2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧
子供向けメガテンとして企画された女神転生シリーズの外伝作品。 可愛らしくデフォルメされたデビル(悪魔)とデビルとの会話が特徴。 黒の書は男の子主人公セツナと、パートナーのケルベロス(クール)のコンビ。
・プレイ作品 魔神少女-Chronicle 2D ACT-(体験版) ・どんなゲーム? 基本システムはシューティングゲームとアクションゲームを合わせたような感じです。 30回まで遊べます。 製品版にデータを引き継げます。 ・総合得点57点 ランクB ・個人的評価 30点 B ・…
【PR】 ・プレイ作品 PROJECT X ZONE 体験版 typeB ・どんなゲーム? 新旧、様々なキャラクターがゲームメーカーや各登場作品の枠を越えて一堂に会し、協力しながら共に敵と戦っていくシミュレーションRPGゲームです。 この体験版ではダンテ&デミトリ、エッ…
・プレイ作品 不思議の国の冒険酒場 体験版 ・どんなゲーム? このゲームはファンタジー世界で酒場を経営し、仲間と共に冒険に出かけるRPGです。 冒険に出かけた先でモンスターと戦って食材を手に入れ、料理を作って、作った料理を酒場で売り、王国一の店に…
【PR】 ・プレイ作品 初音ミク project mirai でらっくす(体験版) ・どんなゲーム? このゲームは初音ミクなどの音声合成技術VOCALOIDの製品に設定されているキャラクターを起用したキャラクターゲームで、譜面に合わせてボタンを押すリズムゲームです。 楽…
【PR】 ・プレイ作品 熱血硬派 くにおくんSP 乱闘協奏曲 体験版 ・どんなゲーム? 超人的な運動能力を持つ高校生たちが舞台所狭しと暴れまわるボコスカアクションゲームです。 30回まで遊べます。 ・総合得点65点 ランクB+ ・個人的評価 28点 C ・個別評価 3…
【PR】 ・プレイ作品 DEAD OR ALIVE Dimensions(体験版) ・どんなゲーム? 3D格闘ゲームです、はい。 30回まで遊べます。 ・総合得点64点 ランクB+ ・個人的評価 30点 B ・個別評価 33点 C システム面 10点 B 新しさ 4点 快適さ 4点 システムのおもしろさ 3…
【PR】 ・プレイ作品 絶望要塞(体験版) ・どんなゲーム? 富士急ハイランドにある絶対脱出不可能とされる脱出アトラクションゲームを基にした3DSソフトのようです。 10回まで遊べます。 ・総合得点74点 ランクA ・個人的評価35点 B ・個別評価39点 B システ…
【PR】 ・プレイ作品 ソニック ロストワールド 体験版 ・どんなゲーム? 360度のチューブ状の地面や球体の地形などでステージが構成されているのがこの作品の最大の特徴です。 この地形によって自由なルートをプレイヤー自身が構築する事ができ、壁や段差を…
【PR】 ・プレイ作品 (体験版) 新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 ・どんなゲーム? 3Dのダンジョンに潜り、タッチペンを使って地図を作成したり、敵との戦闘などを行うRPGです。 この体験版ではstoryモードの序盤を遊べます。 何気にシリーズ初のボイス付…
【PR】 ・プレイ作品 Code Name:S.T.E.A.M. リンカーンvsエイリアン Demo 体験版 ・どんなゲーム? ターン制のシミュレーションゲームです。 画面構成はシューティングゲームに近いです。 この体験版では1章が丸々遊べるみたいです。(チャプター1~3までです…
【PR】 ・プレイ作品 イナズマイレブンGO ギャラクシー 体験版 ・どんなゲーム? イナズマイレブンの世界観を少しだけ体感出来るゲームです。 28回まで遊べます。 ・総合得点 70点 ランク A ・個人的評価 30点 B ・個別評価 40点 B システム面 12点 B 新しさ…
【PR】 ・プレイ作品 極限脱出ADV 善人シボウデス 体験版 ・どんなゲーム? 起動回数は6回までです。 名前の通りの脱出ゲームでした! このゲームはノベルパートと脱出パートに分かれて進められますが、いきなり脱出パートから遊ぶことも出来ました。 体験版…
【PR】 ・プレイ作品 蒼き雷霆 ガンヴォルト 体験版 ・どんなゲーム? 2Dの横スクロールアクションゲームで各ボスが待ち受けるステージを自分で選んで挑みます。体験版では最初のチュートリアル的なステージの他2つのステージが遊べました。 攻防が目まぐる…
【PR】 ・プレイ作品 ドラゴンボール フュージョンズ(体験版)・どんなゲーム? このゲームの売りとなるEXフュージョンとジクーカンレーダーという機能で遊べます。 起動回数は5回までです。 ・総合得点(100点満点) 72点 ランクA・個人的評価(40点満点) 30点 …
このブログに関するルールというか各ゲームへの評価付け方に関するルールについはこのようになってます。大体これをテンプレート項目としています。 以下、各種説明。・プレイ作品 プレイした作品の名前を書きます。 ・どんなゲーム? 概要のようなものです…
個人情報の収集について 利用者は匿名で当サイトを自由に閲覧する事が出来ます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者…