お稽古は、前回に続き透明ガラスの水指を使っていただいていました。 先輩が「水を入れたとき空気の泡がすごくキレイ!」 前回は畳に置いていたので水次は使いませんでした。先輩のお点法で拝見… なるほど、キレイです。 柄杓が水を汲んでいるところもハッキリ。これほんと楽しい、そして涼しげです。 主菓子は禅師丸本舗さんの麩まんじゅう。こし餡で、もうひたすらもちもちとろとろ、ねばねば… かなり切りにくく苦労しましたが、口に入れてしまえばとても美味しくいただきました。 お点法は、橋立茶箱と、袋天目。 この夏まだ天目をしていないからと思いましたが、まぁまぁ。が。久しぶりすぎる茶巾の真の畳み方を間違え…ムムム 蝉…