思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

2025年前半に読んだ本

今回は色々読んだ。 こうやって並べると、「ちょっと興味があるな」くらいの本を結構読んでいる。家には積ん読本もたくさんあるけど、それらをスルーして読んだ本も多い。その事実について考え始めると「はて?どれも読みたくて買ったはずだよな?なんでこっちを読まず…

おくれ毛で風を切れ

暑さでレビュー書くのが面倒な日々が続き、、9月に入りここいらで気合い入れて再開。 『おくれ毛で風を切れ』/ 古賀及子 おくれ毛で風を切れ 作者:古賀及子 素粒社 Amazon 怒涛の勢いで著作が出まくってる古賀さん、個人的感覚としてはマジ今年一番本出してんちゃうか…

絡まった紐を解くのが好きなんだけど機会がない。

お題「〇〇が実は大好きです!」 実は私、からまったヒモをほどくのが好きなんですけど、なかなかないんですよね、からまったヒモをほどく機会って。私の理想が高すぎるせいで機会に恵まれないわけではないと思うんですよ。ほどく対象はヒモに限っていないですし。ほど…

うさぎっしり事典

今週は有休取りまくっても良かったのでは? ・・・と思うくらい手が空いている、しかし何だかんだやる事はあるのだった。「うさぎっしり事典」(絵・森山しなこ、編・グラフィック社編集部/グラフィック社)読んだ。うさぎっしり事典グラフィック社Amazon「うさことば…

「やる意味あるのかな」「別に意味なんかない」~山下敦弘監督『リンダリンダリンダ』

『8番出口』の感想なんか書いている暇があったら、その1週前に、初めて観て大感動した、この映画の感想をアップしないのはおかしいだろう! と、途中まで書きかけていた感想を書き上げた。 まず感想 最高でした。 という書き方はカッコ悪いが、最高でした。 つい先日、…

合カギは自分で作る

今週のお題「自分で作った◯◯」。私の場合は「自分で作った合カギ」。 実家がカギ屋さんだった。小学校に入った頃から、店で遊びでカギを切ったりしていた。通常は、コピー元のカギに合わせてブランクキーを削って合カギを作る。遊びでお客さんのカギは当然切れないので…

おすすめ有料記事

有料 書く書く詐欺をしていましたが、サロンを2ヶ月半で立ち上げてから1年が経過したのでいよいよちゃんと経緯をブログに書きます。立ち上げ経緯をブログに書いたところで、2ヶ月半でサロンを立ち上げることができる再現性があるのかと問われると、前提条件を揃えれば可能と…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。今日の新作は…佐藤ローズのウェディングギフトです!!Welcome to Atelier masanii.Today's new work is Sato rose flowers for a wedding gift. ハイブリッドティーローズ・ニューモダンローズ・ガーデンローズ。王道3種が主役の特製…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

RX100M7を買った

今年の2月、SONYのRX100M7を買った。年明けから何度も実機を見に行って、撮影する自分の姿を想像しながらじっくりと選んで買ったカメラなので、とても気に入っている。カメラに関しては趣味程度の素人だけど一生懸命選んで買った決め手などをまとめたいと思う。 わたし…

20250908

9/8(月) 朝、目が覚めてから支度時に流す動画や配信ラジオを選ぶと家を出るまでの流れが悪くなる。ラジオにした方がいいのだろうか。NHKFM「クラシックの迷宮」、「マーラーと日本人」回。近衛秀麿が日本に持ち込んで京大オケや吹奏楽団とまで演奏を重ね、その後にク…

深夜に炊き込みご飯をつくったら記録することにした ほか

深夜に炊き込みご飯をつくったら記録することにした 平凡な人生、2~3年くらい付き合う縛りがいくつかあるというのはいいことですね。というわけで今回以降、深夜に炊き込みご飯をつくったら記録していくことにした*1。わざわざこのために材料を買うほどアガりしろがあ…

