「ゼラチンよりもすっきりとしていて夏向きかも」!
どうも、ぼくです。 暑い…暑すぎる…冷たいお菓子が食べたい~~! …ということで最近はゼリー系のお菓子を作ることが多いのですが、ゼラチンで固めてしまうと、クーラーが効いた室温でも時間が経つとゆるくなりがち…(特に子供はアニメを見ながらゆっくりたべるので) …
メモリースティックとリーダーも購入したら、本体代の倍に
レトロなものを、せっかくなら古いカメラで撮りたい! 最近流行りのオールドコンデジを探していましたが、どれも高騰中で手が伸びない。そんな中、ついに見つけました。 ハードオフで激安デジカメを購入 全体的にきれいです。 ハードオフのジャンク箱に眠っていたこの…
『パティシエ探偵ハンナ』は、原作の洋書も読み始めた
今年のやりたいことリストに「海外ミステリーをたくさん楽しみたい」と書きました。 うれしいことに、リスト通り、上半期だけでも好きな海外ミステリー作品にいくつか出会えたので、今日は2025年上半期に楽しんだドラマや洋書、audibleの作品をご紹介します。
どうせなら絵を描こう。張り替える旅に出たくなった
やっと作業場にエアコンがやってきました。あまりにもうれしく、リモコンにラインストーンはりたい…みたいな気持ちが芽生えました。 作業場は障子で仕切られてて、びりびりに破れた障子から冷気がどんどん抜けていっていました。エアコン環境をよりよくするため、びり…
ポンシュ館で「たからやま コシヒカリ」がおいしくてね……
隣の県なのになんとなく遠いイメージがあった新潟。休日出勤の振休と夫の休暇(上司から取れと言われたらしい、かわいそ…)が合ったので久々に遠出しよう!となり新潟へ。このあたりで隣の県を選ぶあたり我々の出不精具合が現れていますね。 1日目 行くぜ新潟 まずはへ…
マイナー文芸誌を手にする場面で、感謝の気持ちが芽生えた
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(三宅香帆)の執筆のきっかけが、麦がどうして本が読めなくなってしまったのか/どうすれば読み続けることができたのかという問いだったと聞いて観てみた。本は未読。 サブカルチャーを愛するカップル・麦と絹の2016年から202…
2メートル離れたかな? くらいには遠ざかった!
※この記事にはPRが含まれます。 インド人との価値観の違いに悩まされる日々が続いていますが、その中の一つに「インド人が音を気にしない」ということがあります。 インドの方は音楽を大音量で流すのが好きなようで、バーなどではBGMが大きすぎて会話もままならないこ…
「あんぽんたん」の要領で使っていた。何度聞いても面白い
「ぽんちくりん」という言葉を聞いて盛大に吹き出してしまった。ぽんちくりん。あんぽんたんでもなく、ぽんちくりん。なんとかわいらしい響きだろう。 よくわからんけどかわいい その方は「あんぽんたん」みたいな要領で「ぽんちくりん」と言っていた。言葉が悪いが「…
大鍋ふたつで一気に! 1本ずつラップに巻いて保管する
地元の友達にトウモロコシを大量に頂いた。夏野菜万歳!!!家の子供達は全員トウモロコシが大好き。過去には大量に食べてお腹を壊すって事もあったくらいwwww 子供達で皮を剥いてこんな感じの量になった。 一つの鍋では蒸しきれなかったので、大きな鍋を二つ使い一気に蒸…
“暑さのせいでしょうか、少ない。小さいなあ”
リダイレクトをしたので、gooブログのこもれびに行っても瞬間的にこちらに来るようになってます。もうgooブログは見れません。ほんとのさよならです。ありがとう、goo。 山の記録は2018年までFC2だったので、そちらも終了すると聞いて、リンクがどうなるかとgooを…
廃墟よりも人の気配が少なく、「儚さの美」がある
建物が解体された土地を訪れると、時々、塀やコンクリートの基礎などが撤去されずに放置されているのを見かける。 このような過去の痕跡が残されている空き地を、本ブログでは"無名の遺跡"と呼んでいる。 無名の遺跡が生み出される原因の多くは、解体や撤去費用を抑え…
「書くことの哲学」と同じくらい「読むことの哲学」でもある
日本に生まれ、育ち、母国語としてたまたま習得「してしまった」この日本語というものを、いったんアンストせよと、著者は言う。そんなもの忘れてしまえと。 その上でもう一度、インストールし直すのだと。本書の副題は、だから、本当は「ことばのアンインストール」な…
機内食で出たが使用せず。「面白商品」として持ち帰ったが
✈️こんにちは!大韓航空です✈️大韓航空の機内食の時にサービスされるコチュジャンをご存じですか❓とっても美味しいと大人気で、通の活用方法も❗️ぜひご参考にしてみてください pic.twitter.com/pxkwyUeLd3 — 大韓航空 (@KoreanAir_JP) 2023年8月8日 これは大韓航空の機…
蒸し焼きにしたズッキーニがえびの旨みを吸収!
