入れ替わっていることを報告しないといけない。 ・・・が、結局は報告はしないことにするのだけど。 さ…
今回は、ミナールからスタート。 町に入ると、いつものようにヒューマとガジュマの問題が。 その前のアガーテサイドでは、アガーテがミナール港の問題を解決しようとしていたから、 どこかにいるはずなんだが・・・。 しかし、一方で、ヴェイグはフォルスの暴走…
XMLもOracleも一区切りがついたので、GUIで動作させることができるようにできるプログラムを作るために、java.swingクラスやjava.awtクラスの勉強をすることに。 今まではCUI上でしか動かないプログラムばかりだったからね。 これでやっとGUI対応のプログラ…
バビログラートの問題を解決した後から再開。 次は、隣のピピスタに向かうが。 ここも変な町だったから嫌な予感が・・・。 でも、ヒューマがいないから大丈夫かな? しかし、町に着くと案の定おかしなことに。 ガジュマの住人に階級制度がついていて、その中で…
時間に余裕があったので、テイルズを少し再開。 シャオルーンに乗って、アニカマルから南東へ。 次はバビログラードへ行ってみる。 しかし、町の様子がやはりおかしい。 どうやら、ヒューマがガジュマを港に閉じ込めたらしい。 さらに、登山道を岩で塞いでし…
前回のSQL試験から少し間が空いたが、今日からDBA10gを始めることに。 SQLは情報処理技術者試験などで前もって勉強してたから、知識は多少あったけど・‥。 DBAのほうは全然知識がない。 問題集を見ても、序盤はSQLの問題が少しは出てたが、残りは全然わかりま…
プロレスバトンが回ってきたので、とりあえずやってみました。 .廛蹈譽后Τ米技観戦歴何年ですか? 格闘技(プロレス以外)を見始めたのはまだここ数年ですが、プロレスは小学生の頃から見始めましたね。 △△覆燭鬟廛蹈譽后Τ米技好きにしたキッカケの選手は誰…
今日帰ったら、無事に届いてました。 http://blogs.yahoo.co.jp/coublood/5224748.html でも述べましたが、時間配分を間違えて本当にギリギリに答案が完成させたこともあって、 字はかなり汚く、減点も多いだろうなぁと考えていたのだが・・・。 点数が意外によ…
今日、『SQL基礎I』 の試験を受けてきました。 ・・・ほんと、始まる前は頭真っ白でしたよ。 試験ってこんなに気が重いものだったけか・・・? 試験の15分前に入室して準備。 すでに監督の方はおられましたが。 そして、試験が開始・・・。 ・・・ヤバイ・・・わからねぇ・・…
いよいよ SQL基礎I の試験が明日に。 問題は何とか解いたが、正解率は7割をちょっと超えてる程度・・・。 やばいなぁ。 とりあえず問題をひたすら解いて、間違ったところのチェック、ということを繰り返すしかなさそうだ。 それにしても不安だ(苦笑)
金曜日(7.15)のアップデートで曲と譜面が追加された。 その中で、Space of Soulという曲にはまってしまった・・・。 自分的にはかなりの名曲。 だいぶん前にアップデートで追加されたOblivion以来のはまり様。 何故かすごく癒されるんだよね。 昨日・今日と、勉…
最近よくやってるゲームがこのDJ MAX。 http://game.netmarble.jp/cpsite/djmax// まあ、ほとんど某音ゲーと同じなんだけどね。 昨日も勉強の合間によくやってました。 一番の違いは、ネットでリアルタイムで対戦できることかな。 スコアを争ったり、アイテ…
合格発表の後に申し込んだ証書がついに届きました。 3級だけど、苦労した分嬉しいなぁ。 2月に受けた時は、正直油断してましたし。 試験が終わった後、かなりヘコんでましたし。 まあ、その失敗があったからこそここまでやれた訳ですが・・・。 とりあえず、…
試験まであと3日。 そろそろ締めにかからないとなぁ・・・ という時なのに、まだまとめをやってたりする。OTL 昨日一日では終わらなかったんですよ、ハイ・・・。 というか、いつの間にか寝てた。 電気つけっぱなし、音楽かけっぱなしという最悪の状況。 朝から怒…
昨日は一日、勉強する以外に特に予定はなし。 そのせいで買い物に連れ出されたりとかいろいろあったけど。 疲れているから、のんびりしたかったんだけどねぇ。 それはそうと、そろそろ秋の情報処理技術者試験の申し込みをしとかないと。 ということで、用紙…
今日は、問題を解くのではなく、 今まで学習した内容を少しまとめてみることに。 特に、関数とか全然頭に入ってないからなぁ。 で、いざやってみると・・・ 量が膨大すぎ・・・OTL まとめるだけで、日が暮れてしまうんじゃないかコレ・・・。 でも、やった分、頭に入…
前はあんなことを言いながら、結局稼働日に行ってしまった・・・。 それでも、運が良かったのかそんなに混んでなかった。 せいぜい5人待ち。 音ゲー稼働日はいつももっとひどいんだが。 たまたまかなぁ。 その日は一回だけプレー。 ラクエン → HAPPY☆ANGEL → S…
今まで知らなかったのだが、 問題集の後ろに試験時間と合格に必要な点数が載っていた。 (気付くの遅すぎw) 40問あって、28問正解で合格。 うーむ・・・今の自分にとってはかなり高い壁かもしれん(苦笑) とりあえず、週末は勉強しまくらないと・・・
いよいよ試験まであと4日・・・。 なのに、まだ一通りも問題を解き終わってない。(-_-;) これは、連休を返上して頑張らないと、 とてもじゃないと間に合わん。 とにかくやらないと・・・。 というわけで今日は、第6章、第7章、第8章を攻める。 第6章「副問…
今日は、第5章「表の結合」の部分を。 問題文を眺めていて思ったのだが・・・。 「1問1問の分量が多すぎる!」 そのため、同じ1問を解くのに、前までに比べてすごく時間がかかる。 ・修飾子が必要かどうか ・JOIN ~ ONによる結合文 ・USING(条件)を使った…
今日もひたすら問題を解く。 正直なところ、これくらいの問題量で足りるのかな・・・と思い始めていたり。 でも、資金もないんだよね。 (試験に落ちたら黒本でも買うか・・・とは考えているけど) とりあえず、今の問題集くらいは完全に解けるようにならないと、 …