お金を払って買う広告、消す広告

先週渋谷駅で見た大きなLACOSTEの広告が、気付いたらサンローランに変わっていた。 都心の駅広告は移り変わりが早いなあ。渋谷でこんなに大きな場所でも、7日間で500万の掲載料くらいだろうな。それに比べると全面の新聞広告ってめちゃくちゃ高いな。それだけの大金を…

子連れLCC機内持ち込みアイテム

旅行に行ってきました! 子どもと一緒にLCCに乗るのは初。 備忘録を兼ねて機内持ち込みアイテムをまとめておきます。 こども用アイテム ブランケット LCCはブランケットが有料のため、どうせ買うならポケッタブルがいいな〜ということでこれを買って持っていきました。…

兵庫を上から下までまるっと満喫の旅

「雨女/雨男」という言葉を信じてはいないけど、確かにわたしはイベントのときによく雨が振る。雨が振るどころならまだいいけど、旅行と大雨もしくは台風が重なることもしばしば。今回も例に漏れず、雨で旅程が狂いつつも夏旅をしました。 夏旅の行き先は兵庫!毎月出…

「ブローガスト(2025)」に参加してくれた方のおすすめ記事を振り返る。

Blaugustまとめ 8月にブログを毎日更新する試み「ブローガスト」。 なかなかハードな挑戦なので、普通に一人だけになるだろうなと思いきや、わりとたくさんのブロガーさんが参加してくれました。 はてなブログ、note、個人サイト etc...色んなプラットフォームからたく…

個人的にモチベが上がる話

お願いしている美容師さんに「どうしてシンガポールで美容師をやってるんですか?」と聞いた。 ざっくりかいつまんで内容を伝えると「昔からずっと海外に行ってみたいという気持ちだけあって、必死に日本で10年やってる間は忘れてた。スタイリストに昇進して突然思い出…

卓上棚を作りました

連休中、ふと思い立ってずっと欲しかった卓上棚をDIYしてみました作るのに夢中で過程をほとんど残していませんでした... ホームセンターで木材を切断 ヌーロ ミルキーホワイトでムラが無くなるまで塗装 ワトコオイルとウレタンニスをぬりぬり ネジやらアロンアルファや…

9月19日(金) 過去の肯定と手放し

もう数日で新月を迎える夜空は暗く、虫の声も相まって最近はぐっと秋の気配が深まってきた。「一雨ごとに涼しくなる」とは先日会った友人の発言で、その言葉が妙に気に入った私は、雨が降るたびに夏の遠くなる切なさと冬の近づく興奮を味わっている。 良い日々だと思う…

体力がないのはインドア派のせいだと思っていた

今週のお題「体力」 在宅ワーカーあるある、といえば「体力がない」。 しっかり筋トレ、運動をしている同業者もいるのは知っていますが、とはいえ、大多数は世の中の平均と比べると運動不足の体力不足なんじゃないかなと思っています。 毎日出勤する必要がないので、そ…

街を歩けば、穴がいっぱいマンホール

この夏 急激な降雨のせいで、マンホールのふたが持ち上がって水が噴き出している映像をみた。だいたい鉄で出来たふたがそんなに簡単に持ち上がるものではないはず、想像を絶する水量がもたらす圧力だったのだろう。それ以来、マンホールのふたがとても気になってしまう…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

じつはルーローハンしてる「豚バラの他人丼」簡単レシピ。そもそも他人丼って?【筋肉料理人】

記事を見る

Uzabase for Engineers

Meet UB Tech #60「開発から実際の運用まで5ヶ月!社内人事システムwinwinの開発の裏側に迫る」を公開しました

記事を見る

クルマのわからないことぜんぶ|車初心者のための基礎知識|norico(ノリコ)

車でスマホを充電する方法3選!注意点やおすすめ製品も解説

記事を見る

JBS Tech Blog

Logic AppsとFunctionsでリソースグループ別コストTop10をメールで配信する方法

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

甲田まひると韓国の世界的プロデューサーFlip_00が語る『Kizuna Camp』の舞台裏 〜国境と音楽ジャンルを越えるコラボレーション

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Fleet ManagerでサインアウトしたのにWindowsセッションが残る件 : DisconnectとLogoffの違いと対策

記事を見る

"自分で調べる" と "人に聞く" で悩まないようにする

なにが悲しくて趣味でまで他人とかかわらなければいけないのか?

