思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

Adobe Firefly特別お題キャンペーン。短歌の情景を、Adobe Fireflyで描こう! 「#31×AIコンテスト」投稿募集中! 応募期間は2025年11月7日金曜日から11月20日木曜日まで。受賞者にはAdobe CC Proプラン1年分をプレゼント。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

今までに編んできた靴下・1

編み物については体感的にはぜんぜん初心者を脱せていないのに、一足目を編んでからもうずいぶん経ったような気もする。 見てください、この毛玉を。 という文章を書いてから、すでに10ヶ月が過ぎ去りました。いい加減にアップしようと編集画面を開いています。 去年か…

きちんと体験してないから良さがわかっていないこと

昔からコーヒー派だった。 紅茶が嫌いというわけではなかったし、実際コーヒーより紅茶の方が体を冷やさないと聞いて一時期毎朝コーヒーの代わりに飲んでいたこともあったけど、結局コーヒーの方が好きで紅茶は飲まなくなってしまっていた。 ……のだけど。 9月にロンド…

もののけ姫をIMAXで観てきた

今朝、また大学から熊が目撃されたという注意喚起メールが送られてきた。もう何回目だろう。ネットでも、テレビでも、「熊による被害」というフレーズが繰り返されている。今年は特に多いそうだ。不安は募る。 僕の通っている大学は山の中にある。届いたメールによると…

ツバメノートに人生をのせてゆく

最近、ツバメノートを使い始めた。ずっとノート選びに迷っていたわたしがこの1冊を選んだのにはもちろん理由がある。 ■ 『情報は1冊のノートにまとめなさい』や『マイノートのつくりかた』などの本を読んで以来、ライフログを残すためのノートを求めてきた。 わたしは…

プラムのアリエッティ

草原の風のようなプラム秋姫と出会う ふたつ並べるととてもかわいい ずいぶん経ってしまいましたが、9月の終わり頃スーパーでプラムを見つけたのです。秋姫という品種で、初めて見ました。明るい黄色にほんのり赤みがさしてとてもかわいい。 秋田で生まれて山形で育つ…

2025年9-10月の料理記録

かぶの甘酢漬け さんま 鶏肉と根菜のすだち蒸し(正直微妙) 柚子胡椒のグリーンカレー 鶏肉のココナッツミルク煮 かぶの甘酢漬け かぶはお漬物にして食べるのが一番美味しいと思っている。ぽりぽりした食感と甘酢の香りがいい感じ。 さんま すだちをいただいたので、せ…

おすすめ有料記事

有料 こんな文章は20代の人がnoteにまとめて胸を張るべきもので、私が書いてどうすんの? な感じだけど、有料記事パートの枕としてまとめておきたくなったので簡単に書く。 世の中には、自分と同じ場所に集まり、同じことをやっているようにみえる人がたくさんいる。でも、…

有料 こんにちは。いろいろあってこのたび、ファイナンシャル・プランニング技能士(俗に言うファイナンシャルプランナー)3級を取得したぴよこむしです。今回はこの資格に合格するまでどんな感じだったのかを中心に、あれこれ書いていきたいと思います。 もくじ どんなこと…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

ティラミスを作る

富澤商店で「ティラミスクリームミックス」というものを見つけました。 簡単にあのティラミスができるらしいです。 ティラミスといえばマスカルポーネチーズ、生クリーム始め材料を色々揃えなければならないはず。 半信半疑、作ってみました。 揃えるものはミックス粉…

多肉は水やりも少なくていいし楽……ではなかった

窓辺に置いてたけど雪が降ったのでプラモ用具店の上に仮置き パルダリウムのワークショップにいってから「自分でも草をちゃんと育てられるんだ」と自覚して、草を導入したくなった。しかし専門店で買うと高いし置き場所がないなー。パルダリウムってケースの中でいろい…

ドーナツと職業病

先日、ドーナツが原因で夫と口論になりました。どっちが多く食べたとか、そんな話ではありません。定義の問題です。夫にとってのドーナツは「リング状の揚げ菓子」であり、私が「じゃあ、真ん中に穴のない、あんドーナツはどうなる。揚げてない焼きドーナツはどうなる…

