こうして昼夜逆転が始まるのか?

 

今日は久ぶりに、とってもいいお天気です。

 

おまけに先日の雪がうそのように穏やかな気温。

 

公園にはワンコ連れが大勢来ていました。

 

 

昨日は夜中の2時に目が覚めて、それから眠れませんでした。

 

そんな事はよくある事で、そんな日は朝の家事が終わったらちょこっと横になって仮眠します。

 

お昼ご飯食べた後だと(満腹だと)、起きた時気持ち悪いのよ。

 

ワンコの散歩やご飯支度もあるしね。

 

でも昨日は買い物とかあって仮眠できず。

 

案の定昼ごはん食べたら、いつの間にか寝てしまった。

 

しかも4時間!

 

目が覚めたらうす暗いので、朝かと思ってしまったわよ。

 

一日無駄にしてしまった・・・。

 

そして夜眠れるかなと思ったら普通に寝て、朝もいつも通り起きました。

 

私の場合、とトイレに起きてから、寝付けるかどうかが問題みたい。

 

よくお年寄りが昼夜逆転して介護者を悩ませるって聞くけど、こういうのが習慣になっちゃうのかな?

 

とりあえず「私疲れてたのね」と思う事にするけど、4時間はまずいなぁ。

 

ちと不安。

 

 

知り合いの親が、リビングのみんながいる所で大きないびきかいて昼寝をはじめ、疲れているんだと寝かせておいたら夕方になっても起きず、結局脳梗塞だったってことがありました。

 

命は助かったけどマヒが残り、20年位要介護の状態でした。

 

家族にはその話を何度もして、昼寝が長くなったら起こしてくれるようには言っていたのですが、まったく気にしていないようでした。

 

一緒に健康番組とか見てるんだけどね。

 

他人事なんだと思う。

 

自分たちにはそんな事は起こるはずないって、変なバイアスかかってるねきっと。

 

そんな訳で、具合が悪くなっても気づいてもらえず、自分で呼ばない限り救急車には乗れずに寝かせられていると思うので、健康にはうるさいあすかでした。(笑)

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

にほんブログ村


  日記・雑談(60歳代)ランキング

日記・雑談(60歳代)ランキング


  ひとりごとランキング
ひとりごとランキング