CakePHP 1.3.18 および 2.4.9 のリリース

CakePHP 1.3系および2.4系に対して、セキュリティ修正を含むリリースがでています。 SecurityComponentの改ざんチェック機構に不備があり、意図しない処理が行われる可能性があります。 ...

5月 1, 2014 · nojimage

CakePHP 1.3/2.0でView blocksっぽいことを可能にするHelperメソッド

CakePHP 2.1がリリースされました。2.0から大きく変わる部分は少ないですが、2.1での目玉機能の一つとしてView blocksが挙げられます。 Viewの指定した部分をバッファリングして、後で呼び出すことができる機能ですが、1.3/2.0系でも似たようなことができるヘルパーメソッドを作成していたので公開します。 個別のビューでバッファリングした要素を、レイアウトctpなどから後で呼び出すことができるので、ビュー別のサイドバーカスタマイズなどに利用できます。 2.1のView blocksとの違いは、ViewクラスのメソッドではなくHelperクラスのメソッドであること、start/endによるバッファリングではなく、指定エレメントファイルをバッファリングするものであることです。 [ad] ...

3月 15, 2012 · nojimage

CakePHPで使えるテンプレートエンジンまとめ (CakePHP Advent Calendar 2011 17日目)

こんにちは、nojimageです。この記事は CakePHP Advent Calendar 2011 17日目の記事として書いています。前日は @BiMihoujyunさんの「BMB » CakePHP2から追加されたCakeEmailをおいしく頂く。」というエントリーでした。CakePHP2.0ではメール周りに関してかなり改善されていますので、ぜひ先の記事を参考にして試してみてください。 ...

12月 17, 2011 · nojimage

CakePHP Skel Plugin – CakePHPプロジェクトのひな形

CakePHPのプロジェクトを素早く立ち上げるためのプラグインKickstartを以前ご紹介しましたが、それに関連して、CakePHPのプロジェクトのひな形を提供するskelを公開しています。 nojimage/CakePHP-skel - GitHub https://github.com/nojimage/CakePHP-skel ※このプラグインはCakePHP1.3向けです。 ※08/25 appディレクトリを対象とするbakeについて追記しました。 [ad] ...

8月 3, 2011 · nojimage

CakePHPのテストケースメソッド名は日本語でおK

CakePHPのテストケースメソッド名は日本語でも書けます。 メソッド名の頭に「test」とつけていればOK 実行結果: コンソールでの実行結果: ...

6月 2, 2011 · nojimage

CakePHPで簡単メンテナンスモード

Webアプリフレームワークの「簡単メンテナンスモード」コンテストにエントリーされる方はいらっしゃいませんか。http://d.hatena.ne.jp/tanakahisateru/20110527/1306495794 (いろんなフレームワークの性格が見えて面白いと思う) http://twitter.com/tanakahisateru/status/74078560624721920 ということで、CakePHPの場合です。 ...

5月 27, 2011 · nojimage

CakePHPのプラグインViewを上書きする

今日は軽めのネタをひとつ。 CakePHP1.3では、APP側からプラグインのViewを上書きすることができます。 Overriding plugin views from inside your application :: Plugin Views :: Plugins :: Developing with CakePHP :: The Manual :: 1.3 Collection ...

5月 3, 2011 · nojimage

エイプリルフールバージョンの作り方 for CakePHP

こんにちは、ありがとウサギです。今年もエイプリルフールがやってきましたね。 さて、今日はCakePHPで作られたサイトでエイプリルフール用にサイトを書き換えるTipsをご紹介します。 ※この記事は、CakePHP 1.3向けです。 ...

4月 1, 2011 · nojimage

CakePHP 1.3.8の気になった点まとめ

CakePHP 1.3.8が出たので、気になった変更点のまとめ。 リリースノート CakePHP 1.3.8 and 1.2.10 released | The Bakery, Everything CakePHP ChangeLog CakePHP: the rapid development php framework. Changelogs 1.3.7から1.3.8の差分 Comparing 1.3.7…1.3.8 for cakephp’s cakephp - GitHub で、気になった点(Twitterで発言してた分)。 ...

3月 22, 2011 · nojimage

CakePHPプラグインのwebrootをシンボリックリンクするシェルコマンド

やっぱりサゴーゾが一番ですよね。こんにちはnojimageです。 今日は、CakePHPでプラグイン内部にcss,js等を持つ場合に、若干のパフォーマンスアップを行うためのシェルスクリプトのご紹介です。 プラグイン内部のcss,jsは、特に対策を行わなければDispatcherを通して出力され、これはかなりのオーバヘッドを伴います。 この対策として、APP/webroot配下にシンボリックリンクを張ることで、.htaccessに記述されているmod_rewriteの設定により直接apacheから出力するようにできます。 2011.04.22追記: Themeにも対応しました。 [ad] ...

2月 4, 2011 · nojimage