思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

はてなブログ月間アワード 編集部が独自の視点でえらぶ、おすすめの記事を毎月更新!

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

【究極にふるんふるん!限界みるくかん】たった1gの寒天で固める

どうも、ぼくです。 暑い…暑すぎる…冷たいお菓子が食べたい~~! …ということで最近はゼリー系のお菓子を作ることが多いのですが、ゼラチンで固めてしまうと、クーラーが効いた室温でも時間が経つとゆるくなりがち…(特に子供はアニメを見ながらゆっくりたべるので) …

20年前のジャンクデジカメを救いたい【SONY Cybershot DSC-P8】

レトロなものを、せっかくなら古いカメラで撮りたい! 最近流行りのオールドコンデジを探していましたが、どれも高騰中で手が伸びない。そんな中、ついに見つけました。 ハードオフで激安デジカメを購入 全体的にきれいです。 ハードオフのジャンク箱に眠っていたこの…

海外ミステリー三昧した2025年上半期

今年のやりたいことリストに「海外ミステリーをたくさん楽しみたい」と書きました。 うれしいことに、リスト通り、上半期だけでも好きな海外ミステリー作品にいくつか出会えたので、今日は2025年上半期に楽しんだドラマや洋書、audibleの作品をご紹介します。

日記 障子紙をはりかえた

やっと作業場にエアコンがやってきました。あまりにもうれしく、リモコンにラインストーンはりたい…みたいな気持ちが芽生えました。 作業場は障子で仕切られてて、びりびりに破れた障子から冷気がどんどん抜けていっていました。エアコン環境をよりよくするため、びり…

ドイツ旅行道中記①

■ドイツ行ってきました 今後またドイツに行くと思うので、思い出した方が良い事とか、感じたことを残しておこうと思います 備忘録? ついでにこれからドイツ旅行へ行こうと思ってる人の参考になれば そもそもの話、「フランクフルト」って言う街や駅自体はドイツ内に沢…

出張・旅行コスメデッキ(2025年上半期)

皆さん、出張や旅行の際に「荷物少ないね」と言われたことはありますか? (私はほぼ100%の確率で言われます!) 趣味が登山で軽量化が好きなこと、仕事では宿泊を伴う出張が多いこと、両親が旅好きでパッキングが早かったこと… 様々な影響を受けて、パッキング、とり…

おすすめ有料記事

有料 不定期だが、銭湯で親子連れが入浴を楽しめるイベントを企画している。最初は主宰として、だんだんライフステージが変わるに合わせてサポートスタッフとして、関わり方を変えながら、子どもを育てる保護者たちが、その土地のハブとなる銭湯に入るきっかけを与えたいと…

有料 こんにちは。2児ママsakanaです;-) このブログでは子連れ旅、30ママが気になるトレンドを発信しています。自分のワードローブについての記事を書くこともあります このホテルに宿泊するのは2度目です。 リピートした理由 レストランの数が多い どのレストランも料理が…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

はじめまして新潟

隣の県なのになんとなく遠いイメージがあった新潟。休日出勤の振休と夫の休暇(上司から取れと言われたらしい、かわいそ…)が合ったので久々に遠出しよう!となり新潟へ。このあたりで隣の県を選ぶあたり我々の出不精具合が現れていますね。 1日目 行くぜ新潟 まずはへ…

花束みたいな恋をした

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(三宅香帆)の執筆のきっかけが、麦がどうして本が読めなくなってしまったのか/どうすれば読み続けることができたのかという問いだったと聞いて観てみた。本は未読。 サブカルチャーを愛するカップル・麦と絹の2016年から202…

外がうるさいので、家のドアに隙間テープ貼った

※この記事にはPRが含まれます。 インド人との価値観の違いに悩まされる日々が続いていますが、その中の一つに「インド人が音を気にしない」ということがあります。 インドの方は音楽を大音量で流すのが好きなようで、バーなどではBGMが大きすぎて会話もままならないこ…

