パリ・オペラ座のこと。 Opéra de Paris
オペラを上映する劇場。固有名詞として使う場合はたいていの場合、パリにあるのを指す。
ミュージカル『オペラ座の怪人』はこのパリ・オペラ座を想定したものだが、ダリオ・アルジェントの『オペラ座・血の喝采』はテアトロ・コムナーレ・ディ・トリノなので、オペラ座ではない(邦題の問題)。
すまりんの両親も一緒のパリ旅行(個人旅行) 3日目 ... 今日は「セーヌ川クルーズ」と「オペラ座見学」の予定です (あらかじめ すまきが日本でチケットを手配してくれていました) これまでのお話 今朝はゆっくりの出発でOK 朝食付きプランなので ラウンジで朝食をいただきます(*^^*) こちらはお昼間に撮った写真⤵ 朝7時にビュッフェが オープンします (入り口で客室番号と名前を記入する必要あり) 初回の記事でも触れましたが 50の客室に対しこのスペースなので混雑は免れないかも... 6泊の滞在中 朝食をいただくチャンスは何度もあったのですが... 混雑していたり ある時はオープンが遅れていて…
『プロのオペラ合唱団の逆流症状』 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov 胃食道逆流症の有病率を、プロのオペラ合唱団の歌手351人と、年齢性別を揃えた対照群578人を比較した。 結果、合唱歌手は、胸焼け,逆流,咳,嗄声の有病率が有意に高かった。また、逆流は、歌唱活動の生涯累積継続時間及び週次継続時間と関連しているようだった。 プロのオペラ合唱団の歌手の胃食道逆流症が作業関連疾患(work-related disease ※業務に関連する疾患)と見做される可能性があるかどうかを明らかにするために、さらに研究が必要になると考えられる。 研究参加者:以下の、イタリア各地の10の合唱団に所属す…
皆様おはようございます、森田幸典です♪ 5月の月間予定と留学中の連絡方法について☆ aviddance.hateblo.jp 6月の月間予定について☆ aviddance.hateblo.jp ビッグイベントについて☆ aviddance.hateblo.jp 本来の身体を取り戻す!? 姿勢矯正、歩行指導、動作改善、ボディケアもおこないます♪ 波、螺旋の運動もお伝えします☆ 社交ダンスやバレエなどの練習、トレーニングなどに使用していただける貸しフロア(レンタルスペース、スタジオ)あります♪ ※1時間600円~ 『社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです! 励みになりますので、一日…
皆様おはようございます、森田幸典です♪ 1月の月間予定について☆ aviddance.hateblo.jp 『Avid Dance & Body Design 7th Anniversary Party』について☆ aviddance.hateblo.jp 本来の身体を取り戻す!? 姿勢矯正、歩行指導、動作改善、ボディケアもおこないます♪ 波、螺旋の運動もお伝えします☆ 社交ダンスやバレエなどの練習、トレーニングなどに使用していただける貸しフロア(レンタルスペース、スタジオ)あります♪ ※1時間600円~ 『社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです! 励みになりますので、一日一回…
パリ観光1日目の記事をやっと終わらせたつもりになっていたけど。 飛ばしてしまうのはやはり気持ちが悪いので、 ギャラリー・ラファイエット(百貨店)の記事…順不同になってしまうけど、記録しておきます。 パッサージュ巡りとスタバの帰りに行きました。 目次: オペラ座修復中、滞在期間中見学もお休み orz インスタで観て、絶対行きたかった百貨店、ラファイエット ラファイエットの屋上から、パリ市内を一望 ラファイエットのメンズ館でミュージアムパスを購入 オペラ座修復中、滞在期間中見学もお休み orz この度のパリ旅行、行きたい所を挙げて行くと、 エッフェル塔や、凱旋門、ルーヴル、ヴェルサイユ…そしてどう…
2011年12月30日 ウチの奥さんは日本に居る頃からなのですが「オペラ座の怪人」にハマっていたのです。ミュージカルではなく、映画の方を観て感動したらしい、、、。とは言っても映画の方は2004年公開なので「いつ見たの?」みたいな感じはあるのですが、、、。と言う事で奥さんの希望で先ずはオペラ座へ。 オペラ座の前で 早速中に入ります、、、。流石に豪華絢爛、です。 有名な大階段 ↓ ↓ ↓ ↓ 観客席の天井にはシャガールの絵と、その真ん中に有名なシャンデリアがあります。 1896年には実際にこのシャンデリアが落下した事故があり、それがオペラ座の怪人の有名な場面の着想に繋がったらしい、、、。 ↓ ↓ …
標題所で『田原桂一』の作品展は過去に三回観ているとの履歴。 それにしても「オペラ座」は「l'Opéra」なのだと思っていたら今回のタイトルなのね。 「建築」「衣装」「宝飾」「舞台美術」の各々のカテゴリーから精選された三十点ほどの写真が並ぶ。 中央の平台には、豪華装丁かつ大判のタイトルにもなっている写真集も置かれ実際に手に取って観ることも可能。 また、最奥のスペースでは写真集を基に制作された映像も流れている。 それにしても、今回の展示はとりわけギャラリー内の装飾が印象的。 当然「オペラ座」を意識したものだろうが、深い色味の布を多用、豪華な雰囲気を醸す。 そこに壁一面に引き伸ばされた写真を配し、更…
今日は午後から短時間でしたが結構な雨が降ったり止んだりでした。☔️ 雨の日が増えましたね。 梅雨入りももうすぐですかね? ヨーロッパ旅行続きです。 写真の整理がなかなか進まなくて投稿がずるずる遅くなってます。😅 その写真も投稿していいのか?悩んだり。😅 前回の記事はこちら↓ mippy0814.hatenablog.com mippy0814.hatenablog.com パリの町をテクテク歩いて なんか素敵ですね。 建物がなんでこんなにおしゃれなんでしょう😊 何やら行列が ◉ Cédric Grolet Café インスタ映えしているお店だとか。 どんな物を売ってるのか、ちょっと近くで写真撮…
世界三大劇場の一つオペラ・ガルニエ 横からですが・・・ 事前にホームページから入場予約をしておきました。 少々、予約時間を過ぎていましたが入場できました。やはり、予約がある方がスムーズに入場できるので予約をお勧めします。 吹き抜けの高さが30mの中央広間にある大理石の中央階段。豪華です。 ここから劇場ホールへ向かう。 パリへ来たら、見たかったシャガールの劇場ホール天井画「夢の花束」。 「オペラ座の怪人」の舞台として有名なオペラ座の怪人の指定席。 舞台向かって左横の5番ボックス席。 今回は、ロンドンから日帰り旅行のため時間がなくささーっと中を見学。 近くのプランタンで食品を買って急いでロンドンへ…
前回はコロナ禍幕開けだったオペラ座来日公演。 4年ぶりで観てきました。 「マノン」は10年ほど前にABTで実見したことがあり、また映像としてはデュポン様のDVDがあります。 なので、ヌレエフ版の「白鳥」と迷ったのですが、この数年の間にエトワールが全く知らない顔ぶれになっていたこともあり、これまた「白鳥」もソフト化されているホセ・マルティネズ&カール・パケットを超えることも期待できず、結局マノンを選びました。 ユーゴ・マルシャン&ドロテで観たかったところですが、休みの関係で、ミリアム&マチューペアに。 ミリアムは、全然知らない人ですが、今年アデュー公演があるベテランだった。 し、個人的には前回の…