さて、Operaメーラを使ってみていただけてるだろうか。
使う気がないのであればすぐに去ると良い。
今回はOperaメーラならではの機能を簡単に紹介しようと思う。
その前に一言。
ThunderbirdからOperaへメーラをチェンジ!というのを強く推奨しているわけではなく、ただThunderbirdを使っていたけどいやになったのでほかに何かメーラないかな、あ、Operaがあるじゃん!そして使ってみたら意外にこれ良いお!!!というだけの話しだ。
なので、ThunderbirdからOperaにメールをインポートするのは、デフォルトの機能を使った方法のみを説明しておく。しかも欄外に。
使う気がないのであればすぐに去ると良い。
今回はOperaメーラならではの機能を簡単に紹介しようと思う。
その前に一言。
ThunderbirdからOperaへメーラをチェンジ!というのを強く推奨しているわけではなく、ただThunderbirdを使っていたけどいやになったのでほかに何かメーラないかな、あ、Operaがあるじゃん!そして使ってみたら意外にこれ良いお!!!というだけの話しだ。
なので、ThunderbirdからOperaにメールをインポートするのは、デフォルトの機能を使った方法のみを説明しておく。しかも欄外に。
ただ、Thunderbird自体をアンインストールしなければ、いつでも起動してしまえば中身を確認できるよね?と言いうことで、上記方法で思った通り出来なかったとしても、自分で調べて欲しい。
- 「設定」>「インポート/エクスポート」>「メールをインポート」を選択
- 「アカウントウィザード」が開くので「Thunderbirdからインポート」を選択して「次へ」
- 「開く」ボタンでThunderbirdのプロファイルデータ(デフォルトだとC:\Documents And Settings\<ユーザ名>\Application Data\Thunderbird¥Profiles\<ハッシュ値>\prefs.js)を選択
- 「インポート項目」にインポート可能なメールボックスが表示されるので中身を確認しておく
- 「<新規アカウント>」の部分を、Operaに存在するどのアカウントにインポートするか選択する(「設定をインポート」チェックボックスが自動でON/OFFされる)
- 「メールをインポート」にチェックが入っているのを確認し、「次へ」ボタンをクリック
- ほかにインポートしたい項目があれば4から繰り返す