ぽんちくりん/ぱーぷー

「ぽんちくりん」という言葉を聞いて盛大に吹き出してしまった。ぽんちくりん。あんぽんたんでもなく、ぽんちくりん。なんとかわいらしい響きだろう。 よくわからんけどかわいい その方は「あんぽんたん」みたいな要領で「ぽんちくりん」と言っていた。言葉が悪いが「…

大量のトウモロコシを頂いたので蒸してみた

地元の友達にトウモロコシを大量に頂いた。夏野菜万歳!!!家の子供達は全員トウモロコシが大好き。過去には大量に食べてお腹を壊すって事もあったくらいwwww 子供達で皮を剥いてこんな感じの量になった。 一つの鍋では蒸しきれなかったので、大きな鍋を二つ使い一気に蒸…

ミョウガの収穫

リダイレクトをしたので、gooブログのこもれびに行っても瞬間的にこちらに来るようになってます。もうgooブログは見れません。ほんとのさよならです。ありがとう、goo。 山の記録は2018年までFC2だったので、そちらも終了すると聞いて、リンクがどうなるかとgooを…

無名の遺跡15

建物が解体された土地を訪れると、時々、塀やコンクリートの基礎などが撤去されずに放置されているのを見かける。 このような過去の痕跡が残されている空き地を、本ブログでは"無名の遺跡"と呼んでいる。 無名の遺跡が生み出される原因の多くは、解体や撤去費用を抑え…

佐々木敦『「書くこと」の哲学 ことばの再履修』書評|書くことのゲシュタルト崩壊

日本に生まれ、育ち、母国語としてたまたま習得「してしまった」この日本語というものを、いったんアンストせよと、著者は言う。そんなもの忘れてしまえと。 その上でもう一度、インストールし直すのだと。本書の副題は、だから、本当は「ことばのアンインストール」な…

ありがとうコチュジャン

✈️こんにちは!大韓航空です✈️大韓航空の機内食の時にサービスされるコチュジャンをご存じですか❓とっても美味しいと大人気で、通の活用方法も❗️ぜひご参考にしてみてください pic.twitter.com/pxkwyUeLd3 — 大韓航空 (@KoreanAir_JP) 2023年8月8日 これは大韓航空の機…

ぐんまの旬を味わう!夏にぴったり!ズッキーニとえびのレモンクリーム煮|ぐんまクッキングアンバサダーvol.09

えびとズッキーニのレモンクリーム煮|ワンパンで簡単!夏にうれしい爽やか仕立て 暑い日でも食欲そそる、さっぱりクリーミーなひと皿ができました今回ご紹介するのは「ズッキーニとえびのレモンクリーム煮」。ぷりぷりのえびと、みずみずしい群馬県産ズッキーニを使っ…

「失われたスクラップブック」エヴァン・ダーラ/木原善彦訳/幻戯書房-「読みやすさ」の裏側にある努力と工夫――翻訳って、ほんとうにすごい仕事だ!

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.g…

7月25日のお弁当

薄切り肉のカツレツ ミニポテト しらす入り卵焼き 白菜と小松菜のお浸し ブロッコリーとかにかまの胡麻和え ごはん、梅、ごま塩ふりかけ 今週は長かった 1日少なかったはずなのにね やっとこさっとこ金曜日 ランキング参加中お弁当 ランキング参加中gooからきました

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

週末、金沢。

【御朱印めぐり♯1】まるでアート!夏季大祭を彩る、「大野湊神社」の切り絵御朱印 【金沢・石川】

記事を見る

SUUMOタウン

夜の公園は逃げ場だった。自意識まみれでしがみついた学芸大学|文・安里和哲(ライター)

記事を見る

R-Hack(楽天グループ株式会社)

ECシステムコンサルタントAzusaさん 自由な発想で「楽天市場」の出店店舗様を支援するシステムコンサルティンググループとは?

