麺とつゆが別々になっていて、麺をつゆに浸して食べる麺類の事。
その元祖は東池袋『大勝軒』の山岸一雄氏が考案した『もりそば』であると言われている。
大勝軒では、麺を茹でた後に水で冷やしたものを『もりそば』、冷やさなかったものを『あつもり』と呼んでいる。
TRY新店部門のエントリーが締め切られたので注目の新店にぼちぼち行きたい欲が出てきた 新人総合TOP3で「なんだよここ行ってねーよ~」となるのが一番恥ずかしいからね 7月全然らーめん喰ってない気がするけどww ■7月 8杯 TOKYO RAMEN かいか 荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店 貝出汁中華そば くらむ 味噌らーめん屋 ちょりん 箕輪家鶏 西荻窪店 Hamano Comugi 中華そばの店 りょうが 横浜家系 てつ家 市ヶ谷 途中までそこそこのペースだったのに最後の11日間でゼロww 明らかにTRY新店部門を意識したラインナップだね ■TOKYO RAMEN かいか@中野 現時点ではここ…
7月の「期間限定」を食べに。明日からは8月。まだ新しい「限定」の告知はされていないけれど。 11:05の着で先客は二。 が、自分の前の若いお兄ちゃんが券売機と延々と格闘中。支払いの段でスタックしているのかは判らぬが。先に譲ってくれよと思う。ゆうに1分ののち、食券を手にし、ナニゴトも無かったかのように店の奥に進む。なんだかなぁと思う。 その後、食べ終わって出るまでの来客は七。 券売機は入り口左手。 食したのは、濃厚魚介豚骨つけめん 頑者 (並)麺200g。値段は980円。 麺量は(中)麺300g(大)麺400gも用意され、値段は+90円づつ上がって行く。 アプリクーポンはいつも通り、味玉をお願い…
一ヶ月半前にリニューアルオープン。 以前は「RED HOT NOODLES」と冠されていたが今回は「中華そば」。 店頭の写真を見ると{ちゃん系}インスパイアとも取れるが・・・・。同系列では『マルショーラーメン@秋葉原』があり、あまり感心しなかった記憶。 店内はまるっきりの居抜き(当たり前か)。 厨房に向いたストレート四席のカウンター、四人掛けの丸テーブルが四卓、二人掛けが七卓。 12:45の入店で先客は十。その後、食べ終わって出るまでの来客は八。 券売機は入り口左手。 食したのは、つけめん 並。値段は890円。 10分ほどの待ちで、麺とつけ汁が同時に供される。 麺種も、つけ汁の色味もあまり{ち…
もう暑いなぁ 今年梅雨なかったなぁ暑いなぁ 汗をかかないように動き方と精神を調整する術を得てきた 人間進化するものです なんの話 ■6月 8杯 宝華 中華そば 雷杏 -Ryan- 洞くつ家 支那ソバ 雲吞 渦 IEKEI TOKYO 幸楽苑(2杯) 三代目 沖食堂 すくな!そして幸楽苑で2杯稼ぐという・・・ 幸楽苑で冷やし中華も喰ったけど、それはらーめんじゃないからノーカウントでいいや ■宝華@東小金井 瑞貴のスタッフ達と小金井公園で高級BBQしたあと、お店での飲みます と、その前に社長と東小金井で宝そばをいただく ・・・あれ。旨味がない。しょっぱいだけ。 こんなだっけ??? 先月も言ったけど…
この日は横浜にある「中華蕎麦 時雨」さんへ。この辺りは地下鉄の伊勢佐木長者町駅よりもJR関内駅から行くことの方が多いですね。 “ホロホロ南蛮つけ蕎麦”を“特製トッピング”で。キリッとした味わいのつけ汁に食感のよい麺との相性がバッチリ。トッピング類も豪華で食べ応え十分のつけそばでした。
北千住駅西口から徒歩5分ほどのとこにある「つけめん さなだ」さんへ。 “大山鶏のつけめん”に“鶏ほぐし”を追加。魚介豚骨のつけ汁にしっかりしたコシのある太麺。鶏ムネ肉のチャーシューなどトッピング類も美味しくバランスのよい一杯でした。
これ毎回言ってるけど、らーめんに対して良い塩梅でEDになれている らーめんのためだけの外出が減った これ人間として成長してるよね あとはここ1年で業界に近い人もしくは業界人の方とらーめんについて話す機会が増え、 店名や巷の評価に流されず、本当に自分が「美味しい」と思ったものに対してだけ「旨い」という感想を持つ勇気が芽生えた 名店といえど「美味しくない」という感性を持つことは大事 「えー全然旨くないじゃんあそこ」と言われて「そうだっけ?」とならず、「確かにあそこ混んでて有名ですけどそこまでですよね」と言える勇気・感じられる感性 これ重要だよね 食べる前から自分で「ここのらーめんは美味しいんだよな…
痩せたい 本格的に痩せるため自炊での肉は豚肉をやめ、全てささみ肉に 会社での昼飯は全てサラダに変更 故に・・・どんならーめんでも美味しく見えてしまう ■4月 6杯 創作麺ひとすじ ホープ軒 千駄ヶ谷本店 皇綱家 三鷹大沢店 丸長 目白店 自家製麺 オオモリ製作所 千里眼 ろろろ6杯・・・!? まじかよww痩せちゃうwww ■創作麺ひとすじ@方南町 出身を明かしてない注目の新店 混まないうちに行こうと思ったら外待ち20名、まぁこんなもんかと思ったら6席しかないし異様に回転遅いので2時間待ち・・・まじかよ 美味しい新店の清湯、かと思ったらスープは白濁で豚骨出汁も香るような少しとろっとした感じ。これ…
つけめん魚介豚骨 初めて買ってみた食材を調理した。少し手間だったが、そこそこ美味しく作れた。写真は若干明るさが足りない感じになってしまった。値段もお値ごろだし、また買うかも。ごちそうさまでした! ランキング参加中【公式】2014年開設ブログランキング参加中料理ランキング参加中麺類全般
今日はフジグラン松山内にある『中華そば いはら』さんをリピートしました。前はラーメンを食べましたのでつけめんを食べに来たとくわけです。 フジグラン松山内『中華そば いはら』濃厚鶏鰹つけ麺 頂いたのは濃厚鶏鰹つけ麺です。麺は、つけめんっぽい中太麺、モチモチした食感です。スープのベースは、鶏ガラですかね。メニュー名からして、確かに鰹が効いているのですが濃厚というほどかなぁ、とも思いますね。全国的な「濃厚」はもうちょっとどぎついかなと。このスープは、浮いてる脂身でまろやかに感じる気がします。具は、メンマ、鶏、チャーシューです。チャーシューは生っぽいというか、ローストビーフっぽいですね。これは低温調理…