感情で仕事をしない

小池百合子のカイロ大学卒業証書をAI翻訳させて別人の名前が出て、それが「疑惑」にされていた

Issue, Pull-request, GitHub Copilotによる「普通」の一人チーム開発

一般論として、『セクシー田中さん』のようにメディアを変えるなら物語も変える必要があるし、『ぼっち・ざ・ろっく』もふくめて脚本家に映像に意見する権利はあっても物語を決定できる権限はない

人嫌い・コミュニケーション嫌いは、愛好家人生にマイナスかプラスか

静岡に行ったら、夏にほしいもの全部あった

漫画の作業を砂にする方法関連

「石破茂擁護コメント1件1000円」に関するメモ

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年9月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年9月14日(日)から2025年9月20日(土)〔2025年9月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 自分で調べる と "人に聞く" で悩まないようにする - Konifar's ZATSU by id:konifar 2 なにが悲しくて趣味でまで他人とかかわらなければいけないのか? - 関内関外日記 by id:goldhead 3 感情で仕事をしない - Robot Checkerboard by id…

Information

「はてなブログアワード」8月の受賞エントリーを発表しました!

8月はブログも夏休みっぽい雰囲気で楽しい🏖️はてなブログ編集部が選出する「はてなブログアワード」。特設ページにて、8月の受賞エントリーを発表しました。今月の受賞エントリーは以下の5つです! この世界の片隅に/総力戦ガチャ - 指輪世界の第五日記 自家製ベーコン作りの記録 - 石記 むすめの朝顔 - kakasi3211’s blog どこにだって行けると思わせてくれた人 - amslの日記 発信することで対抗する - elm200 の日記 特設ページには編集部からのコメントも掲載しています。また…

Odai

ゼリーじゃない「ゼリーフライ」、刺し身につける「ぬた」。はてなブロガーが推す「ローカルめし」を紹介します!

わざわざ食べに出かけたいはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年8月26日から募集した今週のお題「ローカルめし」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!最近、地元で久しぶりに「水なす」を食べました。水なすは大阪府南部の特産品。普通のナスよりも水分が多く、ちぎって生で食べられるくらい皮が薄くてうまいんです。そういえば他の地域では見かけない、地元でしか食べられないものです。こういう、その地域でしか食べられないも…

Odai

エセ4足歩行ロボットを生み出し、読書感想文は"!"で水増しする。忘れられない「夏休みの宿題」たち

泣きながらドリルに取り組んだのも、今となってはいい思い出……か?はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年7月25日から募集した今週のお題「夏休みの宿題」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!みなさんは学生の頃、どんなスケジュールで夏休みの宿題を進めていましたか?私は最終週になってから慌てて机に向かうタイプでした。大人になった今も締め切りギリギリまで記事を書いています。この記事だってそうです。これはきっと、…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

曽我量深の思想の5つの特徴をわかりやすく解説|近代仏教の画期的な世界観

近代仏教を揺さぶった思想家・曽我量深、その5つの画期的な特徴 天才か、異端か――。20世紀の日本仏教界に巨大な足跡を残した浄土真宗の思想家、曽我量深(そが りょうじん)。彼の言葉は、時に難解でありながら、人々の凝り固まった信仰観を根底から覆す力を持っていま…

やめるのもめんどくせえ

やめることに決めたというより、モチベ不足におちいったせいで書けないという状態なんだけど、だからといってこのブログを放置するわけにもいかないという話。放置するとそのうち消滅してしまうのだ。 実はこのブログは有料のシステムを使っており、年間8434円かか…

西武・外崎修汰が右腕骨折で抹消 全治2〜3カ月、シーズン最終盤の打線に大打撃

西武の外崎修汰が2025年9月22日に抹消発表。楽天戦で死球を受け右尺骨遠位端骨折と診断、全治2〜3カ月で今季絶望。チームへの影響を整理。 西武ライオンズの外崎修汰内野手(32)が2025年9月22日に出場選手登録を抹消された。前日の楽天戦で死球を受け、宮城県内の病院…