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

AWS CodePipelineとAWS CodeArtifact でソースコードのパッケージ化と共有をやってみる

記事を見る

MOTEX TECH BLOG

GitHub CopilotのエージェントモードとVS CodeのTasksの連携で開発を効率化する

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

2025年8月の運勢⭐️マダム・カエライフの12星座占い

記事を見る

「推論する生成AI」は実際には思考しているわけではなく、丸暗記した結果を返しているに過ぎない

渋谷陽一がリヤカーを引いているとき、おれの父は『宝島』の編集長だったのか?

記事『参政党に投票した人を馬鹿にする人々』で書かなかったこと

会社を辞めたくない気がしてきた

ジェンダー平等や共生の「思想」は本当はどれくらい浸透しているのか

理科いらない派が多いらしいですが、私は「社会に出たら社会科は必要ない」と本気で思っていた話

本日偶然見かけた「毎日こち亀」の何気ない一話が、全盛期の凄さを証明してるので紹介する

Obsidian 初学者 勉強会に参加・登壇しました

給食営業マンが本になります。「給食営業マン サバイバル戦記 カスハラ地獄、失注連鎖、米の仕入れも赤信号」は9月18日発売。

チーズ牛丼を避けていたが、食べてみると想像以上においしくて驚いた

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年7月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年7月20日(日)から2025年7月26日(土)〔2025年7月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「推論する生成AI」は実際には思考しているわけではなく、丸暗記した結果を返しているに過ぎない - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ by id:TJO 2 渋谷陽一がリヤカーを引いているとき、おれの父は『宝島』の編集長だったのか? - 関内関外日記 by id:goldhead 3 記事『参政党…

Information

「はてなブログアワード」ページを公開しました!

年末には年間大賞も!いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ編集部です。このたび、週刊はてなブログ内に「はてなブログアワード」ページを公開しましたのでお知らせいたします!blog.hatenablog.comはてなブログアワードでは、はてなブログ編集部がその月に「特に印象的だったブログ・みなさんに読んでもらいたいブログ」を選出し、掲載します。これは「アルゴリズムだけでは見つけられない、めちゃくちゃおもしろいブログ」を毎日ピックアップして掲載している「きょうのはてなブロ…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

なぜ働いているとトイレに行けなくなるのか

働いていても本は読めるけれど…… 巷では三宅香帆さんの『なぜ働いていると本が読めないのか』という本がベストセラーになっている。 私の場合は本は読めるのだが、トイレには行けない。 いきなりビロウな話で恐縮です。 会社に8時〜22時までいるとして、その中でトイレ…

アナログとデジタルの狭間で

この手の話題は、毎日のようにどこかのブログ、noteあたりで取り上げられていそうだが、ここはひとつ、オッサンとしても書き残しておこうと思う。 1. 手帳 手帳については、私は完全にデジタルに移行した。 学生時代から綴じ手帳やシステム手帳などをいろいろ使用して…

厨二病を患ったポケモンクローン! 『サムライエボリューション 桜国ガイスト』をレビュー

サムライエボリューション 桜国ガイスト(駿河屋) 【ジャンル:RPG】【発売元:エニックス】【発売日:2002年9月20日】【定価:5,980円】気合の入った二番煎じ 『ポケットモンスター』シリーズ1作目の『ポケットモンスター 赤・緑』が発売されてからゲームボーイカラ…

ANCHOR RL1について ~今までママチャリに乗ってた人が初めてクロスバイクに乗った感想~

// " + url + "自動で切り替わります。お待ち下さい。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 100); // 0.1秒後に転送する function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link = document.getElementsByTagName…

はじめまして

// " + url + "自動で切り替わります。お待ち下さい。"); // リダイレクト処理 setTimeout("redirect()", 100); // 0.1秒後に転送する function redirect(){ location.href = url; } // 移行を伝える「canonical」の書き換え var link = document.getElementsByTagName…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

アナログとデジタルの狭間で

この手の話題は、毎日のようにどこかのブログ、noteあたりで取り上げられていそうだが、ここはひとつ、オッサンとしても書き残しておこうと思う。 1. 手帳 手帳については、私は完全にデジタルに移行した。 学生時代から綴じ手帳やシステム手帳などをいろいろ使用して…