おにごっこで6歳児に勝てるわけがなかった

晴れた休日、我が子と友人親子と一緒に公園で遊んだ。芝生広場にテントを設営し、買ってきたパンをみんなで食べる。食後はのんびりしたいところだが子どもたちにそんな概念はない。すぐに立ち上がり、「今から、おにご!」と靴を履き始めた。「おにご?」と聞き返すと…

明るく陽気にいきましょう

今回は初めてのミュージカルを観に行ってきましたわよおほほほ。 場所は渋谷ですわよ。街行く人々がみんな早歩きで突撃してきて怖かったですわ。なんか若い女性ほどガンガン突っ込んできて危ないんだけど。やだわモテ期きたのかしら。 いやもう大変なんだよほんとに。…

今季初のミカンを食べた

iPhone 14 今季初のミカンを食べた。袋にどっさり入ってるやつをスーパーで買ってきたのである。 食べたのだが、うーんまだちょっと甘くないなあ、という感じ。甘くないというか、水っぽいというか、薄いミカンジュースというか。 とにかく味が薄いんだけど水分はたっ…

仕事帰りにクリームティーできるお店まとめ

1日の終わりにケーキ感覚でスコーンが食べたいのに、ティータイム以降も提供してるお店ってなかなか見つからない。実際に訪問したことがあり、17時以降にクリームティーが食べられるお店のまとめ。(17時に仕事が終えられるかはまた別の話。)なお、私のスコーンの好み…

【週報】11/3-11/9 住んでいる街の日常に触れている

育休をとってよかったことの一つに、住んでいる街の平日の顔を知れたことが挙げられる。息子とお散歩に行く習慣を続ける中で、ああこの時間帯は商店街に保育園のお散歩隊が出現するんだな。他の保育園も合流してきたな。あの公園はこんなふうに賑わうんだな。幼稚園の…

旧岩崎庭園の擁壁

ジョサイア・コンドル設計で有名な旧岩崎庭園ですが、時々改修工事を行なっています。 写真1 庭園から見た建物 写真1は昔から変わりません。変わらないように改修工事をしているからです。 写真2 擁壁(2011年) 写真2は、東側の入り口を入ってすぐの場所にある擁壁です…

炎上回避よりも前向きに思考を~佐藤文香・監修『ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた』

ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた――あなたがあなたらしくいられるための29問作者:一橋大学社会学部佐藤文香ゼミ生一同明石書店Amazonタイトル通りの内容なのだが、取り組み自体に拍手を送りたい本。 本が出来た経緯については、あとがきに詳しい。 本書は20…

ガーゼ生地

ガーゼ生地のバスタオルというものを初めて使っている。水をよく吸うし、乾きやすいし、触感も悪くないのだが、どこか心許ないのはタオル地のふわふわをつい求めてしまうからだろう。水を吸ってくれれば目的は達成するからいいといえばいいのだが、あのふわふわに安心…

料理したもの:食ぱん

黒ごま食ぱんに、厚切りゴーダチーズスライス しんどいめんどいと思いつつも 翌朝トーストが食べたいから、嫌々作り出すのが常 夜ごはん+お弁当+食ぱん焼成、同時進行 食パンを発酵させている間に、夜ごはんを食べ 食パンを焼き上げたら、お風呂に入って寝るな感じ 2…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

中近東メシを安ウマアレンジ。ワンパンで作る「シャクシュカ風 鶏むねひき肉のトマト煮」鶏むね肉で世界の旅【筋肉料理人】

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

地方移住・Uターン転職の「リアル」。“6割が満足”の調査結果に隠れた本音を探ってみた

記事を見る

りっすん by イーアイデム

夫婦仲が悪くケンカが絶えない、会話がない…そんな悩みを解決する「コミュニケーションのヒント」

記事を見る

NRIネットコムBlog

マネジメントコンソールの操作をそのままテンプレートに!IaCジェネレーターを試してみた

記事を見る

京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす

【京都観光のいま】 タイの魅力を京都から。農園での野菜栽培や農業体験など、地域の営みを伝える観光~デュシタニ京都~

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

横浜の人気イタリアン「BRICO」に学ぶ、地元客の巻き込み方。LINEを読んで「思い出してもらう」ためにやったこと

記事を見る

おい、部屋を掃除しろ

多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる

AIによる大量投稿による文章投稿サイトの環境破壊について(増田、カクヨム)

