アフリカのある民族の視力がとても良いというのをテレビ番組で取り上げていました。人種や民族によって視力が異なるって、本当でしょうか。まず、視力の上限が何によって決まるのかについて見ていきましょう。 東京医療センターの野田徹によると、もしも眼球が理想的な光学系でできているとすると、視力は網膜の視細胞の密度によって決まるそうです。視細胞は光を感じる細胞で、網膜に映った像をたくさんの視細胞により感じ取っています。この視細胞には大きさがあり、ある間隔で網膜に並んでいます。網膜で最も解像度が高いのは、視線方向の像が映る部位で黄斑と呼ばれています。黄斑に並ぶ視細胞の間隔より小さく映った像の細部を捉えることは…