今の子どもたちの「学びの現場」に大きな変化が起きていること、ご存じですか? 文部科学省が2024年度に実施した全国学力・学習状況調査の結果から見えてきたのは、スマホとゲームの利用時間が大幅に増え、家庭での勉強や読書の時間が過去最低レベルに落ち込んでいるという実態です。 🔍【調査結果】小中学生の家庭での過ごし方はこう変わった まずは具体的なデータから。 ⏱ 学校外の時間の使い方(1日あたり) 項目 小学6年生(2021→2024) 中学3年生(2021→2024) 📚 勉強 1時間9分 → 1時間3分(▼6分) 1時間34分 → 1時間23分(▼11分) 📱 スマホ 43分 → 1時間5分(+2…