短期記憶をなくすということ

Windows11 おすすめ設定一覧

増田がAIに侵食されるまで その備忘録

抹茶だけじゃなかった〜問題の本質はアメリカにおける「スーパーフード化」にある

おい、一つずつやれ

日本で「かわいい」「外交でがんばってる」「陽キャ外交」として持ち上げられる高市早苗が、東南アジアでは「女性政治家」よりも“属国的ふるまいの象徴”として揶揄されている (樺島万里子氏のX)

業務用のコメの値段が倍になりました。

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Information

「はてなブログアワード」10月の受賞エントリーを発表しました!

寒くなると、長文のエントリーが増える気がしますはてなブログ編集部が選出する「はてなブログアワード」。特設ページにて、10月の受賞エントリーを発表しました。今月の受賞エントリーは以下の5つです! 文章力を分解してちゃんと文章を書く。 - じゃあ、おうちで学べる しぬのがこわい - 田園風景 春菊と柿とイカのサラダ - DONZOKO 心の河川敷とベンツのそば - xvmfzc_yomoの風呂ログ はじめての山小屋泊 - 足跡を辿る 特設ページには編集部からのコメントも掲載しています。来月の更新もお…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年11月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年11月2日(日)から2025年11月8日(土)〔2025年11月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 おい、部屋を掃除しろ - じゃあ、おうちで学べる by id:syu-m-5151 2 多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる - orangestar2 by id:orangestar 3 AIによる大量投稿による文章投稿サイトの環境破壊について(増田、カクヨム) - or…

Odai

#31xAIコンテスト 「お題短歌」の情景を1枚の画像にしてAdobe Creative Cloud Pro 1年分が当たるキャンペーンに応募しよう

浮かんだイメージをアドビの生成AI「Adobe Firefly」でつくって共有しよう!はてなブログではAdobe Fireflyと共同で特別お題キャンペーン #31xAIコンテスト を実施します。キャンペーンページの手順と応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。最近よく耳にする画像生成AI、あなたはもう使ってみましたか? 「気にはなるけど、なんだか難しそう」「私には描きたいものがないかも」といった理由で、まだ触れたことのない人も多い…

Sponsored Odai

#愛するペットの雑コラ とエピソードをブログに書いてAdobe Creative Cloud Pro 1年分が当たるキャンペーンに応募しよう

愛するペットを「デザインして」ブログで共有しよう! はてなブログではAdobe Expressと共同で特別お題キャンペーン #愛するペットの雑コラ を実施します。キャンペーンページの手順と応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。 いつもそばにいてくれるペット、なんでこんなに愛しいのか?かわいいのか? その気持ち、よーく分かります。説明できないほどに愛しいから、飽きもせずに眺めてしまったり、ついつい写真をたくさん撮ってみたり……。 だ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

パワプロ2025 カルロス・エステベス 2025年 パワナンバー

カルロス・エステベス COL(2016-2017,2019-2022)-LAA(2023-2024)-PHI(2024)-KC(2025-) 通算成績 505登板 31勝36敗 防御率3.97 494奪三振 124セーブ 65ホールド fWAR5.2 獲得タイトル:最多セーブ1回 2025年 67登板 4勝5敗 防御率2.45 54奪三振 42セーブ fWAR1.1 Wil…