涼しくなって家事スイッチが入った

涼しい風が窓から入り、なんて快適なのでしょう。 暑い日は窓を閉め切り一日中エアコンをつけて、それはそれで快適ではるけれど家の中でゴロゴロ何もする気になれませんでした。 それがエアコン無しで過ごせるようになったら、なんだかいつもよりやる気が出てきました…

スロー・ステップ!|1巻特典まとめ|ストア一覧

©安房さとる/KADOKAWA コミック『スロー・ステップ!』待望の1巻が、2025年9月26日に発売! ◆目次◆ スロー・ステップ! 1巻 商品情報 購入特典 アニメイト B6サイズ4Pリーフレット ゲーマーズ オリジナルブロマイド メロンブックス 描き下ろしまんがリーフレット まんが…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

アスタリフト コラーゲンドリンクで目元ケア!乾燥小じわにアプローチ

目元は乾燥小じわが出やすく、加齢とともにハリも低下します。アスタリフト コラーゲンドリンクを毎日取り入れることで、目元に必要な潤いと栄養を補給。 さらに睡眠や保湿ケアと組み合わせることで、ふっくらした肌触りを実感しやすくなります。 継続することで、目元…

歪み

青春とは、光と影が織りなす万華鏡のようなものだ。キラキラと輝く思い出があれば、その裏には必ず、思い出すたびに顔が歪むような記憶も存在する。私の高校生活において、その「歪み」を一手に引き受けてくださったのが、B先生だ。彼は、思春期の不安定な心に、良くも…

【リアルレビューまとめ】Zenfone 12 Ultra徹底評価!買うべき?性能・カメラ・価格の口コミ総まとめ

リンク Zenfone 12 Ultra徹底解説! 最新技術と口コミから探る人気の秘密 スマートフォン選びは、まるで未来の相棒を選ぶようなもの。日々進化するテクノロジーの中で、どれが自分にとって最適なのか迷ってしまうこともありますよね。今回は、2025年09月22日現在、特に…

アスタリフト コラーゲンドリンクで敏感肌対策!刺激に負けない肌作り

敏感肌は乾燥や外的刺激で肌荒れしやすく、30代以降はバリア機能も低下しやすいです。 アスタリフト コラーゲンドリンクは、肌の内側から潤いを与え、バリア機能をサポート。毎日1本の習慣で、赤みやかゆみを軽減し、化粧ノリも安定します。 外側のスキンケアと併用す…

「ハルメク」という雑誌名を考えた人、すごい

50代からの暮らし方、生き方を取り扱った女性雑誌「ハルメク」。なんと素晴らしいネーミングだろうと今日、改めて思った。 「トキメク」だと恋愛絡みのニュアンスが感ぜられ、ちょっと生々しい。 「クレユク」では気分が沈んでしまう。 うん。やっぱり「ハルメク」が一…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

「ハルメク」という雑誌名を考えた人、すごい

50代からの暮らし方、生き方を取り扱った女性雑誌「ハルメク」。なんと素晴らしいネーミングだろうと今日、改めて思った。 「トキメク」だと恋愛絡みのニュアンスが感ぜられ、ちょっと生々しい。 「クレユク」では気分が沈んでしまう。 うん。やっぱり「ハルメク」が一…

ようやく秋らしく 2025

ようやく日中も暑さが落ち着き、湿気も下がってきて秋の気配を感じられますね。 この数か月は朝から30度超えでしたので、散歩もはばかられる気候でしたが、爽やかな空気をやっと楽しむことができます。心なしか街を歩く人々も増えた気もします。 これでテニスも快適に…

