Unite 2016 Tokyo で行われたワークショップのスライドです。
初心者向けUnity Cloud Buildの使い方です。
以下のプロジェクトファイルを使っています。
https://github.com/unity3d-jp/Unite2016TokyoWS01
22. iOS App IDの生成
① Identifiers → ・App IDs
② 「+」ボタンをクリック
③ App ID Descriptionにわかりやすい名前(英
語)
④ App ID Suffix は Explicit App ID を選ぶ(こ
の後IAPも使うので)
⑤ Bundle ID は適当な逆ドメイン名風に(例:
com.warapuri.rollball)
⑥ Continue で、In-App Purchase がonになっ
てることを確認し、Register
22
23. Provisioning Profileの生成
① Provisioning Profiles の All を選択
② +を選択
③ Distribution の Ad Hoc を選択して、一番下のContinueボタ
ンをクリック
④ Select App ID で先ほど作った App IDを選択して、Continue
⑤ Certificatesを選択して Continue
⑥ 出力先デバイスを選択して Continue
⑦ Profile Nameに適当な名前をつけて Continue�(例:
UnityChan Roll Ball Adhoc distribution)
⑧ Download ボタンを押して、ダウンロードする
23
24. p12 Fileを取得する
① Xcode → Preference
② Accounts → Apple IDs → View Details…
③ iOS Distributionを選択して右クリックからExport…を選
択
④ パスワードを決めてSave。ファイル名はなんでもいい(例:
Cert)�→ p12ファイルとして保存される
24
25. iOSでCloud Build設定
① 再度Cloud Buildページに行って、Config タブで、
Setup New Target ボタンをクリック
② ビルドさせる出力形式でiOSを選択
③ 先ほどと同様、Select Branch をmaster にして、
「Next: Build →」クリック
25