雪が降ったらパジェロミニの出番!2025年3月19日

過去振り返り投稿⑪ 2025年3月19日、もう3月だと言うのに雨又は雪予報。 バイクは無理なのでパジェロミニで奥多摩方面へドライブに行ってきました。

手打ちうどん ひさ枝

こんにちは!なっきーです 娘夫婦が帰省したので、お昼ご飯はうどん店へ。 高松市郷東町にある、 手打ちうどん『ひさ枝』 ここはセルフうどん店です。 TV番組『オモウマい店』で、放送されていました。 オレンジ色のタオルをハチマキにした大将がいましたよ。 揚げたて…

2025年オーストラリア旅行:第114弾花火のためにハーバーへ

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">シドニーのオペラハウス、カーフェリーのある湾で毎週土曜日に花火大会が行われるようです。20:00とか20:30とか記載がありますが、Sydney Fireworksとか入れるとサイトが出てきますので、時間は確認すればわ…

2025年オーストラリア旅行:第113弾 Novotel Sydney City Center

" data-en-clipboard="true">こちらも払い戻し不可で56000円くらいのかなり高い料金です。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">これでも他と比べると安い方です。子供がいままと比べてせまいとか文句言うのかなと思ったのですが、ホテルはホテル…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

花壇活動

気持ちいい天気。 今日は朝からマンションの防災訓練と共同花壇のパンジー&チューリップの植え付け作業。 いい汗かきました。

今だから言える話

https://ameblo.jp/mugenna7 千葉で活躍されてるシンガーソングライター()さん、アメブロでやってた時エコマナの記事にイイねしたエコマナファンです こういうスキしてくるに本当に最高だよね (当然こちらから先に押してません) 3年もアメブロ更新されてないわYou…

【NEW】はじめてのGoogle Pixel《今日から相棒》

▶️はじめてのGoogle Pixel《今日から相棒》 ▼Instagram https://www.instagram.com/reel/DRBkPN5FGXg/

松の廊下で響いた大きな太刀の音

霊能力刑事コロンダの霊視を通して「赤穂事件=演目」という仮説を描き出し、さらに梶川頼照の証言を「台本通りの演技」として読み替えることで、事件の虚構性を強調しています。ここで整理すると、幻想と史料が交錯する「推理の筋」が浮かび上がります。 --- ## 梶川…

Xやっています

https://note.com/yoshi59480094/n/n3b0ce5df5f63?sub_rt=share_pb https://x.com/w6hJ7mcHzo12981?t=g4et3YLT0FF13bRVpzzyqg&s=09

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

11月15日 飲み会終わりの関係

土曜日、 久々の飲み会を通じて感じたことをシェアしたいと思う。 10月から新たにチームに加わったメンバーの歓迎会と、既存メンバーの中で一昨日誕生日だったメンバーの誕生日会を兼ねて、昨夜はチームでの飲み会があった。 僕のチームは、いまは全員で6人しかいない…

アフター万博 ⑨ 東京で大屋根リングを鑑賞編『藤本壮介の建築:原初・未来・森』 at 森美術館

アフター万博 ⑨ 東京で大屋根リングを鑑賞編『藤本壮介の建築:原初・未来・森』 at 森美術館 After the Expo 9 Viewing The Grand Ring in Tokyo "The Architecture of Sou Fujimoto: Primitive, Future, Forest" at Mori Art Museum セクション8 未来の森 原初の森ー…

母上の手づくり味噌汁は資格試験翌日の体に染みる

資格試験で大阪から帰ってきた翌日のお話! 母上がちっち(預かってもらっていた)と一緒に高速バスの降り場までお迎えに来てくれたんですけど、翌日の朝起きると具だくさんな豚汁を作ってくれていました✨ ちなみに試験は日曜日だったのですが、翌日の月曜日は有休をもら…

2025年11月13日~11月14日のできごと【日記】

11月13日(木) 最近お酒が体に合わなくなってきたと感じる。 以前から晩酌が好きで、夏はビールかチューハイ、それ以外の季節は日本酒をちびちびやりながら夕食を作っている。 飲酒は毎日ではなく週に2日程度だった。 それが最近じゃあきらかにアルコールの分解速度が…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

今放送中のドラマ『ひらやすみ』が面白い!

