押印当番だったので、9時半に出社。
本当は9時に出社しなければいけないのに、いかんいかん汗
そう言えば昨日、同僚から大分土産の「ちいかわダイカットキーホルダー」をちょうだいしたので、そいつの会社のちいかわ仲間に分配するべく、会社へ持ってくる。しかし温泉に入るハチワレ、本当にかわいいぜ。
午前中一杯は、投資先の取締役会とそれに付随する事業相談会。ほぼこれで午前中が潰れる。
その後は、投資先関連の各種手続を行っているうちに時間が経ってしまう。それに加えて、今決算締め真っ盛りなのだが、事業報告書の後発事象に記載すべきことがもれているのでは?という有り難い指摘を同僚からいただいたので、さっそく明日対応しなければならないという状況になった。監査報告書の日付が6月2日で物事が進んでいるから、ギリギリの対応だったな。見つかってよかった。同僚に心からの感謝、である。
その後さらに夕方、投資先の取締役会があって、そこで事業計画上のIPOの時期をどうするかという議論になった。この投資先については、まだファンドの満期も先なので、慌ててIPOしなくてもいいのではないかということを明確に思っていたりする。
そもそも自分が時価総額100億円台の上場企業のCFOをしていた経験があるから、小さい時価総額で上場しちゃうと本当に大変、ということが身にしみて分かっているので、自分がキャピタリストであるという大前提はありつつも、IPOスケジュールについては無理してほしくないなあといつも思う。拙速なIPOは誰も喜ばない。
おまけに東証もクロースの上場維持基準で時価総額を100億円以上、というようにハードルを上げてきているし。2030年までに100億円以下の会社を100億円以上に上げるってのは、かなり無理ゲーに近いと思うのだが、どうだろうか?
夜は流れで同僚と久しぶりに「ラーンナー」でタイ料理を食べてから帰る。シンハー1本だけ飲んちゃう笑
カオソーイとかを食べたんだけれども、美味しかった。
そう言えば、先日見た『ガール・ウィズ・ニードル』のレビューをnoteにまとめましたので、暇な人は読んでみてください。これって思いの外、結構書くのに苦労してしまった。でもいい映画だったと思うのだ。