予算が足りない。

ミネちゃんの足の裏毛がボーボーだな…という、写真とは全然関係ない話をお送りします。 だいたい月の初めに、あらかじめ支出が分かってる費用はちょっと多めにして家計簿に入力してるんだけど、 今月分を今日入力してみたら、予算に対して残高が17000円。まじか。全部…

【J2第24節 熊本×水戸】熊本が逆転勝利で首位下し降格圏から脱出!水戸は4月以来16試合ぶりの黒星喫す

元記事:ドメサカブログ へ行く2025年 J2第24節 ロアッソ熊本 VS 水戸ホーリーホック 熊本 2-1 水戸 えがお健康スタジアム(4443人) 得点: 加藤千尋 古長谷千博 岩下航警告・退場: 上村周平 塩浜遼 [Jリーグ公式]J2順位表 ... 続きを読む from ドメサカブログ via …

【夜ごはん】カレーピラフを食べて元気を出す

近所でお祭りがやっているみたい。 太鼓の音が聞こえる。 風情を感じたくて、暑いけど窓を開ける。 そして虫が入る。 ああ、、、カメムシだ、、、最悪。 明日からの仕事も不安が大きすぎて、憂鬱だな、、、。 もう無になるしかない。 無でいこう。 一週間乗り切れば、3…

8月3日(日)

晴れているが雲は多め。 今日は、お出かけを含め特段の用事はないので、浴室の掃除後、溜まっている下書き保存のブログの更新に勤しむ。 わたくしの部屋はクーラーがないけれども今日はそれほど苦にならない。この猛暑に身体が慣れたのかな。 中途で投げ出しているエン…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

物流倉庫にツッコンでみる

なんだか最近 子供たちが1台しかないリビングクーラーに集合しており (ワタクシの部屋などないのでPCはリビング) 隠密行動ができない。 (→ブログのパソコン画面が開けない) という理由で更新が滞っております。 U-NEXTのポイントが 後二時間で失効と知り、 ちゃっち…

8月3日(日)

晴れているが雲は多め。 今日は、お出かけを含め特段の用事はないので、浴室の掃除後、溜まっている下書き保存のブログの更新に勤しむ。 わたくしの部屋はクーラーがないけれども今日はそれほど苦にならない。この猛暑に身体が慣れたのかな。 中途で投げ出しているエン…

くしゃみが出た。この暑い最中。

この暑いのに、さっきくしゃみが出た。職場で仕事をしている時にも出た。夏風邪の予兆か、単にホコリっぽい処だっただけなのか。エアコンの効きすぎということはないと思う。設定温度は世間一般より高めの27〜28℃くらいだし、職場に至っては冷房のない倉庫だ。そうだ、…

由(8月3日)

こんばんは。 そろそろ「こんばんは」っていうのに飽きてきた。たまには「こんにちは」って言えるような時間に日記を書いてみようかな。でも大抵忙しいし、一日が終わってないから特にエピソードとかもないのよね。 まあいいや。今度めちゃめちゃ日中時間があるときに…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

好きな色に囲まれて暮らすしあわせ

~お気に入りの色がくれる元気と癒し~ こんにちは。不動産賃貸仲介会社が運営するブログ「部屋なび津田沼店の日記」へようこそ。ここでは、一人暮らしを応援するブログを通して、住まい選びだけでなく「暮らしそのものを楽しむヒント」もお届けしています。 今回は、…

【マウスピース矯正】リテーナーをもらったので一段落?!