今年1番のほっこりドラマ『ひらやすみ』とは また名作が誕生してしまった。11/3(月)スタートのNHKの夜ドラ『ひらやすみ』である。岡山天音が演じる主人公のヒロトは、定職なし恋人なしの29歳フリーター。ひょんなことから仲良くなった近所のばあちゃんが突然亡くなり…

雑記

ここしばらく試験に向けた勉強をしていた。この年になると長時間集中して机に向かうことがなかなかできない。というか向かうと寝てしまう。勝ち目のない眠気と、覚えた端からするすると流れ落ちていく情報と対峙する辛く苦しい日々を乗り越え、なんとか合格...。久しぶ…

モノはお金が形を変えたモノ。

モノはお金が形を変えたモノ。 たくさんのモノを手放してきました。 おかげで家がすっきりしたので後悔はしていませんが、反省はします。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com モノはお金が形を変えたモノ。 捨ててきたモ…

常識の範囲で大人でも楽しむ◎マクドナルドのハッピーセット × ムーミン

お立ち寄りありがとうございますミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ マクドナルドのハッピーセットは、 “子どものためのセット” だと思っているのですが… 時々、おまけのおもちゃが「大人でも…欲しい…」と思ってしまう物も多く登場しますよね 今回のムーミンコラボおもちゃ……これはも…

推し

この尊さ、分かち合いたい

演技が教えてくれた“寄り添う力”

俳優として活動してきた私。 舞台で磨いた“言葉にしない表現力”──非言語コミュニケーションの力は、 思いもよらない形で母の介護に役立つことになった。 認知症、失語症、そして脳梗塞。 母の中から少しずつ言葉が消えていっても、 私はできるだけ笑顔で話しかけ、 目…

(追記あり)『第76回NHK紅白歌合戦』出場歌手が発表、その顔ぶれを考える

(※追記(11月15日5時42分):歌手名を誤って表記していました。当初"AiScream"と記していましたが、正しくは"AiScReam"です。訂正し、お詫び申し上げます。) 『第76回NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか、以下"紅白"と記載)の出場歌手が本日発表されました。初出場は紅組が8組…

影響と継承

本日もご訪問ありがとうございます。 『鬼滅の刃』ってまだ劇場で上映されてんすか 東洋思想?というよりも日本の思想? 影響と継承 女児の守護神 『鬼滅の刃』ってまだ劇場で上映されてんすか 『鬼滅の刃 無限城編 第一章』の快進撃がすごいです。 floodinhead.hatena…

新旧のお笑いは、真逆の理由で、ボケとツッコミのバランスが崩壊し、不快なイジメ笑いに走っている

昔のお笑いあるあるだが、とにかく過激なことを言えば良いと思ってる連中が多かった。 当時は、逆に、とにかく子供騙しみたいな、ほんわかしているというよりダサいだけ、というお笑いも流行っていたが、それへの反動勢力が、ビートたけしやダウンタウンみたいな過激な…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

セロリとゆり根の炒め物

百合根がそろそろ旬。百合根というと、おせち料理でよく見かけるけど、年末になると値段がとっても高くなる。だから、たくさん食べるなら今のうち。 そしてセロリ。これも旬が11~2月だそうです。1年中あるので、あまり意識していませんでした。 見た目は、炒めサラダ…

【🧂カレーに味の素🙀】YouTuber リュウジ さん AIとの共同で「虚無の宇宙カレー」アレンジ❣ これ思いのほかメッチャいけますヨ⁉️≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] (イメージ) ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは 【カレーに味の素】YouTuber リュウジ さん AIとの共同で「虚無の宇宙カレー…

☆鶏のスパイシー唐揚げ☆

【昨夜のメニュー】・ 鶏のスパイシー唐揚げ(チルド)・ キーマカレー(2日目)・ タルタルちくわ(ちくわ・卵・ネギ)・ キムチ・ サラダ(アミエビ・キャベツ・レタス・ ドンキの万能チョレギサラダドレッシング)・ 黄桜「ペルル スパークリング」 ⇐白ワインのよ…