えびとズッキーニのレモンクリーム煮|ワンパンで簡単!夏にうれしい爽やか仕立て 暑い日でも食欲そそる、さっぱりクリーミーなひと皿ができました今回ご紹介するのは「ズッキーニとえびのレモンクリーム煮」。ぷりぷりのえびと、みずみずしい群馬県産ズッキーニを使っ…
「あれ? 語り手が変わってる?」翻訳の工夫を感じる
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.g…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
働いていても本は読めるけれど…… 巷では三宅香帆さんの『なぜ働いていると本が読めないのか』という本がベストセラーになっている。 私の場合は本は読めるのだが、トイレには行けない。 いきなりビロウな話で恐縮です。 会社に8時〜22時までいるとして、その中でトイレ…
この手の話題は、毎日のようにどこかのブログ、noteあたりで取り上げられていそうだが、ここはひとつ、オッサンとしても書き残しておこうと思う。 1. 手帳 手帳については、私は完全にデジタルに移行した。 学生時代から綴じ手帳やシステム手帳などをいろいろ使用して…
サムライエボリューション 桜国ガイスト(駿河屋) 【ジャンル:RPG】【発売元:エニックス】【発売日:2002年9月20日】【定価:5,980円】気合の入った二番煎じ 『ポケットモンスター』シリーズ1作目の『ポケットモンスター 赤・緑』が発売されてからゲームボーイカラ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
この手の話題は、毎日のようにどこかのブログ、noteあたりで取り上げられていそうだが、ここはひとつ、オッサンとしても書き残しておこうと思う。 1. 手帳 手帳については、私は完全にデジタルに移行した。 学生時代から綴じ手帳やシステム手帳などをいろいろ使用して…
ミネちゃんの足の裏毛がボーボーだな…という、写真とは全然関係ない話をお送りします。 だいたい月の初めに、あらかじめ支出が分かってる費用はちょっと多めにして家計簿に入力してるんだけど、 今月分を今日入力してみたら、予算に対して残高が17000円。まじか。全部…
元記事:ドメサカブログ へ行く2025年 J2第24節 ロアッソ熊本 VS 水戸ホーリーホック 熊本 2-1 水戸 えがお健康スタジアム(4443人) 得点: 加藤千尋 古長谷千博 岩下航警告・退場: 上村周平 塩浜遼 [Jリーグ公式]J2順位表 ... 続きを読む from ドメサカブログ via …
はじめに こんにちは。データ分析エンジニアの木介です。 今回は、AWS Summit 2025 New Yorkにて発表されたS3 Vectorsについて、既存のベクトルストレージとの比較も含めて紹介していきたいと思います。 aws.amazon.com はじめに S3 Vectorsとは 1. 他ベクトルストレー…
Geminiに書いてもらったPDCAモーターサイクル いちプログラマである僕の視点では、現在の世界はAIに熱狂している。 特にLLMを使ってコードを書かせるばかりか、その先のデバッグまでLLMに任せる時代はもう少し先だと思っていたら早くも登場して世間を沸かせている。 ソ…
肉料理中心の老舗洋食店のランチでフワトロオムレツ乗せハンバーグ! 葵区竜南、竜南通りから唐瀬街道へ抜ける辺りにある、1988年創業の老舗洋食店。ハンバーグを中心に肉料理メインで提供しています。 名物のチーズインハンバーグに煮込みハンバーグは合い挽きですが…
AIは私たちの学び方をどう変えるのか―BRAVE NEW WORDS―作者:サルマン・カーン東洋館出版社Amazonこの『AIは私たちの学び方をどう変えるのか』は、誰もがどこにいても無償で世界水準の教育を受けられることを使命とする非営利団体のカーンアカデミーを創設し、OpenAIと…
前からきにはなってた。www.youtube.com 今回投稿した動画「ラムネ」で使いましたので、レビューしてみたいと思います。 スティールギターとか、スチールギターって、なんか独特の雰囲気がありますね。本格的なのはペダルスティールギターで、足が付いていていろいろな…