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日も歯列矯正の為 歯医者に行ってきました。 2023年3月からマウスピースで歯を動かし 先月、矮小歯という小ぶりな歯にセラミックをかぶせ 歯のサイズを調整しました。 yuki2022.hatenablog.com セラミックの歯が入った日、 食後にフロス…

美容のために睡眠の質を上げたい!遮光アイマスクで早朝覚醒は改善する?購入した感想

こんにちは!もこです。 美容に大切なもの。それは 睡眠! 美容と睡眠 最近の悩み:毎朝、早朝覚醒してしまう 購入した快眠グッズはこれ 選んだ理由 実物と洗濯のしやすさ 実物! 使用した感想 睡眠への効果は? デメリット:肌への摩擦が少し気になる まとめ 美容と睡…

ジャムの法則

商品は少ないほうが良いのかな 私的には「経営」「投資」のカテゴリも創りたいと思っている。けれども、だいたい、店頭で売るジャムは色々な種類があるより、4~5個ぐらいが丁度いいと言う理論が昔あった。そう「ジャムの法則」だ。わたしはガチの心理学者ではないから…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲112 コニー・フランシスが三人祭

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 勝負(勝負) 勝負(勝負) 勝負 勝負 パーティ パーティ ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思っ…

最近聴いている曲(2025年 7月)その3

ヤバい。7月後半になって暑さがフルスロットル状態。それまででも既にやばかったのがラスト1週間くらいでまたギアを上げて来やがった。今週にはとうとう気温が40度を超えた地も出てきたとか。数値がおかしい。お風呂のお湯設定と同じなんだけど。お風呂の中も外も一緒…

演劇と哲学の邂逅:舞台上で真に生きるための思考法

登場人物 森本座長 - 劇団天文座の主宰。演劇と哲学をこよなく愛する、少し夢見がちな理論家。 田中 - 座長の暴走をいなすのが役目の、実践派ベテラン俳優。 佐藤 - 理論と実践のバランス感覚に優れた、頼れる中堅俳優。 山田 - 好奇心旺盛な新人俳優。彼の素朴な疑問…

ROSARIO+CROSS『Jumpin'Candy』作曲・編曲しました!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<< ちわ!テラムラだよ!! 【お知らせ】 2025/08/03(日)配信リリース!!ROSARIO+CROSS(@rosario_cross6)『Jumpin'Candy 』作曲・編曲させていただきました! 作詞:近藤薫さん作曲・編曲:寺邑奏 ハードでキュ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

ダイソーリュックをリメイクしてウエストポーチ作成☆【8月2日の日記】

いつも通り 1日遅れ【昨日】の日記です♪ 今日【8月2日】のお天気は… 今日の結構暑い…晴れ でも、湿度はそんなに高くなさそう… 最低気温25℃ 最高気温32℃ 今日は、お仕事お休みなので 久しぶりにハンドメイド… っていうかリメイク…? 何日か前にダイソーで買ってき…

【先週のお弁当】模試のためのお弁当・その2(7月27日分)

夏休みに入って2週間が経過してしまいました。早い!! しかも、昨日、更新しようと思っていたのに忘れていた!!! お弁当を作ったのは一週間前の日曜日。 なので、今週のお弁当ではなく【先週のお弁当】の記録…ですね。 長女イチコ(高2)は夏休み早々、2回目の模…

20250803

今日も多忙極まりないというか、朝食をあげるのを忘れるくらいには何だかいろいろと動きまくっていた。多分明日から通常運行に戻せるとは思う。というかそう思いたい。ちなみにやっていたこととしてはこの投稿の写真から。 Threadsで見る 朝食を食べる→やることをやる→…

【お弁当】夏休み前半終了(^^♪

いつもありがとうございます! 【お弁当】夏休み前半終了(^^♪ 夏休み前半は自分の行事も重なり あっという間に過ぎました 私の定期的な内視鏡検査のため息子のジャグちゃん(名前の由来)は 初めてのショートステイ。 もしかしたら入院するかもを想定し 前々から慣らし…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

一人で没頭したいか、何でも一緒にやりたいか

期末、期初でオフィスに人が集まっていたので、チームの中の暮らしで、理想の暮らしはどっち?と話していた。 すべて非同期化して、1日作業に没頭できる、という没頭パターン 何でも一緒にやる。1日おしゃべりしながらペア、モブ活動している、という何でも協力パター…

