150927 02 濱橋会_水辺荘プレゼン資料
2本の運河は、都心部が繋がれる共通したアイコン
という共通した想いのもとに、
関内関外地区の商店主や中小企業など、地元に生活を根ざした人の集まり
NPO法人HamaBridge濱橋会 とは…
横浜をみんなで良い街にしよう!
- 横浜運河パレード -
① 水辺への親しみづくり
② まちの連携づくり
③ 水上交通の実現へ
・桟橋の活用
・隣町との連携
・縦割り行政の連携
・河川と港湾の連携
かつて港湾都市横浜の要であった運河を地域資
源として捉え、積極的にまちづくりに活用して
いこうという2013年から始まった試み。
・実現性をみる社会実験
主な目的
市庁舎への提言
B. 桟橋の整備
D. 時間外利用
E. 広場の設備の充実
・都市インフラとしての水上交通
・まちの活動は24時間
・水辺、桟橋との空間的連続性
・馬車道など既存市街との連続性
C. 周囲との繋がり
F. 遺構の積極的利用
・防災の水上活用
・手続き等の使いやすさ
・電気、給排水設備、映像設備等
・文化資源の活用
A. 立地特性の認識 ・運河と港湾の結節点
・関内地区に広がる旧街道の始点
大岡川夢ロード:
桟橋とウッドデッキ
各管理者・事業者・利用者間の調整組織の必要性
敷地・建屋:横浜市
ウッドデッキ管理:神奈川県治水事務所
水面管理:
神奈川県治水事務所管理、
横浜市港湾局管理がオーバーラップ
船舶航行管理:海上保安庁
各種水面利用団体及び事業者
ウッドデッキ利用者
県や各団体を巻き込んだ統合的な計画を
しないと、水辺に開いた活用には不十分。
水面利用も含んだ横串の
マネジメント組織が必要
神
奈
川
県
管
理
横
浜
市
敷
地
SUP・E-BOAT:日々の活動
リピーターによるコミュニティー形成
活動の継続・安定
↓
水辺のホスピタリティー
宿泊施設
飲食店、桟橋等の整備
↓
運河ツーリズム
飲食テナントによるデッキ利用
北仲開発との水辺の連携
野毛・都橋、日の出町の
川に向いた店舗展開
HOST
GUEST
清掃部、水辺茶会部、
水辺ピクニック部
フィールドワーク部、
水辺環境学習部、
防災キャンプ部
水辺マルシェ
横浜シーフレンズ
水辺荘、横浜SUP倶楽部
大岡川E-BOAT倶楽部
横浜カヌー協会
Y高ボート部
水上活動コミュニティー水辺テーマ型コミュニティー
各桟橋を利用した
運河・舟運利用との連携
運河周遊クルーズ
工場、首都高、橋梁など
産業遺産、歴史、地形
環境、メンタルヘルス等
2020年に向けた桟橋からの街づくりイメージ
2020 年に向けた
水面及び水辺のホスピタリティーへの提言
1.市民の主体的なゲリラ活動を誘発する空気をつくる
→市民主体の有料小規模イベントの規制緩和
→助成金に頼らない継続的イベント運営
2.市民活動の「自治的」相談窓口の設置
→各事業者、利用者、管理者を横断する協議体の設定
事業者:水域事業者、商業テナント等
・地下駐車場から長さ3mを超えるSUP、カヤックを
桟橋に搬出する動線の確保
・ウッドデッキの電気、水道など完備、ゴミ置場など
・市庁舎内のシャワー、更衣室、交流施設、共有艇庫の完備
・ウッドデッキに開いた市民交流スペース
・ベイクォーターとの違いは何か?
運営形態への提言
建築計画への提言
横浜らしさ
の象徴
テーマは連携と結節
川と陸をつなぐ
市民と市庁舎と川をつなぐ
ステークフォルダーをつなぐ
関係行政部所をつなぐ
河川利用者をつなぐ
⇩
「本結び」をアイコン
としたロゴ
月1回のウッドデッキ定期清掃会+α

More Related Content

PPTX
岬巡りのコミュバスに乗ろう!
 
PDF
コンパクトシティ戦略による富山型都市経営の構築
PPTX
local train
PDF
「予約なしで車いすで乗れるバス増やせ」長野市地域公共交通網形成計画案についてバトル
PDF
2012_アーバニズム_B1_エベネザー・ハワード田園都市と今の田園都市_本間裕介_11N1126
PDF
2012_アーバニズム_B1_エベネザー・ハワード田園都市と今の田園都市_本間裕介_11N1126
PDF
Bd Sakurai
PPTX
新潟古町活性化提
岬巡りのコミュバスに乗ろう!
 