2025年8月1日より id:masawada の所属が以下の通り変更となります。 旧: 株式会社はてな 新: 株式会社スマートバンク 以上となります。引き続きよろしくお願い申し上げます。 直近1ヶ月ほど対面でお会いした方にはお伝えしていたのですが、ほぼ必ず id:stefafafan の話…
十周年という節目にふさわしい衣装ってどんなのだろう?とワクワクしながらペンライトを構えた私の目に飛び込んできたのは王子様だった。 という三文小説みたいな冒頭はさておき、まあ驚きましたよね。白い衣装に身を包んだ刀剣男士が勢揃いしたステージは壮観で圧倒さ…
何気ない日常を楽しむ
なんだか最近 子供たちが1台しかないリビングクーラーに集合しており (ワタクシの部屋などないのでPCはリビング) 隠密行動ができない。 (→ブログのパソコン画面が開けない) という理由で更新が滞っております。 U-NEXTのポイントが 後二時間で失効と知り、 ちゃっち…
晴れているが雲は多め。 今日は、お出かけを含め特段の用事はないので、浴室の掃除後、溜まっている下書き保存のブログの更新に勤しむ。 わたくしの部屋はクーラーがないけれども今日はそれほど苦にならない。この猛暑に身体が慣れたのかな。 中途で投げ出しているエン…
暮らしが整う工夫がいっぱい
~お気に入りの色がくれる元気と癒し~ こんにちは。不動産賃貸仲介会社が運営するブログ「部屋なび津田沼店の日記」へようこそ。ここでは、一人暮らしを応援するブログを通して、住まい選びだけでなく「暮らしそのものを楽しむヒント」もお届けしています。 今回は、…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日も歯列矯正の為 歯医者に行ってきました。 2023年3月からマウスピースで歯を動かし 先月、矮小歯という小ぶりな歯にセラミックをかぶせ 歯のサイズを調整しました。 yuki2022.hatenablog.com セラミックの歯が入った日、 食後にフロス…
この尊さ、分かち合いたい
ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 勝負(勝負) 勝負(勝負) 勝負 勝負 パーティ パーティ ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思っ…
ヤバい。7月後半になって暑さがフルスロットル状態。それまででも既にやばかったのがラスト1週間くらいでまたギアを上げて来やがった。今週にはとうとう気温が40度を超えた地も出てきたとか。数値がおかしい。お風呂のお湯設定と同じなんだけど。お風呂の中も外も一緒…
知って楽しい、作って美味しい
いつも通り 1日遅れ【昨日】の日記です♪ 今日【8月2日】のお天気は… 今日の結構暑い…晴れ でも、湿度はそんなに高くなさそう… 最低気温25℃ 最高気温32℃ 今日は、お仕事お休みなので 久しぶりにハンドメイド… っていうかリメイク…? 何日か前にダイソーで買ってき…
夏休みに入って2週間が経過してしまいました。早い!! しかも、昨日、更新しようと思っていたのに忘れていた!!! お弁当を作ったのは一週間前の日曜日。 なので、今週のお弁当ではなく【先週のお弁当】の記録…ですね。 長女イチコ(高2)は夏休み早々、2回目の模…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
期末、期初でオフィスに人が集まっていたので、チームの中の暮らしで、理想の暮らしはどっち?と話していた。 すべて非同期化して、1日作業に没頭できる、という没頭パターン 何でも一緒にやる。1日おしゃべりしながらペア、モブ活動している、という何でも協力パター…
Qwen3のアップデートがいろいろ出ていて、ベンチマークですごい結果を出したりしています。 けど、実際に使うと全然そんな性能が出てる気しないです。 これたぶん、コンテキストが長くなったときの性能劣化が激しいんじゃないかと思います。 なので、ベンチマークや、…
素敵なお部屋のヒント集
はい、暑いですね。 今年は本当に異常だと思います。 例年はやる事が有れば倉庫でも扇風機回して作業しましたが、今年はやる気すら起こりません。。。 でも、例のコウモリ対策は急を要するので 家の中で出来ることはやりましょうか。 mitiru.hatenadiary.jp 先日に買っ…