Qwen3-235BやQwen3-30B、Qwen3 Coder Flashは長コンテキストでの性能劣化が激しいのでは

Qwen3のアップデートがいろいろ出ていて、ベンチマークですごい結果を出したりしています。 けど、実際に使うと全然そんな性能が出てる気しないです。 これたぶん、コンテキストが長くなったときの性能劣化が激しいんじゃないかと思います。 なので、ベンチマークや、…

LLM時代の仕事

Geminiに書いてもらったPDCAモーターサイクル いちプログラマである僕の視点では、現在の世界はAIに熱狂している。 特にLLMを使ってコードを書かせるばかりか、その先のデバッグまでLLMに任せる時代はもう少し先だと思っていたら早くも登場して世間を沸かせている。 ソ…

脆弱性診断 with AIエージェント、ついに開発チームにひろがりました。

こんにちは!PSIRT red team の kaworu と yusui です。4月に公開した脆弱性診断 with AIエージェント、はじめました。では、 AIエージェントを利用した脆弱性診断内製化について紹介しました。 約3ヶ月が経過し、記事で目標に掲げていた「開発のタイミングでAIエージ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

暑過ぎる・・・(--;)~作業進まず~☆

はい、暑いですね。 今年は本当に異常だと思います。 例年はやる事が有れば倉庫でも扇風機回して作業しましたが、今年はやる気すら起こりません。。。 でも、例のコウモリ対策は急を要するので 家の中で出来ることはやりましょうか。 mitiru.hatenadiary.jp 先日に買っ…

インテリア迷子の救世主!暮らしの余白が叶える“整った暮らし”のつくり方

暮らしの余白。 ― ミニマル×モルタルが織りなす、静かで洗練されたインテリアブランド ― ① 説明:ミニマルに暮らす、という贅沢 「暮らしの余白。」は、“余白”そのものをインテリアに落とし込む、唯一無二のミニマル×モルタルインテリアブランド。現代の暮らしに求めら…

【口コミ】エペイオスオーブン(EPAO502)をレビュー。ピザ窯の様なおしゃれなデザインと実力を徹底検証。

おしゃれな家電は欲しいけれど、料理の機能も妥協したくない。そう考える方は多いのではないでしょうか。 この記事では、SNSなどで注目されるエペイオス(Epeios)のオーブン「EPAO502」について、人気の理由であるデザインと実際の性能を、利用者の声をもとに詳しく見て…

「なんとなく落ち着かない部屋…」原因はカラーボックスだった?

どこにでも売っていて、お手頃な価格で、収納力も抜群。 そんな“暮らしの味方”だったカラーボックス。私も長いあいだ愛用してきました。 けれどある日ふと、「なんだか部屋が落ち着かない」と感じた瞬間があって…。 今回は、そんな私がカラーボックスを“ちょっとだけ”…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【歯の矯正】娘の歯の矯正を始めて5回目の歯医者 矯正開始から一カ月

こんばんはユキです。 先月矯正器具をいただき毎週一回ネジを回して広げてきました。 (*'ω'*) タマニマワシワスレチャウ 実は今回の歯医者に行く二日前に歯茎に傷ができてしまい痛がっていました 後数日で歯医者だからそれまで付けなくていいかな。無理やり付けて嫌なイメージを持…

『令和6年度 経年変化分析調査・保護者に対する調査 調査結果資料』に目を通して感じた事①

大きなニュースになっていますね。 子供達の学力低下は現場にいる身として感じていました。 それが数値としてはっきりと表れて、感覚が間違っていなかったのだと安心する気持ちがあります。 一方で、とても恐ろしくもあります。 この学力低下の流れは今後も大きく加速…

「シンパシーからエンパシーへ」

#ヒガパパ_ の「子どもの教育」に関する「ポエム」 (休日限定) №.233 (テキスト版) 「シンパシーからエンパシーへ」 シンパシー(共感※)からエンパシー(協働※)へ 「子ども」の気持ちにシンパシーを感じるレベルからエンパシーして関わるレベルへ この二つは似て…