【日記】ポケモンセンターオンラインさんからお知らせが届きました

2025/09/22(月)-40,544円日当確保できず iPhone 17増産報道で輸出関連高

夜間は-22660円、日中は-17884円、計-40544円でした。 9月損益は、114896円です。

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

韓国開運旅行①めちゃくちゃ当たるサジュ・韓国四柱推命占い師さんに行ったお話

韓国旅行行ってきました! 占いちゃんは考えたでは常に開運する毎日を目指して行動しているので、この韓国旅行ももちろん…開運旅行が目的です。 今回の旅の目的の1つ!めちゃくちゃ当たる韓国四柱推命占い師さんに行きました。 オール韓国語(笑)…日本語には対応して…

最近忙しいせいか、怖い夢をよく見ます(。-`ω-)

追いかけられたり銃が出てきたり 非現実すぎて何とも思わないけど 現実でも夢でも バタバタ忙しくて ゆっくり眠れてる気がしません(;^ω^)ツカレルワ

行って参りました大阪万博!日記その10ーカタールで完結、ドローン見ながらの帰路と万博

「行って参りました大阪万博!日記その9」「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」を体験し、すっかり辺りも暗くなってましたが、日中に訪れてた「静けさの森」の記録漏れがあったので、ここに追記しま~す 「静けさの森」は『大阪万博』の真ん中に位置します その中央の池 …

自分を知ってもらうために大事な事

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 人間関係のスタート 知らなかった誰かに自分を知ってもらう事は、人間関係をスタートするための第一歩となります。 他人に知ってもらうに…

推し

この尊さ、分かち合いたい

【日常にはオモロイがいっぱい!】笑福亭鶴瓶 さんが”お笑い論”を語る?! ≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 私の好きなお笑い芸人に 笑福亭鶴瓶 さんがおられます。 なんか笑いが自然で面白いんですよね(*…

伊藤麻衣子 - 麻衣子・ほほづえ [ 1983,JA ]

伊藤麻衣子 - 麻衣子・ほほづえ [ 1983,JA ] Sept.22 ( Mon ) Sunny 到来するブルーマンデイ・・・職場の休憩時間、ランチに海鮮フライ定食を食べてきて、アイスコーヒーを購入しマイデスクへと。 非常に過ごしやすい東京です。 では、伊藤麻衣子さんの実践の場所を聴…

【第41回】目力がもたらす劇変 ― 印象を支配する力(第一部)

俳優という存在を考えるとき、多くの人が「演技力」や「表現力」といった言葉を思い浮かべるだろう。だが実際の現場に立ってみると、それらの要素以前に、人を一瞬で惹きつける力を持つ人間と、そうでない人間とがはっきりと分かれる。 その決定的な違いを生む力が宿っ…

思い出してスッキリ

6月末で退職したお店に俳優さんと思われる方がいらしたことがある 私は割と好きなタイプの俳優さんだったけど名前が出てこない 私の仕事は一人で行っているので誰にも聞けないし、とても混雑していたのでゆっくり考える暇もない あ~残念だ その時に名前が分かっていれ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

ジューシーな豚肉に甘辛味噌が最高!『ポッサム』の簡単レシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 ポッサムとは韓国語で「包む」という意味です。 韓国では日常的に食べられますが、家族や友人が集まるお祝い、おもてなしの際にもよく食べられる料理です。 牡蠣が出回る冬には、新鮮な生牡蠣を添えた「クルポッサ…

今日の2食弁当~チキンステーキ弁当&ギョニソロール

今日の2食弁当は、チキンステーキ弁当とギョニソロールです。チキンステーキはRSPのサンプルボックスに入っていた<ヤマサ万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー>を使いました。 軽く塩ブラックペッパーをふった鶏ももを皮目から焼き、火が通ってからクッキ…

20250922鶏天弁当

昨日の夕食は長男ハチのリクエストで久しぶりに鶏天でした。 それならお弁当分も、もちろん揚げちゃうもんね!! 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 長男ハチ中2弁当 今日のメニュー 鶏天 蒸しキャベツのごま油和え 蒸し茄子の生姜醤油和え(大人) 紅ショウガ入り玉子焼き …

