鳥類の羽毛を抜き去り、体型の大きなものは部位ごとに切り分けて串に刺す。 体型の小さなものは身体の前面を刃物で割り、内臓を取り出し一羽そのまま串に刺す。 程よく焦げ目が付くほどに炭火で焼き上げ食する料理。
主に酒の肴として重宝される。味付けとして、塩、タレ等がある。
:飲食物
クロックアップや冷却用クーラーの設置に失敗してコア部分が黒焦げになった第三世代Athlon(Thunderbird)をこう呼ぶ。
こんにちは、迷走主婦です!😃 ふだんウチがお世話になっているのは、コスモスの冷凍焼き鳥。手軽でおいしくて、ついつい冷凍庫に常備しています。チンするだけなので、とにかく楽で美味しいです。👇 そんな私が、先日初めて訪れたロピアで見つけたのがプリマハムの炭火やきとり串。「これは食べ比べしてみたい!」と思い、迷わず購入。👇 今回はその2つを重量・本数・食べごたえの3つの視点から比べてみました。 商品 内容量 価格 gあたり単価 本数 1本あたり単価 1本あたり重さ コスモス(おいしい惣菜 焼鳥もも肉 タレ味) 180g 348円 1.93円/g 4本 87円/本 約45g ロピア(プリマハム 炭火やき…
こんにちは、迷走主婦です!😃 週末、夫と一緒に車でお買い物。目的地は、今年2月に姫路にオープンした「ロピア」です。 lopia.jp オープンしてもう5か月…「行ってみたいな〜」と思いつつ、全く動かず。🧎🏻♀️遅ればせながら、ようやく初訪問してきました! その前にひと言。「ロピア」って、なんだか「ピオレ(姫路駅ビル)」と似てません?ずっと気になってて、言い間違えそうでこわい。 言い間違えた時点で、その日一日、夫婦で残念な空気になりそうなので要注意です。笑 お店は入口と出口が決まっていて、入った瞬間から人、人、人…。 夫はすでに表情が曇り気味💧 ちょっと申し訳ない気持ちになりながらも、なんとか…
麻布台ヒルズの焼鳥「くまわき」でディナーをいただきました。おまかせのコースのみです。
今日は、ほぼ家の中で過ごしました。自分の通院なども含め、なんとなく忙しかった(私としては…)1週間でしたので、ホッとした気分です。身体も休まりました~。 にほんブログ村 珍しく、長男家族とよく関わった数日だったな~。 komorebi-promenade.com komorebi-promenade.com 昨夜は、夫と2人で外食してきました。 今週はいろいろと忙しかったし、風邪もすっかりよくなったみたいだし、おいしいもの食べに行こうか? こういうときのお返事は…。 わ~い! 一択の私です。うまい具合に予約も取れて、ワクワクでした🎵 奥まったカウンターの静かな席に案内していただいて、これもラッ…
◇下松◇🏠東京都港区芝浦3-6-8 TOKIビル1F☎03-6722-6749 田町の居酒屋「下松」でボリューム満点の定食♪ 焼き魚ランチを注文したら、香ばしさが段違いでびっくり…!👀味もボリュームも大満足で、ごはんも味噌汁もおかわり自由というありがたさ🙏和食好きさんには是非おすすめしたい一軒です!✨ (Google投稿より引用) ◆ 心がほっとする和食のお昼 ◆ 炭火の香りに誘われて。 田町駅徒歩4分にある『和モダン創作居酒屋 下松』です🍴 仕事の合間ほっと心が温まるような和食ランチが食べたくなることはありませんか? お昼にそんなひとときを味わえる場所があれば午後の活力にもなります! 田町で…
よく「たまごが先か、にわとりが先か」という議論になります。どっちが先かよくわからんということで生物学的にも哲学的にもいろんな人がわーすか騒いでおります。しかしながら、このたび岸和田の誇るセントジョーンズチャーチ大学の名誉教授でもあり哲学者でもある薮坂太郎先生が結論をお出しになり、その論文が科学雑誌「学研・2年の科学(略してネイチャー)」に掲載されました。おめでとうございます。 薮坂先生は論文の中で「たまごが先である。理由は私がそう決めたからだ。」と心強い決意を表明されました。つまり、たまごが先であると薮坂先生が決めてしまったということです。サザエさんの隣の家に住む伊佐坂先生もこれにはびっくりし…
7月22日(火) この夜は下京区の立呑トリズキで焼き鳥とおばんざいをいただいた。 綾小路と仏光寺の間、烏丸通の1本東の路地を入ったところにある焼き鳥メインの立呑みのお店で、知らないとわかりにくい立地。以前にこの路地をさまよっているときに見つけてずっと気になっていたのよ。 立呑みにしてはそんなに安くはない。 瓶ビール大瓶650円でスタート。 おばんざい三種850円は蓮根のわさび金平、たたきゴボウのピリ辛マヨ和え、お漬物と明太子のポテサラ。わたし好みでビールがすすむ。 焼トリは肝250円から。油でいただくスタイル、軽めの火入れがいい感じ。 ヤゲン150円は塩で、コリコリ食感がたまらない。 もも25…
今日は早めに起床し、新聞を読んだりして、コーヒーを作成し昨日奥さんが購入した ポールのパンにクリームチーズをのせて食べました。 この間洗濯した際にどうもしめっぽかったので、今日は早めに干して早めに回収しようと いう心持ちでさくっと洗濯を開始し干しました。 相変わらず暑いです。 それから近所のスーパーへ買い物へ行き、肉とかビールとかを購入。 ちょうど月末でアサヒビールのキャンペーンが終了するので、2本購入しシールを入手しました。 で、ラインポイント100ポイントをゲットしたのですが、スタンプは120ポイントから。 うーん、そしてペイペイに還元できるのですが、個人情報の紐づけ必須で、どうしようかな…
私は、”焼き鳥”が大好きだ! そもそも鶏肉が好きなのだが、鶏肉の部位を串に刺して焼く”焼き鳥”は唐揚げに次いで好物なのである。 近所に、週一で通う焼き鳥屋があったのだが、残念なことに閉店してしまった。 無骨で無口な大将とタイ人の女将さんの二人でやっていた、こじんまりとした焼き鳥屋であった。 一時大将が病気を患い、開いたり閉まったりしていたが、何とか店に立てるほどまで回復し、安心していた矢先のことだった。 手ごろな値段で味もよく、メニューには女将さんの故郷タイの料理もいくつかあった。 徒歩で7~8分のところにあったので、焼き鳥好きの私にはありがたかった。 今でもよく店の前を通るが、残念でならない…
連日仕事で頭と腕酷使、その他整備で身体酷使。 だもんで広い露天で温泉に浸かってきて大解放いい気分。 次週もがんばろうと一週間振り返りつつ最近の晩酌の様子を。 凌駕 純米 夏辛。 松乃井酒造場は初か? キン冷で食前に一口。 夏野菜や魚肉など一緒に食べ飲みにこの時季最適。 つまみは また別の専門店の焼き鳥。 軟骨入りつくねの食感と甘めのタレがイイ。 プランター菜園のゴーヤ、甘長とうがらし、ピーマンもだいぶ日々収穫できるように。 今回はどれも成功。 ゴーヤチャンプルー。 木綿豆腐や卵も使いやや正統派に仕上げる。 今年もとにかく暑いのでいろんな面から対処して夏を過ごそう。