【前回からの続き】 以前作製した1台目と同じ物を作るので、サクサク進めます。 側板に補強材 底板の加工(2枚) 角材で土台作製 全体の研磨、面取り ハプニングが無ければ、これくらいの工程で完成予定です。 【側板】 前回の1台目より楽に作業を進めるために、先に高さが足りない分を ボンドで仮止めの状態ですが接着したので、これに補強材を取り付けて 1面ずつ作製します。 補強材は、今回も「留加工」で取り付けるので、スライド丸鋸で 両端を45度にカットします。 スライド丸鋸でカット 長手(長辺)×2、妻手(短辺)×2枚を45度でカット ところが、妻手の寸法を間違えたので、やり直しです。 このミスで大幅に…