皆さん、おはこんばんにちは~
プロ野球を観てはいますが、全然書けてないまま1ヶ月近く経ってしまったので、4日目から追い付くまでは得意の巨人の情報を中心に一挙にまとめたダイジェスト風にしていこうと思います。
もしくはこのやり方が定着する可能性もあります。
開幕4戦目
テコ入れして1番センターオコエくんでスタメンを組むも、3打数無安打と奮わず。
スタメン継続となった礼都くんはマルチ安打で好調維持。
オープン戦絶好調男の2人に明暗が⁉️
10安打放ちながらも、ここぞで打てなかった巨人が手痛い敗戦でした。
代打大城くんは💮
開幕5戦目
キャベッジさんが猛打賞+1盗塁と大暴れ!
これはミニマムオオタニさんか⁉️
いおたん(山﨑伊織くん)は100球未満で8回無失点の素晴らしい投球でした!はなまる💮
開幕6戦目
がっくんとキャベッジさんの1、2番コンビがマルチ、3番吉川くん、4番岡本くんに打点が入った上に坂本勇人さんが今シーズン初ヒット&2打点(共に犠牲フライ)で幼馴染みの勝利のお膳立て⁉️
マー君、エイトマン、高梨くんと続けてハラハラしたけど、大勢・ライマルの無敵安心感を改めて実感した試合でした笑
開幕7戦目
戸郷くんがポンコツ過ぎたことが印象的でしたが、堀田くんもなかなかに酷かった。
期待のされ方とチーム内での役割の違いで戸郷くんがノックアウトされた衝撃が強すぎただけでした。
戸郷くんボッコボコ(3回3失点)の後すぐに堀田くんで2回4失点ならまだ言い訳出来るけど、戸郷くんの後に横川くんが34球で3回無失点といういいリズムを作っただけに勿体ない。
エース格なのにノックアウトされる戸郷くんもダメだけど、3点差なら今の巨人打線ならまだ行ける。ってところを完全に潰した堀田くんでしたね、これは痛かった。
ポジ要素は横川くんの安定感とテンポの良さに加え、ヤクルト投手陣狩りだけだと雑魚狩りピエロと言われても仕方なかった若林がっくんのマルチ安打。
阪神投手から打てるのは本物だ!!(個人の所感です)。
代わりにエリーの状態が落ちてきたかな?
開幕8戦目
岡本和真が2安打1ホーマー3打点稼げば、サトテルは2安打2ホーマー打ちます。
ヤクルトの村上くんが大幅に出遅れた以上、ホームラン王争いはこの二人になりそう。
というか、なってくれなきゃ困るww
それでも僕はサトテルを推している。
岡本くんに三冠王を手土産に自信を持ってメジャー挑戦して欲しい気持ちもあるけれど、サトテルもそろそろ王様になるべきだと思うジレンマ。
結果的に敗戦投手になった赤星くんはドンマイでした。
開幕9戦目
被安打2、1失点で負けるというまさに1点に泣く展開。
巨人としては、守備でのファインプレーが多かった反面、散発6安打だったり、走塁課題や送りバント失敗と攻撃面の精彩を欠いた試合となってしまいました。
が、近年の成績が不安定で心配された中川くんの今季初登板が危なげなく終わったのはポジティブ要素でした!
スポーツをテレビ・ネットでリアルタイム観戦するならDMM×DAZN!
【PR】
おまけ
【PR】