コース: AutoCAD 2024 基本講座:基本操作

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、25,000件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

効果的な図形の選択方法を習得する

効果的な図形の選択方法を習得する - AutoCADのチュートリアル

コース: AutoCAD 2024 基本講座:基本操作

効果的な図形の選択方法を習得する

基本的な図形の選択方法として ピック選択、窓選択、 そして交差選択がありますが、 それ以外にも 様々な選択方法が存在します。 これらを使用することで さらに効率よく作業を 進めることができます。 今回は Chapter_02 フォルダーの Object_Select を使用します。 では削除コマンドを使用して確認します。 キーボードを使用する方は E と入力して Enter します。 リボンを使用する方は 「修正」パネルの 「削除」のアイコンをクリックします。 ではなげなわ選択を紹介します。 なげなわ選択はドラッグにより指示した 任意の形状の枠で選択します。 なげなわ選択にも すべてが入りきった図形を選択する 窓モード、 一部でも入っている図形を選択する 交差モードが存在します。 窓選択、交差選択と同様に 展開する方向により 使い分けていきます。 では今回は右方向に展開していきます。 このようにすべてが入りきっている 図形のみ選択されていることが わかります。 今回は一旦 Escape キーで キャンセルします。 では改めて Enter で削除コマンドに入ります。 次は左方向に展開していきます。 このように一部でも含まれている図形が 選択されています。 今回も Escape でキャンセルします。 このオブジェクトを選択に対し、 クリックすると 窓選択、交差選択となり、 ドラッグをすると、 なげなわ選択となります。 必要に応じて うまく使い分けてみてください。 次は一度選択した図形を 除外する方法を紹介します。 では改めて 削除コマンドを実行します。 まず一旦すべての図形を選択します。 そして Shift キーを押しながら 図形上でクリックすると、 このように選択対象から 除外することができます。 さらに Shift を押しながら 何もない位置でクリックすると、 窓選択や交差選択で 除外することも可能です。 Escape でキャンセルします。 この機能を使うことで より効率よく 図形を選択することができます。 例えばこの中央の 2本の線分以外すべてを削除します。 では削除コマンドに入ります。 一旦すべての図形を選択し、 Shift を押しながら 2本の線を除外します。 Enter で実行します。 このように効率よく 図形を選択することができます。 窓選択や交差選択は…

目次