暮らしの余白。 ― ミニマル×モルタルが織りなす、静かで洗練されたインテリアブランド ― ① 説明:ミニマルに暮らす、という贅沢 「暮らしの余白。」は、“余白”そのものをインテリアに落とし込む、唯一無二のミニマル×モルタルインテリアブランド。現代の暮らしに求めら…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんばんはユキです。 先月矯正器具をいただき毎週一回ネジを回して広げてきました。 (*'ω'*) タマニマワシワスレチャウ 実は今回の歯医者に行く二日前に歯茎に傷ができてしまい痛がっていました 後数日で歯医者だからそれまで付けなくていいかな。無理やり付けて嫌なイメージを持…
大きなニュースになっていますね。 子供達の学力低下は現場にいる身として感じていました。 それが数値としてはっきりと表れて、感覚が間違っていなかったのだと安心する気持ちがあります。 一方で、とても恐ろしくもあります。 この学力低下の流れは今後も大きく加速…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは!もこです。 美容に大切なもの。それは 睡眠! 美容と睡眠 最近の悩み:毎朝、早朝覚醒してしまう 購入した快眠グッズはこれ 選んだ理由 実物と洗濯のしやすさ 実物! 使用した感想 睡眠への効果は? デメリット:肌への摩擦が少し気になる まとめ 美容と睡…
あの作品を、違う角度で楽しもう
「経営×人材の超プロが教える人を選ぶ技術(小野壮彦 (著) )」 [amazonより] 「人を見る目がある人」「人を見る目がない人」 この両者を分かつものは何か? その答えは 「人を見るための方法論」を持ちえているどうか それだけです。 公私に使える技術。 なお、人が相…
午前中は外が暑そうなので読書タイム。「心の傷を癒すということ」(安克昌)を読んで過ごした。10時半過ぎ、横浜市長選挙の投票のために二人で近くの投票所へ。投票後、近くのドラッグストアとコンビニで簡単な買い物。昼前に帰宅。帰宅した時間11時半頃に本日の最…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
1. イントロダクション:知性と肉体が融合した新たな“ホームズ像” 2. あらすじと物語の骨格 3. ロバート・ダウニー・Jr.の演技と新たなホームズ像 4. ワトソン役ジュード・ロウとのバディ関係の妙 5. ガイ・リッチー監督ならではの映像演出と編集の妙 6. 音楽と美術:1…
本日は、2025年8月3日(日曜日)☀️です。 本日の行動は…早朝から「道の駅」に行きたいという妻のリクエストでドライブに出発 まずは家から1時間ちょっとの「道の駅歓遊舎ひこさん」に行って、野菜各種を購入。さらにそこから45分ほど移動して、最近リニューアルオープ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
「愛という名の、自由と不自由」は、ビリー・バンバンが2014年10月15日にリリースした楽曲(作詞:前田たかひろ・ 作曲:森正明) 愛の中に潜む矛盾や葛藤を繊細に描いた楽曲。歌詞では、善人であろうとするがゆえに不自由になる心情や、愛するがゆえの嘘、そして日々…
こんにちは、Kaiyanoです。今日は、あるバンドとのちょっとした出会いについて書いてみようと思います。 サカナクションというバンドの名前を、はっきりと意識するようになったのは息子のおかげでした。 ある日、息子の部屋から聴こえてきた音楽。シャッ、シャッと刻ま…
多様な働き方、多様な価値観
2025年8月1日より id:masawada の所属が以下の通り変更となります。 旧: 株式会社はてな 新: 株式会社スマートバンク 以上となります。引き続きよろしくお願い申し上げます。 直近1ヶ月ほど対面でお会いした方にはお伝えしていたのですが、ほぼ必ず id:stefafafan の話…
私事ですが、本日7月31日をもって、5年4ヶ月勤務した株式会社サイバーエージェントを退職しました。 本日最終出社でした。新卒で入社して以来5年4ヶ月お世話になりました! pic.twitter.com/HZMyRQQoyE— いとおちゃん (@i315chan) 2025年7月31日 入社まで 大学を1年休…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。