雑記

ここしばらく試験に向けた勉強をしていた。この年になると長時間集中して机に向かうことがなかなかできない。というか向かうと寝てしまう。勝ち目のない眠気と、覚えた端からするすると流れ落ちていく情報と対峙する辛く苦しい日々を乗り越え、なんとか合格...。久しぶ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

おい、言語化しろ

はじめに 「言語化」という言葉を聞くたびに、私は少しだけ居心地が悪くなる。この感覚に初めて気づいたのは、数年前の、ある夏の午後だった。後輩エンジニアとの1on1で、私は彼にコードレビューのコツを教えようとしていた。モニターに映るコードを指差しながら、「こ…

OsecTを船舶に適用可能にするための追加機能の開発に挑戦(インターンシップ体験記)

はじめに こんにちは!NTTドコモビジネスの2025年夏の現場受け入れ型インターンシップに参加させていただきました、インターン生の竹田です。私は現在高専の専攻科1年生で、普段は船舶におけるサイバーセキュリティに関する研究活動を行っています。 この記事では、私…

ビジネスの耐えられない柔らかさ

AIのせいか年をとったせいか、おそらくその両方で、ビジネスのやり方が変わって、ふんわりした話にばかり関わっている。「生成AIを使って暗黙知化したプロセスを形式知化して、御社のサプライチェーンをオプティマイズして、セールスをグロースさせます」とか「エンジ…

データ整備の「曖昧さ」に立ち向かう、ドメインエキスパートと協業するための実践的Tips

データ基盤チームの橋口です。この記事はデータ基盤チーム & Unit9(エビデンス創出プロダクトチーム)ブログリレー2日目の記事です。 昨日は坂元さんの『冴えたClaude Codeの育て方(50本のSQLをdbt化した話)』でした。 私の所属するチームでは、社内のデータ活用サ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

冬の親子イベントで笑顔いっぱい!無理せず楽しむアイデアと注意ポイント

冬はイベントがいっぱい、心もほっこり♪ 気づけば、ハロウィンから年末年始まで、冬は楽しいイベントが目白押しですね。日本ではハロウィンはまだ微妙かもしれませんが、子どもたちの仮装やお菓子を楽しむ光景が少しずつ定着してきた感があります。例えば、家のリビン…

【おうち時間】SHEINのDIYグラフィティバッグで、親子アートを楽しもう!

「週末、どこに行こうかな?」「雨が降って、外で遊べない…」そんな時、家で子供と楽しめる新しい遊びはないかな?と探していたら、SHEINで面白そうなアイテムを見つけました。 「子供用DIY手作りグラフィティバッグ」という、布製のバッグに絵を描くキットです。 予想…

行列ができる店で嫌われる中高年者

年に数回、特売日になると行列ができる店(ホームセンター)に定期的にて買い物することにしている。 自分よりも先に会計している人たちを観察していると、レジ係のパートのおばさんが血相を変えて対応する客がいる。 何度かそういうい場面をみて、共通する特徴がある…

<DIY>端材をどうするか?

【端材】 少し前になりますが、端材を使って何かを作ろう。そして端材を 減らそう。と思い一部作製しました。ほんの少し減りました。 しかし、思い切って処分すればいいのですが貧乏性で処分するのは 勿体無いと言う気持ちが強く、減るどころか増えています。 年末の大…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

上の子供が謝れないので怒った話【育児】

最近、上の子供が色々と悪さをするので少し怒りました

のんびりの土曜日 1人時間

こんにちは、シェリママです (↓プロフィールはこちらから) 子供も保育園お休みの土曜日、忙しないかと思いきやのんびり過ごしています。 今日は上の子が習い事、パパも付き添っているので私はお家時間。(下の子はお昼寝中) TEAPONDのアイスティを飲みながら 朝晩は…

英会話の先生は、ママよりおもしろいらしい

こんにちは、二児の父ぽよみです。 わが家には “おもしろ担当” がいる。それは間違いなく妻だ。本職は会社員のはずなのに、家ではコメディアンのように子どもたちを笑わせている。わざと変な動きをしてみたり、絶妙なタイミングでボケを挟んできたり――とにかく家族のム…

【おうち時間】SHEINのDIYグラフィティバッグで、親子アートを楽しもう!

