閉管の共鳴とフォルマント フォルマント(ホルマント)とは、 声道の共鳴によって強められる共鳴周波数帯である。 閉管の基本振動に対応する共鳴周波数帯を 第1フォルマント(F1)、 3倍振動に対応する共鳴周波数帯を 第2フォルマント(F2)、 5倍振動に対応する共鳴周波数帯を 第3フォルマント(F3)、 と呼ぶ。 中性母音の場合の中心周波数は、成人男性の場合、 第1フォルマントが約500Hz、 第2フォルマントが約1500Hz、 第3フォルマントが約2500Hz、 である。 これは声道を閉管で近似した計算結果と概ね一致する。 今回は成人男性の場合で計算したが、 フォルマントは性別や年齢によって変化…