乳がん告知から始まった、慌ただしい春

今年の2月、厚手のコートにマフラーを重ね、白い息を弾ませながら 自転車をこいで向かったブレストクリニックで、私は乳がんの告知を受けました。 翌月には長男の小学校卒業式、春休みには娘たちのバレエ発表会、 4月には長男の中学校入学式が控えていました。 がん告…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

美容のために睡眠の質を上げたい!遮光アイマスクで早朝覚醒は改善する?購入した感想

こんにちは!もこです。 美容に大切なもの。それは 睡眠! 美容と睡眠 最近の悩み:毎朝、早朝覚醒してしまう 購入した快眠グッズはこれ 選んだ理由 実物と洗濯のしやすさ 実物! 使用した感想 睡眠への効果は? デメリット:肌への摩擦が少し気になる まとめ 美容と睡…

私が「発毛剤(ミノキシジル)」から「育毛トニック」に替えた理由とオススメの育毛トニック🧴

知らないと損!AIが分析したLED美顔器の賢い使い方。赤・青・黄の光を使い分けて、夏の紫外線ダメージを無かったことにする方法

夏の終わり、鏡を見るたびに「なんだか肌がゴワつく…」「ファンデーションを塗ってもくすみが晴れない…」なんて感じていませんか?。しっかりUVケアはしていたはずなのに、どうしてだろうって、ちょっぴり悲しくなりますよね。 実はそれ、夏の間に想像以上に肌の奥に蓄…

【浦和】タイ料理・シャム チャントラー(旧名:バンコク・チャントラー)のランチメニューと値段

シャム チャントラーとは シャム チャントラーの外観 シャム チャントラーの店内 シャム チャントラーのランチ料理 「シャム チャントラー」のテイクアウト シャム チャントラーのランチメニュー ランチ定食メニュー サイドメニュー 白ご飯 アルコール まとめ シャム …

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

読書:経営×人材の超プロが教える人を選ぶ技術

「経営×人材の超プロが教える人を選ぶ技術(小野壮彦 (著) )」 [amazonより] 「人を見る目がある人」「人を見る目がない人」 この両者を分かつものは何か? その答えは 「人を見るための方法論」を持ちえているどうか それだけです。 公私に使える技術。 なお、人が相…

猛暑日

午前中は外が暑そうなので読書タイム。「心の傷を癒すということ」(安克昌)を読んで過ごした。10時半過ぎ、横浜市長選挙の投票のために二人で近くの投票所へ。投票後、近くのドラッグストアとコンビニで簡単な買い物。昼前に帰宅。帰宅した時間11時半頃に本日の最…

今日の一冊 『う』(全4巻)

日曜夜にこんばんは 本好きVtuber(近日デビュー予定)本多よむがお勧め本を紹介する『本多よむの異界図書館』のお時間です いよいよ八月、夏本番です 毎日のように観測史上初の暑さが続いていますね あまりに暑いと疲れやすくなり、集中力が続かない気がしますが、皆…

まんがタイムオリジナル8月号 感想(マンガ)

先月号になってしまいましたが、『まんがタイムオリジナル8月号』の一言感想を書こうと思います。 まんがタイムオリジナル (8月号) 芳文社 Amazon

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

『シャーロック・ホームズ』感想レビュー|アクション×知性の革新!ガイ・リッチー版ホームズが切り拓いた名探偵の新境地

1. イントロダクション:知性と肉体が融合した新たな“ホームズ像” 2. あらすじと物語の骨格 3. ロバート・ダウニー・Jr.の演技と新たなホームズ像 4. ワトソン役ジュード・ロウとのバディ関係の妙 5. ガイ・リッチー監督ならではの映像演出と編集の妙 6. 音楽と美術:1…

【映画】ちはやふる-上の句-…若手イケメンの顔は覚えられないけど面白かった

本日は、2025年8月3日(日曜日)☀️です。 本日の行動は…早朝から「道の駅」に行きたいという妻のリクエストでドライブに出発 まずは家から1時間ちょっとの「道の駅歓遊舎ひこさん」に行って、野菜各種を購入。さらにそこから45分ほど移動して、最近リニューアルオープ…

