先週末は4連休だった。月曜日が会社に強制的に年休を使われる日だったため。休めないよりはよい。
歯医者さん2
上の歯掃除+前回指摘された右下犬歯の治療。削るの自体は痛くなかったが、削った後を詰めるときに先生が何回も「なんか滑るなあ……」と言ってスムーズに進まず。押し付けられた時が痛かった+首がつかれた。とりあえず治療は完了。
松屋の「ごろごろチャーシュー丼」
定期的に松屋の期間限定メニューを食べている。今週は「ごろごろチャーシュー丼」だった。しょっぱい。肉の味はけっこうイケてた。卵と飯は当然合っている。だけど全体の味付けがしょっぱい。半年前の二郎系みたいなやつよりはマシ、なくらい。*1ウリにしていた"背徳感"もあまり味わえず。もっと味が濃くてしょっぱさがなければあったかも。それくらい肉はうまかった。
う~ん、なんであんなにしょっぱいんだろうか。食塩相当量は5.2gと、(松屋メニューの中では)ふつうの量だ。にんにく醤油のせいなのだろうか。
松屋の新作はけっこう美味しいと思っていて、この間の今治焼豚玉子飯とかはかなりうまかった。なんでたまに異様にしょっぱいモノがでてくるのだろうか。
長距離⑯
今週は火/金/日で走った。火曜日と日曜日は21km。走る毎に体が慣れていくのか、終わった後の疲れが減っている。
いよいよ来週日曜日が本番だ。第1目標は完走、第2目標は2時間20分切り*2を目指す。第2目標はけっこう現実的だと思うが、何分初めての大会だからうまくいかないことも多いと思うんだよな。そのへん含めての数字。
健康の部
日付 | 朝 | 昼 | 晩 | 間食 | その他 | 合計 | 体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/09/21(日) | 595.0 | 1129.4 | 189.0 | 440.0 | 0.0 | 2353.4 | 63.1 |
2025/09/22(月) | 595.0 | 669.4 | 410.0 | 670.0 | 0.0 | 2344.4 | 65.3 |
2025/09/23(火) | 595.0 | 549.3 | 184.0 | 676.0 | 0.0 | 2004.3 | 63.7 |
2025/09/24(水) | 595.0 | 641.4 | 400.0 | 276.0 | 0.0 | 1912.4 | 64.8 |
2025/09/25(木) | 595.0 | 641.4 | 400.0 | 240.0 | 61.0 | 1937.4 | 64.4 |
2025/09/26(金) | 595.0 | 547.4 | 459.0 | 636.0 | 0.0 | 2237.4 | 63.2 |
2025/09/27(土) | 595.0 | 727.4 | 610.0 | 330.0 | 0.0 | 2262.4 | 64.7 |
摂取カロリー多いね~って感じだが、体重は安定している。9月の平均体重は64.3kgなので、7月や8月よりも若干ではあるが下がっている。
読書の部
『自民党戦国史』→大平が首相になってから、壁を感じる……って、あこがれてた先輩がプロデビューしちゃって遠くに行ってしまう系の青春作品か???面白すぎる。
『喧嘩両成敗の誕生』→個別事例が面白い。現代の感覚だと"喧嘩"ってそこまで大きな規模でないが、当時は喧嘩起こした奴の主人同士の戦いになることがしばしばとのこと。
『わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) 8 』→発売日当日に読んだ。相変わらずアグレッシブに話が動く。感想はまた別にしようかな?
ゲームの部
空の軌跡 1st→リメイク作品らしいが、元のシリーズは触れたことがない。チュートリアル段階でいろんな要素が出まくっている。早くもついていけなくなっているが、この先やれるのか……?ただ、いろんなクエストをこなして旅をするのは楽しい。ここは間違いない。
ソシャゲの部
Blue Archive
ワイルドハントのイベントが立て続けに来た。ミヨをあっさり10連で引けてハッピー。イベントミニゲームは坊主めくりなのだが、昔と仕様がかわって2枚目以降も消費アイテム数が固定になっている。また新宗派が生まれるのか?
デュエプレ
32弾が実装された。パック開封結果は悪くない。マスターレアが赤ジョニー2体なのは残念だったが、事前評価を覆してけっこう強いらしい。とりあえずキズナデッキを組んだ。セビーチェンがありえんくらいアドを稼いでくれる。
みんないろんなデッキでシャコガイルを試しているが、だいたいループデッキは盤面除去や受けは弱めだからね……。キズナや赤ジョーカーズがやれているのはその点有利だからじゃないかと。
ポケスリ
ワカクサEX。メインきのみはみず、サブきのみがほのお・あく。サブのピックアップはきのみ2.4倍。料理はカレー・シチュー。虚無週。
先週までの3犬ウイークでライコウを何匹か捕まえた。いちばんアリなのは①の子だが、イマイチインパクトに欠ける。食材構成含めて悪くはないと思うのだが……。
あとはキャタピーの厳選がおわりました。きのみS+おてボで文句なし。ちょうどアンバー渓谷の解放日も発表されたし、がんばって育てる予定。来週はきのみタイプウイーク。やっぱり行くのはワカクサEXかな。サブレが足りないぜ。
学園アイドルマスター
特記事項なし。
アニメの部
Summer Pockets
25話。うん……ちょっとファンタジーすぎて脳が追いつかない。幼いしろはが「また私1人ぼっちになっちゃうよ!」っていうのは切実な訴えだったのだが、七海の答えは「将来たくさんの仲間が出来て思い出が作れるよ!」ってなんかズレてないか?幼かったしろはが急に高校生しろはに変わるし。なんでもアリなファンタジーなので、とんでもない展開でも受け入れるしかない。しかし、そこで感動しろ!って感じを出されてもついていけない。
ぬきたし
11話。先行者だ……。全体を通して、アツイストーリーとドスケベの共存を必死にやってくれたなという感想。どう考えてもきれいにまとまらない2要素を1話~最終話までやり通したのはすごい。お話全体を見ればあんまりきれいに終わっていない。協力者のジジイは正体を明かしていないし、仁浦知事はUnited of ドスケベ計画とか言い出すし。評判がよければ2期をやるつもりなのだろうか?
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)
12話。3巻をキッチリやり切って完……じゃないよ!劇場版だよ!感想は別記事にした。