「週末、どこに行こうかな?」「雨が降って、外で遊べない…」そんな時、家で子供と楽しめる新しい遊びはないかな?と探していたら、SHEINで面白そうなアイテムを見つけました。 「子供用DIY手作りグラフィティバッグ」という、布製のバッグに絵を描くキットです。 予想…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

100均のおしゃれなカレンダーはいつから買える?

100均の翌年のカレンダー販売は11月から 100均のカレンダーは早い者勝ち コスト削減のためデザインは犠牲に 昨年は欲しいカレンダーが買えなかった 100均のカレンダーの買い方のコツ まとめ 100均の翌年のカレンダー販売は11月から 100均の翌年1月始まりのカレンダーは…

【1日目:-19.4kg】やはりレコーディングしないと太りますね

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日できたこと 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 80.4kg --kg -18.9kg 11/15 79.9kg -0.5kg -19.4kg 11…

【口コミ】モッチスキン吸着もちクリームの効果は?使用感をレビュー

おはようございます!がさつ女子(@gasatsujoshi127)です。 肌の乾燥が気になる季節、時短でしっかり保湿できるスキンケアアイテムを探している方に朗報です。 今回は、累計販売本数110万本を突破した人気ブランド「モッチスキン」から登場したオールインワンタイプの保…

窓掃除を諦めてずっとやりたかった髪の毛のセルフカットしました

メンタルが悪化して何もできない日々が続いてから、髪の毛が伸び過ぎているのがどうしても気になっていました。 でも美容院嫌いなので美容院に行く気も起きず「そうだ、これからはセルフカットでいいや」とか思って買い物に行く時に、ドラッグストアでセルフカット用の…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

『不眠とうつ病』清水徹男 岩波新書 感想 統計や科学的見地から見る「眠れない」理由

あらすじ・概要 不眠にまつわる統計や、科学的研究を紹介しながら不眠とは何なのか解説していく。睡眠を規則的にするには日中の活動が重要である。あえて患者を徹夜させる断眠療法という特殊な治療についても語る。 統計からわかる不眠 睡眠に関する統計を紹介している…

続名画を見る眼ー高階秀爾

(2017年1月8日投稿) 印象派(モネ)~後期印象派(セザンヌ)~素朴派(ルソー)~フォーヴィスム(マティス)~キュビスム(ピカソ)~抽象絵画(カンディンスキー)~新造形主義(モンドリアン)までの流れを高階さんの名調子に導かれ堪能(再読)。名画はこ…

動画だけで満足する人は一生“思考力”がつかない

初めまして、トッチです。え〜、出戻ってきました(笑)またよろしくお願いします。 そんな“ゆるい私”ですが、数年前から読書をするようになりました。今でも活字は得意じゃないけれど、それでも無理矢理にでも読もうとしてきました。 ただ、ずっと思っていたことがあ…

であいもん (20) 感想

であいもん(20) (角川コミックス・エース) 作者:浅野りん KADOKAWA Amazon ようやく収まるべき所に収まった和と佳乃子、そうして行うは周囲への感謝と報告か。中でも佳乃子が美弦への報告を第一にするのは印象的だったなぁ…一時は和を巡ってピリピリした空気を放つ事は…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

今放送中のドラマ『ひらやすみ』が面白い!

今年1番のほっこりドラマ『ひらやすみ』とは また名作が誕生してしまった。11/3(月)スタートのNHKの夜ドラ『ひらやすみ』である。岡山天音が演じる主人公のヒロトは、定職なし恋人なしの29歳フリーター。ひょんなことから仲良くなった近所のばあちゃんが突然亡くなり…

『物語』から誘う、最も親しみのある光 :『天才』

⏩ https://note.com/books_channel/n/n630831b4bb10なぜ僕らは、アマデウスやハムレットのような「狂気の天才」の物語に、これほど惹きつけられるのだろう。文学や映画は、いつの時代も、その才能が放つ、抗いがたい魅力と、隣り合わせの危うさを描いてきました。その…

100均のおしゃれなカレンダーはいつから買える?

