WHAT'S NEW?
Loading...
ラベル 破損 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 破損 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ずっとThunderbirdを使ってメールを送受信してきた。バージョン1の時からだ。

その前はシェアウェアのBecky!を使っていたが、どうしてもLinuxとWindowsで共通のメーラを使いたかったので、Thunderbirdに替えたと言う流れである。

Becky!は今でもお勧めのメーラだ。だけど俺はThunderbirdに完全移行した。

バージョン1のThunderbirdは、そりゃもう酷いのなんのって、受信ボックスが壊れるわけですよ。復旧しようにも、当時は情報が皆無。頭に来て全部消した。

バージョン2のThunderbirdは、そりゃもう酷いのなんのって、受信ボックスが壊れるわけですよ。復旧しようにも、すでにメールが削除されてしまっているので、できない。

バージョン3のThunderbirdは、そりゃもう酷いのなんのって、特定のメールフォルダが勝手に削除されたりするわけですよ。復旧しようにも、数百通あったメールのファイルサイズがすでにして2kbとか、すでにこれ消えてるよねって結論に至る。実際消えてたし。

FireFoxもそうだけど、どうもMozillaの製品は長く使うに耐えうるものではないと言う結論を出したくなる現象が多発する。

個人的には、メールというプロトコル、メーラというソフト、そして仕事や携帯でメールを使うと言う文化が大嫌いなんだけど、すでにそういった環境が普通になりつつあり、メールを読まないと怒られるという、意味不明な文化が社会的に浸透し切ってしまっているので、ご他聞にもれず俺もメーラを使うことにはしている。

メールというのをその程度の低質なものと理解しているので、たかがメールなんかのために、アホみたいに復旧タスクなんかをこなしたくないと思っている。

だから不具合が出れば、すぐに別のメーラを使うようにしている。今回はThunderbird3をやめる事にした。

さよならThunderbird。ありがとうとは言わないよ。