コンパクトシティ戦略による富山型都市経営の構築
local train
「予約なしで車いすで乗れるバス増やせ」長野市地域公共交通網形成計画案についてバトル
2012_アーバニズム_B1_エベネザー・ハワード田園都市と今の田園都市_本間裕介_11N1126
2012_アーバニズム_B1_エベネザー・ハワード田園都市と今の田園都市_本間裕介_11N1126
Bd Sakurai
新潟古町活性化提

What's hot (11)

PPTX
KEY
政策2011
PDF
12n1125_森香澄「ブロードエーカーシティとレヴィット•タウンの暮らし方」
PPTX
これからのローカル地域鉄道
PPTX
2011年度卒業論文 橋の空間用途の拡大に向けた考察/金子修平
PPTX
高速バス・マネジメント・フォーラム2017投影資料1
PDF
事例紹介130420 hpアップ用
PDF
デマンド型交通が地域にもたらす経済効果
PDF
【代理】佐賀県の交通情報オープンデータ化構想@bmsやまなし_20171209
PDF
2012アーバニズム_B3_フランク・ロイド・ライトのブロード・エーカー・シティーについて考える_林菜実_11n1113
PDF
2012アーバニズム_「A3-プルーイット・アイゴー団地の崩壊」_11N3022_北村瑠美
政策2011
12n1125_森香澄「ブロードエーカーシティとレヴィット•タウンの暮らし方」
これからのローカル地域鉄道
2011年度卒業論文 橋の空間用途の拡大に向けた考察/金子修平
高速バス・マネジメント・フォーラム2017投影資料1
事例紹介130420 hpアップ用
デマンド型交通が地域にもたらす経済効果
【代理】佐賀県の交通情報オープンデータ化構想@bmsやまなし_20171209
2012アーバニズム_B3_フランク・ロイド・ライトのブロード・エーカー・シティーについて考える_林菜実_11n1113
2012アーバニズム_「A3-プルーイット・アイゴー団地の崩壊」_11N3022_北村瑠美
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について02
PPTX
Research Part 2
DOCX
Báo cáo ttchinh thuc
PDF
Acpa 2014 presentation jackie koerner
PPTX
SEG 2015 HPC Trends for Seismic Computing
PPT
150927 01 趣旨説明
PDF
20150828横浜市庁舎
PPTX
150927 05 横濱まちづくり倶楽部プレゼン資料
PDF
第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー
PPT
Semana 12 ip avanzado
PDF
Портфолио Strategic Line
PPTX
YouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組み
PDF
02第1回配付資料 山下氏02
PPTX
150927 07 国吉先生資料
PPT
Semana 14 -_servicios_sobre_ip
PDF
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
PDF
愛がうまれるグランドプラザ 横浜市庁舎
PPTX
Peru powerpoint
PDF
水辺から見る都市づくり
PPTX
Unit 3 research for cmp
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について02
Research Part 2
Báo cáo ttchinh thuc
Acpa 2014 presentation jackie koerner
SEG 2015 HPC Trends for Seismic Computing
150927 01 趣旨説明
20150828横浜市庁舎
150927 05 横濱まちづくり倶楽部プレゼン資料
第2回シンポジウム 参加者による書込サマリー
Semana 12 ip avanzado
Портфолио Strategic Line
YouthUPs20161015_08_よこはまユースの取組み
02第1回配付資料 山下氏02
150927 07 国吉先生資料
Semana 14 -_servicios_sobre_ip
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
愛がうまれるグランドプラザ 横浜市庁舎
Peru powerpoint
水辺から見る都市づくり
Unit 3 research for cmp
Ad

More from YokohamaCommunityDesignLab (20)

PPTX
YouthUPs20161015_15_地域と場所を重視したpblによる二年次教育の取り組み
PPTX
YouthUPs20161015_18_cog2016のねらいと枠組
PPTX
YouthUPs20161015_13_横浜国立大学地域課題実習「市民白書を作ろう」を通じた学生の研究
PPTX
YouthUPs20161015_11_連携のシナジー効果による地域活性化
PPT
YouthUPs20161015_10_外国人サポート事業とオープンデータ
PPT
YouthUPs20161015_09_弱さを隠さずにかえって絆として
PPTX
YouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボ
PPTX
YouthUPs20161015_02_みんなの協働フォーラム
PPTX
YouthUPs20161015_01_超高齢化・人口減少社会に臨む横浜の課題
PPTX
トーキングボックス
PDF
ワークショップ告知チラシ
PDF
第1回アンケート集計表
PDF
第2回投影資料 横浜市
PDF
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
PDF
第2回フライヤー
PDF
第2回当日配付資料
PDF
第1回アンケート
PDF
第1回当日配付資料
PDF
第1回フライヤー
PDF
第2回シンポジウム 議事録
YouthUPs20161015_15_地域と場所を重視したpblによる二年次教育の取り組み
YouthUPs20161015_18_cog2016のねらいと枠組
YouthUPs20161015_13_横浜国立大学地域課題実習「市民白書を作ろう」を通じた学生の研究
YouthUPs20161015_11_連携のシナジー効果による地域活性化
YouthUPs20161015_10_外国人サポート事業とオープンデータ
YouthUPs20161015_09_弱さを隠さずにかえって絆として
YouthUPs20161015_04_新しい暮らしと生業を創発する協働共創拠点ーーリビングラボ
YouthUPs20161015_02_みんなの協働フォーラム
YouthUPs20161015_01_超高齢化・人口減少社会に臨む横浜の課題
トーキングボックス
ワークショップ告知チラシ
第1回アンケート集計表
第2回投影資料 横浜市
01第1回投影資料 横浜市 新市庁舎整備について01
第2回フライヤー
第2回当日配付資料
第1回アンケート
第1回当日配付資料
第1回フライヤー
第2回シンポジウム 議事録

150927 02 濱橋会_水辺荘プレゼン資料