100均の翌年のカレンダー販売は11月から 100均のカレンダーは早い者勝ち コスト削減のためデザインは犠牲に 昨年は欲しいカレンダーが買えなかった 100均のカレンダーの買い方のコツ まとめ 100均の翌年のカレンダー販売は11月から 100均の翌年1月始まりのカレンダーは…

エデン 楽園の果て

島の自然よりも恐ろしいもの 実話をもとにした物語。と、知らなければ、「そんな馬鹿な、ストーリーがひどすぎる」と思ってしまったかもしれません。 2度の大戦の合間、1930年代。 ドイツ人哲学者フリードリク・リッター博士(ジュード・ロウ)は、文明を捨て、弟…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【イベント情報・26/4/1-3】ANTHRAX JAPAN TOUR 2026 (2025.11.15公開)

新年度早々 ANTHRAX 来日! www.creativeman.co.jp/event/anthrax26/ タイトル: ANTHRAX JAPAN TOUR 2026 MEMBER: On Guitar:Scott Ian On Drums:Charlie Benante On Bass:Frank Bello On Vocal:Joey Belladonna On Guitar:Jon Donais 開催日程: 2026年4月1日(…

日本の音楽を世界へ~GO GROBAL”の現在 TIMM2025/ミナホASIAN WAVES/Music Lane沖縄2026~”

2025年は日本の音楽ビジネスにとって、重要な年になった。日本版グラミー賞を目指した『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』が開催され、かつてガラパゴスと言われた、音楽業界が、”GO GLOBAL”を掲げ、政官や企業メディアと連携し、デジタル時代に実現したグローバルな音楽シー…

雑記

ここしばらく試験に向けた勉強をしていた。この年になると長時間集中して机に向かうことがなかなかできない。というか向かうと寝てしまう。勝ち目のない眠気と、覚えた端からするすると流れ落ちていく情報と対峙する辛く苦しい日々を乗り越え、なんとか合格...。久しぶ…

ユーミンのBメロについて

現代のJ-POPでは「Aメロ・Bメロ・サビ」という形式(楽式)が一般的ですが、これがいつくらいから定着したのだろうと考えています。平成になった頃かなと漠然と思っていたのですが、1982年・昭和57年の 松田聖子「赤いスイートピー」 にBメロがあることに気づきました…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

おい、言語化しろ

はじめに 「言語化」という言葉を聞くたびに、私は少しだけ居心地が悪くなる。この感覚に初めて気づいたのは、数年前の、ある夏の午後だった。後輩エンジニアとの1on1で、私は彼にコードレビューのコツを教えようとしていた。モニターに映るコードを指差しながら、「こ…

ビジネスの耐えられない柔らかさ

AIのせいか年をとったせいか、おそらくその両方で、ビジネスのやり方が変わって、ふんわりした話にばかり関わっている。「生成AIを使って暗黙知化したプロセスを形式知化して、御社のサプライチェーンをオプティマイズして、セールスをグロースさせます」とか「エンジ…

MVPで進めるプロジェクトマネジメント—スコープの再定義と合意形成プロセス

こんにちは。モノタロウの大道です。 2019年に新卒入社し、現在入社7年目です。 普段はプロジェクトマネージャー(以下、PM)としてモノタロウサイトの開発に携わっています。 本記事では、私が担当した「加工品プロジェクト」の経験をもとに、Minimum Viable Product…

どんな困難でも乗り越えられるチームに育てるには /「レジリエントマネジメント」を読んだ

成功するチームへと導くにはどうしたら良いのだろう!?チームメンバー(本書の表現だとチームメイト)である「人」にフォーカスしたコミュニケーションスタイルへの気付きが得られる一冊「レジリエントマネジメント 荒波に立ち向かい、困難を乗り越えるチームの育て方…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。