外パリパリ×中もっちり!【チーズに溺れる葱油餅風】

どうも、ぼくです。 突然ですが皆さん、葱油餅をご存じですか? 読み方は「ツォンヨゥピン」。台湾やシンガポールなどで食べられている、生地にねぎを巻き込んで焼いた料理です。 生地を薄く伸ばすからまるでパイの層のようになり、外はサクパリッ、中はもっちりとした…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Microsoftのドキュメントはなぜ「わかりにくい」といわれるのか

Xでも社内でもしばしば「Microsoftのドキュメントがわかりづらい」という声を聴きます。私は印刷物のころから…それこそMS-DOSの時代から、ずーっと見ていたので、慣れきってしまったのか、「わかりづらい」とはあまり思っていません。もちろん初めて聞く概念や初めて学…

ソフトウェアエンジニアがプロダクトにオーナーシップを持てないアンチパターン、構造

世間ではよく、「プロダクトにオーナーシップを持て」というようなことを言われる。かんたんにいうと「このプロダクトは自分のものだ」と思って仕事しろ、という話だ。よく言われるということは、逆にいうと「そうなっていないことが多い」ということだとも思う。つま…

極力負担が少ない形で本番データの正当性を担保する仕組みを導入した話

【Unit1 ブログリレー4日目】こんにちは、Unit1(製薬企業向けプラットフォームチーム)の高澤です。ブログリレー3日目は河野さんによる「AWS ECSの各クラスタのデプロイの失敗を横断的に検知する方法」でした。 Unit1 では Web講演会 という医師に向けた情報の講演会…

「開発生産性」に関する実態調査レポート概説#3 開発生産性を阻む「組織の3大課題」 ── 要件定義、会議、コミュニケーションの問題

こんにちは。Findy Tech Blog編集長の高橋(@Taka-bow)です。 「要件がまた変わった」「会議ばかりで開発時間がない」「あの人に聞かないと進められない」──こんな悩みを抱えていませんか? 前回の記事では、アジャイル実践者の59.6%が開発生産性に前向きだという意外…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【ハードオフ】★群馬県内全店舗制覇!★「埼玉県に続きアプリに制覇マーク付いたw」

9月22日、23日と仕事の予定が キャンセルになり日曜日~火曜日まで3連休になった肉まんですw そいで~以前計画していた 「ハードオフアプリで店舗巡りの旅に行こう」を決行! 東京都、千葉県、神奈川県、栃木県、群馬県、茨城県の中から 1泊2日で行けそうな「…

昭和文学全集の謎

実家の母から電話があった。 高齢なので電話があるたびにドキッとする。 しかし今回は、幸いそのあたりの話ではなかった。 本棚 実家の本棚に文学全集があるのだが、いつからあるかわからない、そして何十年も取り出して読まれた形跡のないこの本を捨てようと思うのだ…

夏休みの工作何にした?シルバニア好きの娘が選んだのは「森の手芸屋さん」

今年の夏休み、みなさんはお子さんとどんな工作をしましたか? 「夏休みが終わるのに、まだ工作が終わってない…」 「今年はどんな工作にしよう…」 毎年悩みの種になりますよね。我が家も例外ではなく、夏休みも残りわずかになった頃、シルバニアが大好きな娘と、近くの…

<DIY>依頼品の引き渡し

【自治会イベント】 毎月恒例の自治会イベントですが、今回は新規出店の方も多く、 更に私はネタ切れなので、出店せず。 新米の直売会や抽選会で新米プレゼントもあり、7年間実施した 中で1番の盛況でした。 ガラガラ抽選で最大5合のプレゼントで30キロの米が あ…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

12歳の子供の1日の食事【12歳5ヶ月15日】

身長168.5cm (2025年9月時点・小学校で計測) 体重49kg (家で随時計測) 身長が高くなりたい子供のために、食事の面からサポートをしたい! 小学校6年生、12歳の男の子の食事記録をしています。 体重を測るタイミングは、朝起きてトイレに行って…

秋分の日と旬の味覚|小学生の学習に役立つ食文化知識

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《秋分の日と旬の味覚|小学生の学習に役立つ食文化知識》について紹介させて頂きます。 1. 秋分の日とは? 2. 秋分の日と食文化のつながり 3. 秋分の日に食べられる伝統的な食べ物 4. 秋分の日に旬を迎える食べ物 5. 小学…

