- 朝日新聞
- 連載
- 瀬戸際の戦い クラスターの現場から

全2回瀬戸際の戦い クラスターの現場から
新型コロナウイルスは、限られた空間で多くの人が暮らす施設にも入り込み、クラスター(感染者集団)を引き起こした。埼玉県内の障害者支援施設3カ所のそれぞれの苦闘をたどった。
1-2件 / 2件中
第1回
広がる疑心暗鬼、出せないSOS 施設襲ったクラスター
新型コロナウイルスは、限られた空間で多くの人が暮らす施設にも入り込み、クラスター(感染者集団)を引き起こした。埼玉県内の障害者支援施設3カ所のそれぞれの苦闘をたどった。・・・[続きを読む]
2021年06月18日 10時00分
第2回
「ああ、この人も…」増え続けた感染者 なぜ?を教訓に
埼玉県内の障害者支援施設で起きた新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)は、昨夏の「第2波」でもあった。昨年7月25日昼過ぎ、県中東部に位置する白岡市の障害者支援施設「太陽の里」の施設長、園部泰由・・・[続きを読む]
2021年06月19日 10時00分
1-2件 / 2件中
注目の連載記事
-
-
-
「きょうだい間格差」私も愛して欲しかった「きょうだいは平等に愛してはいけない」 親の愛情格差が起こす悲劇
-
with NOTO 能登の記者ノート「能登の観光復活の土台に」 走る語り部列車、沿線で待つえっちゃん