《ソロ活》映画「私たちが光と想うすべて」

盛夏の8月。災害級の猛暑が続いています。世間さまが「鬼滅の刃」へ全集中するさなか、マイナーなインド映画を目当てにひとり映画館を訪れました。 2024年カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した「私たちが光と想うすべて(原題:All We Imagine as Light)」現代インド…

#11 ただジジイがおすすめしたい映画 『ミッション・インポッシブル2』

お疲れ様です! 日曜日です! 仕事している人たちの夏休みへ近づいている日曜日! いかがでしたか? 私は友人たちと 『年甲斐もなくアイスクリームフェスなるもの』 に土曜日参加した結果かなり体がバテたようで日曜日はぐーたらしていました。 体力復活が簡単にいかな…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

愛という名の、自由と不自由/ビリー・バンバン

「愛という名の、自由と不自由」は、ビリー・バンバンが2014年10月15日にリリースした楽曲(作詞:前田たかひろ・ 作曲:森正明) 愛の中に潜む矛盾や葛藤を繊細に描いた楽曲。歌詞では、善人であろうとするがゆえに不自由になる心情や、愛するがゆえの嘘、そして日々…

サカナクションのこと、2曲しか知らないのに——なぜこんなに心が動くのか

こんにちは、Kaiyanoです。今日は、あるバンドとのちょっとした出会いについて書いてみようと思います。 サカナクションというバンドの名前を、はっきりと意識するようになったのは息子のおかげでした。 ある日、息子の部屋から聴こえてきた音楽。シャッ、シャッと刻ま…

SB19「GENTO」「DAM」の日本語字幕MVが公開!

ついに!SB19の「GENTO」と「DAM」のミュージックビデオが、日本語字幕付きで公開されました! すでに何十回も観てるMVだけど、字幕があると改めて歌詞の力に気づくし、彼らの伝えたいメッセージがまっすぐ入ってくる。 youtu.be youtu.be SB19の音楽は聴くだけじゃな…

【今日の一曲】i-dle - Queencard

今月のサマーソニックで観るのを楽しみにしています。韓国、中国、台湾、タイ出身のミックスグループi-dleのQueencardを今日の一曲に。 BLACKPINKに迫るポテンシャルを持っているなぁと個人的に思いまして。ファーストテイクのバージョンもかなり素敵です。 是非ご試聴…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

所属変更のお知らせ

2025年8月1日より id:masawada の所属が以下の通り変更となります。 旧: 株式会社はてな 新: 株式会社スマートバンク 以上となります。引き続きよろしくお願い申し上げます。 直近1ヶ月ほど対面でお会いした方にはお伝えしていたのですが、ほぼ必ず id:stefafafan の話…

サイバーエージェントを退職しました

私事ですが、本日7月31日をもって、5年4ヶ月勤務した株式会社サイバーエージェントを退職しました。 本日最終出社でした。新卒で入社して以来5年4ヶ月お世話になりました! pic.twitter.com/HZMyRQQoyE— いとおちゃん (@i315chan) 2025年7月31日 入社まで 大学を1年休…

株式会社リンケージに入って1年経った

3行まとめ 元気に、楽しく、自分の実力にちょっぴり挫折しながら、刺激的な毎日を過ごしている 少数精鋭なのが性に合っている カジュアル面談待ってます 作りました! / リンケージの人とカジュアル面談! https://t.co/yqLzSE3XuF— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 20…

『人が壊れるマネジメント』著者に聞く“壊してくる上司”から自分を守る働き方

仕事におけるプロジェクトでさまざまな問題が起こり、現場のメンバーが心身共に追い詰められてしまうことは珍しくありません。上司やマネージャーが舵取りを誤って状況が悪化してしまうことも多くあり、中には悪気なくメンバーを追い込んでしまうマネージャーも存在し…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。