コース: Google ドライブ 基本講座

今すぐコースを受講しましょう

今すぐ登録して、25,000件以上登録されている、業界エキスパート指導のコースを受講しましょう。

ファイルのオーナー権限を譲渡する

ファイルのオーナー権限を譲渡する - Google Driveのチュートリアル

コース: Google ドライブ 基本講座

ファイルのオーナー権限を譲渡する

Google ドライブでは ファイルまたはフォルダの作成 およびアップロードしたユーザーが そのオーナーとなり すべての権限を持っています。 このオーナー権限は 他のユーザーに譲渡することができますので その方法について 見ていくことにしましょう。 まず、オーナー権限でできることについて 確認していきます。 オーナー権限でできることは オーナー権限の譲渡と ドライブのファイルの完全な削除です。 オーナー権限を譲渡できるファイルは Google アプリケーションのファイルと フォルダとなります。 なお、フォルダの権限を譲渡しても 配下のファイルのオーナー権限も 譲渡されるわけではありませんので 注意してください。 オーナーを変更する手順ですが 共有の詳細設定から行うことができます。 譲渡するユーザーの権限を オーナーに変更することで オーナー権限を渡すことができます。 なお G Suite アカウントでは ドメイン外のユーザーに オーナー権限を譲渡することは できませんので、ご注意ください。 では、実際に Google ドライブを開いて オーナー権限の譲渡について 手順を見ていきましょう。 この Google ドキュメントの ファイルについてオーナー権限を 譲渡していきます。 右クリックメニューの 「共有」から 「他のユーザーと共有」ダイアログを開き 「詳細設定」をクリックします。 ユーザーごとの権限の変更から そのアクセスレベルを 「オーナー」に変更し 変更を保存することで オーナー権限を譲渡することができます。 なおその際に 自分自身は編集権限となります。 確認ダイアログで「はい」を クリックすることで オーナー権限を譲渡することができます。 次に PDF ファイルについて 見ていきましょう。 同様の手順で「詳細設定」を開きます。 他のユーザーのアクセスレベルを確認すると 「オーナー」が含まれていません。 このように Google アプリケーション以外の ファイルについては オーナー権限の譲渡ができませんので 確認をしておいてください。 オーナー権限の譲渡は あまり頻繁に使用する機会は ないかもしれませんが オーナーがどういう役割を持つのか また譲渡とはどういうことかというのを 理解するのは Google ドライブを普段から使用する上で 有益ですので…

目次