サッカー日本代表戦が(うちの子に)もたらしたもの

9月7日(日)に地上波で放送されたサッカー日本代表のメキシコ戦。 ライブでは見られなかったので情報をシャットアウトしておいて後で家族で視聴しました。 といってもチャト坊はいろいろあって途中までしか見られなかったんですけど、あいつはそういうのあんまり気に…

【梅田サイファー】ライブ!夏休みの話(#^^#)

いつもありがとうございます 【梅田サイファー】ライブ!夏休みの話(#^^#) 息子のジャグちゃん(名前の由来)が大好きなラップグループ 梅田サイファー(^^♪ www.sonymusic.co.jp もう9月も後半戦ですがここで夏休みの話に戻ります(笑) もともと、アニメ『ファブル』の…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

AIが解明】その乾燥、潤いの通り道が渋滞中?肌の水分循環を司る「アクアポリン」を増やし、秋枯れしない“自ら潤う肌”を育てる方法。

朝、しっかり保湿したはずなのに、お昼にはもう肌がつっぱる…。30代になってから、季節の変わり目には特にインナードライが気になりませんか?「秋 ゆらぎ肌」なんて言葉を聞くと、もう私って諦めるしかないの?と絶望的な気持ちになりますよね。 「もっと保湿力の高い…

アラフォーは髪を伸ばす最後のチャンス?

先日、また髪を切ってきました。 今回のヘアスタイルはボブで、肩につかないくらいの長さ。 大人になってからはずっとセミロングからミディアムくらいの長さにすることが多かったので、今回一番短い長さかもしれません。 短くしてみて分かったのは、とにかく手入れが楽…

「諦めていたシワ」に終止符を!ポーラ リンクルショットで、自信あふれるハリ肌へ

「目元の小ジワが気になる…」「ほうれい線が深くなってきた…」「鏡を見るたびに、年齢サインにため息が出てしまう…」そんなお悩み、ありませんか? スキンケアは頑張っているつもりでも、なかなか手ごわいシワの悩みは、多くの女性にとって深刻な問題ですよね。どんな…

透明度爆上がりする!!!白潤の乳液で肌を白くして綺麗にできます😊✨

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 ハデスの剣 外伝」

「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 ハデスの剣 外伝」 パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 ハデスの剣 外伝 (静山社ペガサス文庫) 作者:リック・リオーダン 静山社 Amazon 出版されたのは5巻より後だけど、話は4巻と5巻の間で短編が3作 納められていた。 …

多々良島ふたたび:ウルトラ怪獣アンソロジー

多々良島ふたたび: ウルトラ怪獣アンソロジー (TSUBURAYA×HAYAKAWA UNIVERSE 1)作者:山本 弘,小林 泰三,北野 勇作,三津田 信三,藤崎 慎吾,田中 啓文,酉島 伝法早川書房Amazon ウルトラマンを見て育った世代の小説家たち7人の競演! 日本SFの象徴的イコンをリスペク…

第62話「似ているマンボ」

マンボたちは裸の状態だとみんなそっくりなので、コミュニケーションや文化が発達する過程でオシャレをするマンボが増えたとかそうじゃないとか…。

阿刀田高「分布曲線」

☆ perfumeが活動を休止するとか。「ポリリズム」が注目を浴びてもはや18年。光陰矢の如し。 ★ さて今日は、阿刀田高さんの「消えた男」(角川文庫)から「分布曲線」を読んだ。 ★ 物語の話者はある雑誌記者。かつての凄惨だった事件現場を再び訪れている。28歳の女…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

「存在のない子供たち」感想

映画「存在のない子供たち」を視聴した。 http://sonzai-movie.jp 12歳の少年ゼインと両親の裁判、そのために必要な過去の回想を経るという、現在と過去を行き来する映画だ。 主観は基本的にゼインに置かれるので、ゼインを軸に見ていく。 するといかに親が足りない…

