2009/05/06

VirtualBoxでubuntu9.04 TrackPoint 使えない!?

本当にひさしぶりに書きます

すっかり忘れてたなぁこれかくの まぁいいか


んで今日は愛用しているThinkPadX61にubuntu入れちゃえということで

デュアル・ブートはほんと再起動が面倒くさいので

VirtualBoxをインストールしそれにubuntu9.04を入れて色々セッティングをしてました。

まぁ問題なく順調に進んでいたんですが、なんとTrackPointのスクロールが使えない・・・

すぐにググって調べたらxorg.confをいじらずに

/etc/hal/fdi/policy/mouse-wheel.fdi を新たに作成し、以下の内容を書き再起動するとありました。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<match key="info.product" string="TPPS/2 IBM TrackPoint">


<merge key="input.x11_options.EmulateWheel" type="string">true
</merge>

<merge key="input.x11_options.EmulateWheelButton" type="string">2
</merge>

<merge key="input.x11_options.XAxisMapping" type="string">6 7
</merge>

<merge key="input.x11_options.YAxisMapping" type="string">4 5
</merge>

<merge key="input.x11_options.ZAxisMapping" type="string">4 5

</merge>

<merge key="input.x11_options.Emulate3Buttons" type="string">true
</merge>

</match>




そして再起動すると・・・

えっ!!!使えない。どういうこと?

ここで長い時間悩みまくりたぶんVirtualBoxでは上の記述は意味ないと解釈。

どうやらVitualBoxでスクロールできるようにしないとだめなよう。って当たり前か

これに気づくまでどんだけ時間かかったんだか 本当にアホですねぇ僕は

C:/windows/system32/tp4table.datに以下を追加

;VirtualBox.exe

*,*,VirtualBox.exe,*,*,*,WheelStd,0,9

iTunesでトラックポイントを動かすようにするのと一緒ですね

タスクマネージャ開き一旦tp4serve.exeのプロセスを終了し

ファイル→新しいタスクを実行→tp4serveを実行する

できた。すいすい動く。いやぁやっぱりマウスよりも断然いい

TrackPointなしではもう無理



0 件のコメント:

コメントを投稿