【宝島】感想(ネタバレなし)/原作超えシーンに震えた!原作読了後のレビュー

基本情報 あらすじ 評価 感想 原作と比べてみると… ドーランが濃すぎるのでは…? 基本情報 公開年:2025年 監督:大友啓史 脚本:高田亮 大友啓史 大浦光太 キャスト:妻夫木聡(グスク) 広瀬すず(ヤマコ)窪田正孝(レイ)永山瑛太(オンちゃん) 上映時間:191分 …

映画『宝島』と沖縄――いち地元目線で語る【ネタバレ有】

映画『宝島』を見た。 あのときの沖縄をここまで追体験できるのか……と衝撃だった。ネットの声を読んでいると賛否両論ありますが、米軍統治下の沖縄を追体験できるような作品だと思った。 基地問題って一口に語れるものではなく、100人いたら100通りの考え方があると私…

映画『オーシャンズ11』ネタバレあらすじ徹底解説!結末・感想・二度見ポイントまで網羅

1.はじめに:色褪せない傑作『オーシャンズ11』の魅力とは? 2.まずは基本から!『オーシャンズ11』のあらすじをサクッとネタバレ解説 3.魅力の根源!個性が光る「11人のプロフェッショナル」と豪華キャスト陣 4.【本題】結末を知っているからこそ面白い!鳥肌モノの「…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

2025年9月の近況

すずしくなってよかった。 ども、コバチヨです。 ■2025年9月の近況 トラブルが続いている。 最近自分の住む集合住宅の真上の部屋に越してきた人の足音が大きく夜あんまり眠れない。管理人さんに一応報告はしてみたけれど、それでも足音は相変わらず大きい。 あと…

【精密採点Ai Heart】1位で貰えるAIコメントを比較!『グレイテスト・ショーマン』と『レミゼ』をLive DAMで歌ってみた

皆さん、カラオケは好きですか?私は大好き! 先日もLIVE DAM WAOの「精密採点aihart」で遊んできました! 今回は洋楽を2曲歌ったんですが、どちらも月間ランキングで1位を獲得することができました! (ちなみに、どちらも歌っている人が少ないマニアックな曲なだけで…

THE SWITCH / No Way Out ── 哀愁が魂を揺さぶる“音のタイムマシン”魂のレビュー

THE SWITCH『No Way Out』レビュー|あの「夜のネオン」が再び灯る、魂のサウンドトラック ※画像クリックで商品ページへ移動します ▶ 商品詳細を見る THE SWITCH『No Way Out』レビュー|あの「夜のネオン」が再び灯る、魂のサウンドトラック アルバム基本情報 トラ…

フライヤー 95

Beat Freak 107

働き方

多様な働き方、多様な価値観

ソフトウェアエンジニアがプロダクトにオーナーシップを持てないアンチパターン、構造

世間ではよく、「プロダクトにオーナーシップを持て」というようなことを言われる。かんたんにいうと「このプロダクトは自分のものだ」と思って仕事しろ、という話だ。よく言われるということは、逆にいうと「そうなっていないことが多い」ということだとも思う。つま…

バイブコーディングはシニア開発者を「AIベビーシッター」に変えた?

techcrunch.com失礼ながら、記事タイトルだけで笑ってしまった。「贅沢な名だね。今からお前の名前はAIベビーシッターだ。いいかい、AIベビーシッターだよ。分かったら返事をするんだ、AIベビーシッター」という台詞が湯婆婆の声で聞こえてきそうである。バイブコーデ…

会話の目的は勝つことではない

「最強のエンジニアになるための話し方の教科書」を読み、過去の経験も踏まえてコミュニケーションについて改めて考える良い機会になりました。 本記事では、書籍の内容を引用しつつ、論理的な正しさだけでは仕事がうまく進まない場面で私が感じたことを整理してみます…

感情で仕事をしない

ちょっと前にWill/Can/Mustのことについて書いたのだが、補足しておきたいこともあるな〜というのと、ちょうど良いタイミングでそーだいさんのエントリも出てきたので乗っかっていく soudai.hatenablog.com kiyo-shit.hatenablog.com で、まあ仕事をしていると、クソイ…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。